9月18日 (日) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 1 1 0 0 2 金鯱 3勝8敗 0.273 中山正嘉 古谷倉之助
1 1 4 0 0 0 0 0 X 6 セネタース 4勝5敗1分 0.444 金子裕
勝利投手 金子裕 3勝3敗
敗戦投手 中山正嘉 1勝4敗
二塁打 (金)小林茂、松元 (セ)佐藤2、金子
佐藤武夫、4打数3安打3打点
セネタースは初回、先頭の苅田久徳が左前打で出塁、森口次郎が左翼線ヒットで無死一二塁、尾茂田叶の右飛で一死一三塁、遠藤忠二郎の投ゴロに苅田はスタート、ピッチャー中山正嘉からのバックホームをかいくぐり苅田がホームイン、野選となって1点を先制する。
セネタースは2回、この回先頭の金子裕が左前打、佐藤武夫左前打、横沢七郎三塁内野安打で無死満塁、今岡謙次郎三振後、苅田の遊ゴロで横沢が二封される間に金子が還って2-0とする。
セネタースは3回、この回先頭の尾茂田が内野安打で出塁、遠藤左前打、伊藤次郎死球で無死満塁、一死後佐藤が走者一掃の左翼線二塁打で3点をあげ5-0、二死後今岡の左前打で一三塁、苅田が中前にタイムリーを放って6-0とリードを広げる。金鯱は4回から中山に代えて古谷倉之助がマウンドに上がる。
金鯱は6回、二死から小林茂太が左中間に二塁打、古谷がライト線にタイムリーを放って1-6とする。更に7回、先頭の松元三彦が左翼線に二塁打、浅井太郎に代わる代打岡田源三郎監督四球、岡野八郎の左前タイムリーで2-6とするがここまで。
この試合で2打数2安打の古谷倉之助は今季通算25打数11安打4割4分となり、昨日規程打席に達して首位打者に躍り出たイーグルス・亀田忠4割5分5厘に次いで第二位となる。現在バットマンレース一位、二位はピッチャー兼任の二人が占めています。
金子裕は10安打を打たれながら前半のリードを守り切り、2四球7三振の完投で今季3勝目をあげてスタルヒン、御園生崇男、石田光彦、菊矢吉男に並びハーラートップタイに躍り出る。
セネタースは1引分を挟んで4連勝、本日のお立ち台は4打数3安打3打点二塁打2本の「ミスター二塁打」佐藤武夫となります。
2011年3月31日木曜日
13年秋 イーグルスvsタイガース 1回戦
9月17日 (土) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
0 0 1 2 0 0 0 0 1 0 0 1 5 イーグルス 2勝4敗2分 0.333 中河美芳
0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 タイガース 6勝4敗 0.600 景浦将 西村幸生
勝利投手 中河美芳 1勝0敗
敗戦投手 西村幸生 1勝1敗
二塁打 (タ)御園生、門前2
中河美芳、12回を完投
本日の第四試合は16時ちょうど試合開始。イーグルスは中河美芳の先発、ファーストには漆原進が入り四番にサード亀田忠、中河は五番。調子の出ないタイガースは景浦将が先発。
タイガースは2回、二死から松木謙治郎が左前打で出塁、景浦先発のため七番レフトに入る御園生崇男が右翼線に二塁打を放ち二死二三塁、門前真佐人が左翼線に二塁打を放って2点を先制、更に岡田宗芳が中前タイムリーで続き3-0とする。
イーグルスは3回、杉田屋守、山田潔が連続四球を選んで無死一二塁、漆原の投前送りバントを景浦が間に合わない三塁に悪送球して杉田屋が還り1-3、景浦に野選とエラー、漆原には犠打が記録される。
