2013年8月26日月曜日

16年 南海vs巨人 1回戦


4月7日 (月) 後楽園

1 2 3 4 5 6 7 8  9  計
1 0 0 0 0 0 1 1  2  5 南海 1勝2敗 0.333 川崎徳次
0 4 0 0 0 0 0 0 3X 7 巨人 3勝0敗 1.000 中尾輝三

勝利投手 中尾輝三 1勝0敗
敗戦投手 川崎徳次 0勝2敗

二塁打 (南)村上 (巨)呉
三塁打 (南)安井
本塁打 (南)岩本 1号 (巨)中島 1号

勝利打点 中島治康 1

ファインプレー賞 (南)鬼頭数雄 2


中島治康サヨナラツーラン

 南海は初回、先頭の国久松一が右前打で出塁、安井健太郎が右中間に三塁打を放って1点を先制する。

 巨人は1回裏、先頭の白石敏男が左前打で出塁、水原茂の遊ゴロは「6-4-3」と渡ってダブルプレー、中島治康の左飛をレフト鬼頭数雄が好捕してスリーアウトチェンジ。

 巨人は2回、一死後千葉茂が四球で出塁、吉原正喜の遊ゴロでランナーが入れ替わり、平山菊二の右前打で一死一三塁、平山が二盗を決めて呉波が四球を選び一死満塁、中尾輝三が押出し四球を選んで1-1、トップに返り白石の右飛をライト岩本義行が落球、一走吉原に続いて二走呉も還って3-1と逆転、一走中尾は三塁に進んで一死一三塁、ここでダブルスチールを決めて4-1とする。

 南海は2回から5回まで四球の走者は出すが無安打で無得点。6回二死後鬼頭が左前打を放つが村上一治は中飛に倒れてこの回も無得点。

 南海は7回、二死後川崎徳次が四球で出塁、柳鶴震も四球、トップに返り国久も四球を選んで二死満塁、安井が押出し四球を選んで2-4、岩本は三振に倒れてスリーアウトチェンジ。

 南海は8回、先頭の鬼頭が右翼線にヒットを放ち捕逸で二進、村上が左中間に二塁打を放って鬼頭を迎え入れて3-4とする。

 南海は9回、一死後国久が四球で出塁、安井は三振に倒れて二死一塁、ここで岩本がレフトに大ホームランを放って5-4と逆転する。

 巨人は9回裏、先頭の呉が左中間に二塁打、中尾に代わる代打林清一が送りバントを決めて一死三塁、トップに返り白石の右犠飛で5-5の同点、水原が四球を選んで二死一塁、中島が右翼にツーランを放って7-5でサヨナラ勝ち。

 巨人に3点をリードされた南海は終盤に一度は逆転、今季の南海はちょっと違うという事を印象付けた試合であった。

 中尾輝三は7安打8四球4三振の完投で今季初勝利をあげる。川崎徳次も8安打8四球5三振と両投手四球を出しあった。


 中島治康が劇的なサヨナラホームランを放った。1972年夏の甲子園、東洋大姫路の九番・セカンドの前原はどんな球もファウルにする「カット打法」を見せて多くのスポーツマスコミはその技術を絶賛していましたが、当時読売新聞でアマチュア野球担当記者となっていた中島治康は読売新聞のコラムに「バッティングとはフェアグラウンドに打つものである。ファウルで逃げるのは邪道である。」と書きました(2013年8月13日付けブログ「当然」参照)。これを契機に「高校野球特別規則」では「カット打法は審判員がバントと判断する場合もある」という規程が設けられましたが、それから41年後の2013年夏の甲子園でも花巻東の二番・センターの千葉がファウルで逃げる「カット打法」を見せて審判団から注意を受けました。天から見守る中島治康が、時空を超えて怒りの打撃を見せたと感じたのは筆者だけでしょうか(笑)。




           *中尾輝三は川崎徳次との四球合戦に投げ勝ち今季初勝利を飾る。





     *中島治康が時空を超えた(?)怒りのサヨナラホームランを放った巨人打線。
























 

0 件のコメント:

コメントを投稿