タイガースは3回、この回先頭の藤村富美男が左前打で出塁、山口政信の遊ゴロでランナーが入れ替わり山口は二盗、景浦将の遊ゴロで山口は三塁に走る。ショート山田が三塁に送球するがこれをサード亀田がエラー、本堂保次四球で一死満塁、松木の一ゴロをファースト漆原がバックホームするがセーフ、野選となって4-1。続く御園生の投ゴロは1-2-3のゲッツーとなってチェンジ。ここで追加点を取れなかったことが結果的に敗因となるが、そうさせないところが中河のピッチングでもある。
イーグルスは4回、一死後ゲッツーで気を良くした中河が中前に痛打、野村実の中飛をセンター山口がエラー、杉田屋四球で一死満塁、山田の二ゴロ併殺崩れの間に中河が還り2-4、漆原四球で二死満塁、トップに返り寺内一隆が押出し四球を選んで3-4と1点差に迫る。
タイガースは5回から景浦をライトに下げてライトの藤井がレフトに回りレフト御園生に代わり西村幸生がマウンドに上る。ここからは両チームともランナーを出しながら得点無し、一進一退の試合が続き9回に突入。
イーグルスは9回、先頭の寺内が四球で出塁、中根之の一塁線送りバントが内野安打となって無死一二塁、バッキー・ハリスの右前打で無死満塁、亀田の二ゴロはセカンド藤村からキャッチャー門前に渡ってフォースアウト、なお一死満塁で中河が中犠飛を打ち上げて遂に4-4の同点、一走亀田が中途半端な走塁を見せて8-6-4と渡ってタッチアウト。
タイガースは9回裏、この回先頭の門前が中越えに二塁打、代走に釣常雄が送られ岡田が送って一死三塁、トップに返り藤井は三邪飛に倒れて二死三塁、藤村、山口四球で二死満塁、8回に景浦の代走に出てそのままライトに入った塚本博睦に代わる代打カイザー田中義雄が遊ゴロに倒れて延長戦に突入。
イーグルスは10回表、一死一二塁のチャンスを掴むが得点はならず。タイガースは10回裏、本堂三振、松木右前打、西村三振、玉井栄三振。11回は両チームとも一人走者を出すが無得点。
イーグルスは12回、この回先頭の野村が左前打で出塁、杉田屋が送って一死二塁、山田の一ゴロで二死三塁、漆原の打球は二遊間を抜けて中前に達し5-4とする。タイガースの12回裏は田中三振、本堂遊ゴロ、最後は松木が三振。
中河美芳は12回を投げて11安打5四球7三振の完投で今季1勝目をあげる。7三振の内訳は、6回に2個、9回まではこの2個のみ、10回に3個、12回に2個、中河のピッチングに関しては45度に落ちるスローカーブが特徴と伝えられているが、三振を取るべきところでは取れるだけの力も持っている。
これまでのタイガースであればこの展開の試合を落とすことはなかった。タイガース王朝崩壊を印象付ける試合であった。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
0 0 1 2 0 0 0 0 1 0 0 1 5 イーグルス 2勝4敗2分 0.333 中河美芳
0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 タイガース 6勝4敗 0.600 景浦将 西村幸生
勝利投手 中河美芳 1勝0敗
敗戦投手 西村幸生 1勝1敗
二塁打 (タ)御園生、門前2
中河美芳、12回を完投
本日の第四試合は16時ちょうど試合開始。イーグルスは中河美芳の先発、ファーストには漆原進が入り四番にサード亀田忠、中河は五番。調子の出ないタイガースは景浦将が先発。
タイガースは2回、二死から松木謙治郎が左前打で出塁、景浦先発のため七番レフトに入る御園生崇男が右翼線に二塁打を放ち二死二三塁、門前真佐人が左翼線に二塁打を放って2点を先制、更に岡田宗芳が中前タイムリーで続き3-0とする。
イーグルスは3回、杉田屋守、山田潔が連続四球を選んで無死一二塁、漆原の投前送りバントを景浦が間に合わない三塁に悪送球して杉田屋が還り1-3、景浦に野選とエラー、漆原には犠打が記録される。
タイガースは3回、この回先頭の藤村富美男が左前打で出塁、山口政信の遊ゴロでランナーが入れ替わり山口は二盗、景浦将の遊ゴロで山口は三塁に走る。ショート山田が三塁に送球するがこれをサード亀田がエラー、本堂保次四球で一死満塁、松木の一ゴロをファースト漆原がバックホームするがセーフ、野選となって4-1。続く御園生の投ゴロは1-2-3のゲッツーとなってチェンジ。ここで追加点を取れなかったことが結果的に敗因となるが、そうさせないところが中河のピッチングでもある。
イーグルスは4回、一死後ゲッツーで気を良くした中河が中前に痛打、野村実の中飛をセンター山口がエラー、杉田屋四球で一死満塁、山田の二ゴロ併殺崩れの間に中河が還り2-4、漆原四球で二死満塁、トップに返り寺内一隆が押出し四球を選んで3-4と1点差に迫る。
タイガースは5回から景浦をライトに下げてライトの藤井がレフトに回りレフト御園生に代わり西村幸生がマウンドに上る。ここからは両チームともランナーを出しながら得点無し、一進一退の試合が続き9回に突入。
イーグルスは9回、先頭の寺内が四球で出塁、中根之の一塁線送りバントが内野安打となって無死一二塁、バッキー・ハリスの右前打で無死満塁、亀田の二ゴロはセカンド藤村からキャッチャー門前に渡ってフォースアウト、なお一死満塁で中河が中犠飛を打ち上げて遂に4-4の同点、一走亀田が中途半端な走塁を見せて8-6-4と渡ってタッチアウト。
タイガースは9回裏、この回先頭の門前が中越えに二塁打、代走に釣常雄が送られ岡田が送って一死三塁、トップに返り藤井は三邪飛に倒れて二死三塁、藤村、山口四球で二死満塁、8回に景浦の代走に出てそのままライトに入った塚本博睦に代わる代打カイザー田中義雄が遊ゴロに倒れて延長戦に突入。
イーグルスは10回表、一死一二塁のチャンスを掴むが得点はならず。タイガースは10回裏、本堂三振、松木右前打、西村三振、玉井栄三振。11回は両チームとも一人走者を出すが無得点。
イーグルスは12回、この回先頭の野村が左前打で出塁、杉田屋が送って一死二塁、山田の一ゴロで二死三塁、漆原の打球は二遊間を抜けて中前に達し5-4とする。タイガースの12回裏は田中三振、本堂遊ゴロ、最後は松木が三振。
中河美芳は12回を投げて11安打5四球7三振の完投で今季1勝目をあげる。7三振の内訳は、6回に2個、9回まではこの2個のみ、10回に3個、12回に2個、中河のピッチングに関しては45度に落ちるスローカーブが特徴と伝えられているが、三振を取るべきところでは取れるだけの力も持っている。
これまでのタイガースであればこの展開の試合を落とすことはなかった。タイガース王朝崩壊を印象付ける試合であった。
2011年3月30日水曜日
13年秋 阪急vsライオン 2回戦
9月17日 (土) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 2 2 0 0 0 0 4 阪急 6勝3敗1分 0.667 石田光彦
0 1 0 0 0 0 0 0 2 3 ライオン 6勝6敗 0.500 近藤久 大友一明
勝利投手 石田光彦 3勝2敗
敗戦投手 近藤久 1勝2敗
二塁打 (ラ)菊矢
阪急二位に浮上
本日の第二試合は正午ちょうどの試合開始。四連勝と波に乗るライオンは近藤久が先発、阪急は石田光彦の先発。
ライオンは2回、この回先頭の中村三郎が四球で出塁、室井豊左前打で無死一二塁、中野隆雄が一塁線に送りバントを決めて一死二三塁、柳澤騰市の一ゴロでツーアウトとなるがファースト山下実はセカンドランナーの離塁が大きいとみて二塁に送球、この隙に三走中村がスタート、ショート上田藤夫からの本塁送球が悪送球となって1点を先制する。
阪急は4回、この回先頭の上田藤夫が四球で出塁、黒田健吾との間でエンドランを敢行、黒田は綺麗に右前に弾き返し一三塁、黒田が二盗を決めて無死二三塁、ジミー堀尾文人は三振に倒れるが山下実が中前に2点タイムリーを放ち2-1と逆転する。
阪急は5回、この回先頭の大原敏夫が中前打で出塁、石田の送りバントは一飛となるがトップに返りフランク山田伝の中前打で一死一二塁、ライオンはここで近藤から二番手大友一明にスイッチ、上田の二ゴロで山田は二封、上田は二盗を決めて黒田四球で二死満塁、ジミー堀尾が右前に2点タイムリーを放ち4-1と突き放す。
6回以降、好調大友は阪急打線を無得点に抑える。石田の十字架投法も冴えて9回に突入。
ライオンは9回、一死後室井が四球で出塁、中野のピッチャー強襲ヒットで一死一二塁、柳澤に代わる代打菊矢吉男が左翼線に二塁打を放って2-4、大友の右犠飛で3-4としてなお二死三塁でトップに返り坪内道則を迎えるが坪内は中飛に倒れてゲームセット。
石田光彦は8安打2四球4三振の完投で今季3勝目をあげる。最終回の粘りがライオンの好調ぶりを物語っている。
山下実、ジミー堀尾文人両主砲の一打で阪急は二位タイガースに並ぶ。ライオンでは二度の得点に結び付けた室井豊のつなぎが目に付いた。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 2 2 0 0 0 0 4 阪急 6勝3敗1分 0.667 石田光彦
0 1 0 0 0 0 0 0 2 3 ライオン 6勝6敗 0.500 近藤久 大友一明
勝利投手 石田光彦 3勝2敗
敗戦投手 近藤久 1勝2敗
二塁打 (ラ)菊矢
阪急二位に浮上
本日の第二試合は正午ちょうどの試合開始。四連勝と波に乗るライオンは近藤久が先発、阪急は石田光彦の先発。
ライオンは2回、この回先頭の中村三郎が四球で出塁、室井豊左前打で無死一二塁、中野隆雄が一塁線に送りバントを決めて一死二三塁、柳澤騰市の一ゴロでツーアウトとなるがファースト山下実はセカンドランナーの離塁が大きいとみて二塁に送球、この隙に三走中村がスタート、ショート上田藤夫からの本塁送球が悪送球となって1点を先制する。
阪急は4回、この回先頭の上田藤夫が四球で出塁、黒田健吾との間でエンドランを敢行、黒田は綺麗に右前に弾き返し一三塁、黒田が二盗を決めて無死二三塁、ジミー堀尾文人は三振に倒れるが山下実が中前に2点タイムリーを放ち2-1と逆転する。
阪急は5回、この回先頭の大原敏夫が中前打で出塁、石田の送りバントは一飛となるがトップに返りフランク山田伝の中前打で一死一二塁、ライオンはここで近藤から二番手大友一明にスイッチ、上田の二ゴロで山田は二封、上田は二盗を決めて黒田四球で二死満塁、ジミー堀尾が右前に2点タイムリーを放ち4-1と突き放す。
6回以降、好調大友は阪急打線を無得点に抑える。石田の十字架投法も冴えて9回に突入。
ライオンは9回、一死後室井が四球で出塁、中野のピッチャー強襲ヒットで一死一二塁、柳澤に代わる代打菊矢吉男が左翼線に二塁打を放って2-4、大友の右犠飛で3-4としてなお二死三塁でトップに返り坪内道則を迎えるが坪内は中飛に倒れてゲームセット。
石田光彦は8安打2四球4三振の完投で今季3勝目をあげる。最終回の粘りがライオンの好調ぶりを物語っている。
山下実、ジミー堀尾文人両主砲の一打で阪急は二位タイガースに並ぶ。ライオンでは二度の得点に結び付けた室井豊のつなぎが目に付いた。
13年秋 セネタースvs名古屋 1回戦
9月17日 (土) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
1 0 0 1 0 0 1 0 0 3 セネタース 3勝5敗1分 0.375 浅岡三郎
2 0 1 0 0 0 0 0 0 3 名古屋 4勝3敗2分 0.571 西沢道夫 松尾幸造
二塁打 (セ)遠藤、尾茂田 (名)桝
時間切れドロー
9月17日は一日で四試合が行われました。こちらが第一試合で午前10時プレイボール。昨日お届けしたジャイアンツvs金鯱1回戦は第三試合でした。
セネタースは初回、一死後森口次郎が左前打で出塁、二死後遠藤忠二郎が左中間に二塁打を放ち森口が還って1点を先制する。
名古屋は1回裏、先頭の戒能朶一が右前打、石田政良四球、桝嘉一の三ゴロをサード横沢七郎が失して無死満塁、白木一二の遊ゴロが6-4-3のゲッツーとなる間に戒能が還り1-1の同点、なお二死三塁から大沢清が右前にタイムリーを放ち2-1と逆転する。
名古屋は3回、一死後桝が四球で出塁、白木中前打で一二塁、大沢清の遊ゴロで白木は二封、倉本信護が左前にタイムリーを放ち3-1とする。
セネタースは4回、この回先頭の遠藤忠二郎が左前打で出塁、浅岡三郎が送って佐藤武夫の三塁内野安打で一死一三塁、青木幸造は二飛に倒れ横沢四球で二死満塁、今岡謙次郎が左前にタイムリーを放って2-3と追い上げる。名古屋は5回から西沢道夫に代えて松尾幸造をリリーフに送る。
セネタースは7回、先頭の苅田が死球で出塁、森口が送って尾茂田叶の左中間二塁打で3-3と同点に追い付く。
セネタース・浅岡三郎は毎回のように走者を出しながら9回を投げきり8安打5四球6三振3失点、自責点は1であった。一方、名古屋は森井茂が応召で抜けたマウンドを西沢道夫と松尾幸造で守らねばならない。西沢は4回を7安打1四球2三振2失点、松尾は5回を2安打3四球1死球2三振1失点。両軍相譲らず9回時間切れ引分けとなった。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
1 0 0 1 0 0 1 0 0 3 セネタース 3勝5敗1分 0.375 浅岡三郎
2 0 1 0 0 0 0 0 0 3 名古屋 4勝3敗2分 0.571 西沢道夫 松尾幸造
二塁打 (セ)遠藤、尾茂田 (名)桝
時間切れドロー
9月17日は一日で四試合が行われました。こちらが第一試合で午前10時プレイボール。昨日お届けしたジャイアンツvs金鯱1回戦は第三試合でした。
セネタースは初回、一死後森口次郎が左前打で出塁、二死後遠藤忠二郎が左中間に二塁打を放ち森口が還って1点を先制する。
名古屋は1回裏、先頭の戒能朶一が右前打、石田政良四球、桝嘉一の三ゴロをサード横沢七郎が失して無死満塁、白木一二の遊ゴロが6-4-3のゲッツーとなる間に戒能が還り1-1の同点、なお二死三塁から大沢清が右前にタイムリーを放ち2-1と逆転する。
名古屋は3回、一死後桝が四球で出塁、白木中前打で一二塁、大沢清の遊ゴロで白木は二封、倉本信護が左前にタイムリーを放ち3-1とする。
セネタースは4回、この回先頭の遠藤忠二郎が左前打で出塁、浅岡三郎が送って佐藤武夫の三塁内野安打で一死一三塁、青木幸造は二飛に倒れ横沢四球で二死満塁、今岡謙次郎が左前にタイムリーを放って2-3と追い上げる。名古屋は5回から西沢道夫に代えて松尾幸造をリリーフに送る。
セネタースは7回、先頭の苅田が死球で出塁、森口が送って尾茂田叶の左中間二塁打で3-3と同点に追い付く。
セネタース・浅岡三郎は毎回のように走者を出しながら9回を投げきり8安打5四球6三振3失点、自責点は1であった。一方、名古屋は森井茂が応召で抜けたマウンドを西沢道夫と松尾幸造で守らねばならない。西沢は4回を7安打1四球2三振2失点、松尾は5回を2安打3四球1死球2三振1失点。両軍相譲らず9回時間切れ引分けとなった。
2011年3月29日火曜日
13年秋 ジャイアンツvs金鯱 1回戦
9月17日 (土) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 2 0 0 0 0 0 2 0 4 ジャイアンツ 5勝2敗1分 0.714 水原茂 前川八郎
0 0 0 1 6 0 0 0 X 7 金鯱 3勝7敗 0.300 常川助三郎 中山正嘉
勝利投手 常川助三郎 2勝1敗
敗戦投手 水原茂 1勝1敗
二塁打 (ジ)伊藤 (金)小林茂
三塁打 (金)武笠
二日続きの大金星
ジャイアンツではこのところ呉波が出ていませんので気にされている方もいらっしゃるかもしれません。藤本定義著「覇者の謀略」(藤本の自伝=筆者注)によると呉は西宮シリーズで骨折した模様です。引退までほぼフル出場することとなる呉は今シーズンだけ5試合の出場に終わりますが、これが理由のようです。
ジャイアンツは2回、この回先頭の中島治康が中前打で出塁、川上哲治は三邪飛に倒れるが伊藤健太郎が左中間を抜いて一死二三塁、ここでこのところ呉波に代わりセンターに入っている平山菊二が左翼線にタイムリーを放ち二者を迎え入れて2点を先制する。
金鯱は4回、この回先頭の佐々木常助の遊ゴロをショート白石敏男が一塁に悪送球、二死後武笠茂男が右中間に三塁打を放って1-2とする。
金鯱5回の攻撃、ここでジャイアンツ先発の水原茂が突然乱れる。この回先頭の岡野八郎が四球を選ぶと浅井太郎に代わる代打長島進、常川助三郎と三連続四球で無死満塁、ジャイアンツベンチは堪らんとばかりに水原を下げて前川八郎を投入するが、続く五味芳夫が押出し四球を選んで2-2の同点に追い付く。佐々木の当りは二遊間へのゴロ、ショート白石は捕球すると自ら二塁ベースを踏みフォースアウトを取るがゲッツーを狙った一塁への送球が高く逸れて三走長島に続いて二走常川もホームに還り4-2としてなお一死二塁、瀬井清四球で一死一二塁、ここで勝負強い四番小林茂太が左中間に二塁打を放ち二者が還って6-2、二死後松元三彦の左前タイムリーでこの回一挙6点をあげて7-2とする。
昨日タイガースを9回二死まで1点に抑えて大金星の立役者となった常川助三郎は連投の本日も腕も折れよの快投を見せてジャイアンツ打線を6回まで6安打1四球2失点に抑える。7回、先頭の伊藤を四球で歩かせたところで降板し、中山正嘉に後事を託す。
ジャイアンツは8回、白石、千葉茂、中島治康が三連続四球で無死満塁、川上の二ゴロはセカンド五味が二塁ベースカバーに入った瀬井に送ってフォースアウト、瀬井の一塁送球が悪送球となって三走白石に続いて二走千葉も還って4-7としてなお一死二塁、しかし伊藤は左飛、平山に代わる代打三田政夫が三振に倒れて追加点はならず。ここは三田にはちょっと荷が重すぎたのではないか、平山にそのまま打たせるか、代打なら山本栄一郎という手があったのではないだろうか。
ジャイアンツは最終回、吉原正喜に代わる代打山本栄一郎が左前打で出塁(本当の事ですが、山本が代打に出てくるところを見る前に前の行の文章を打ち込みました。)、しかし前川は二飛、トップに返り三原脩に代わりセカンドに入っていた井上康弘に代わる代打内海五十雄の二直に山本が飛び出してゲッツー、試合終了を告げるサイレンが高々と鳴り響く。
金鯱は昨日のタイガースに続いてジャイアンツを破る二日連続の大金星、何といっても立役者は常川助三郎である。さしたる実績も無いままプロ野球を去っていくこととなる常川助三郎にとって、忘れられない二日間となったであろう。本日は常川に勝利投手が記録されていますので、中山正嘉には当ブログルールによりセーブが記録されます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 2 0 0 0 0 0 2 0 4 ジャイアンツ 5勝2敗1分 0.714 水原茂 前川八郎
0 0 0 1 6 0 0 0 X 7 金鯱 3勝7敗 0.300 常川助三郎 中山正嘉
勝利投手 常川助三郎 2勝1敗
敗戦投手 水原茂 1勝1敗
二塁打 (ジ)伊藤 (金)小林茂
三塁打 (金)武笠
二日続きの大金星
ジャイアンツではこのところ呉波が出ていませんので気にされている方もいらっしゃるかもしれません。藤本定義著「覇者の謀略」(藤本の自伝=筆者注)によると呉は西宮シリーズで骨折した模様です。引退までほぼフル出場することとなる呉は今シーズンだけ5試合の出場に終わりますが、これが理由のようです。
ジャイアンツは2回、この回先頭の中島治康が中前打で出塁、川上哲治は三邪飛に倒れるが伊藤健太郎が左中間を抜いて一死二三塁、ここでこのところ呉波に代わりセンターに入っている平山菊二が左翼線にタイムリーを放ち二者を迎え入れて2点を先制する。
金鯱は4回、この回先頭の佐々木常助の遊ゴロをショート白石敏男が一塁に悪送球、二死後武笠茂男が右中間に三塁打を放って1-2とする。
金鯱5回の攻撃、ここでジャイアンツ先発の水原茂が突然乱れる。この回先頭の岡野八郎が四球を選ぶと浅井太郎に代わる代打長島進、常川助三郎と三連続四球で無死満塁、ジャイアンツベンチは堪らんとばかりに水原を下げて前川八郎を投入するが、続く五味芳夫が押出し四球を選んで2-2の同点に追い付く。佐々木の当りは二遊間へのゴロ、ショート白石は捕球すると自ら二塁ベースを踏みフォースアウトを取るがゲッツーを狙った一塁への送球が高く逸れて三走長島に続いて二走常川もホームに還り4-2としてなお一死二塁、瀬井清四球で一死一二塁、ここで勝負強い四番小林茂太が左中間に二塁打を放ち二者が還って6-2、二死後松元三彦の左前タイムリーでこの回一挙6点をあげて7-2とする。
昨日タイガースを9回二死まで1点に抑えて大金星の立役者となった常川助三郎は連投の本日も腕も折れよの快投を見せてジャイアンツ打線を6回まで6安打1四球2失点に抑える。7回、先頭の伊藤を四球で歩かせたところで降板し、中山正嘉に後事を託す。
ジャイアンツは8回、白石、千葉茂、中島治康が三連続四球で無死満塁、川上の二ゴロはセカンド五味が二塁ベースカバーに入った瀬井に送ってフォースアウト、瀬井の一塁送球が悪送球となって三走白石に続いて二走千葉も還って4-7としてなお一死二塁、しかし伊藤は左飛、平山に代わる代打三田政夫が三振に倒れて追加点はならず。ここは三田にはちょっと荷が重すぎたのではないか、平山にそのまま打たせるか、代打なら山本栄一郎という手があったのではないだろうか。
ジャイアンツは最終回、吉原正喜に代わる代打山本栄一郎が左前打で出塁(本当の事ですが、山本が代打に出てくるところを見る前に前の行の文章を打ち込みました。)、しかし前川は二飛、トップに返り三原脩に代わりセカンドに入っていた井上康弘に代わる代打内海五十雄の二直に山本が飛び出してゲッツー、試合終了を告げるサイレンが高々と鳴り響く。
金鯱は昨日のタイガースに続いてジャイアンツを破る二日連続の大金星、何といっても立役者は常川助三郎である。さしたる実績も無いままプロ野球を去っていくこととなる常川助三郎にとって、忘れられない二日間となったであろう。本日は常川に勝利投手が記録されていますので、中山正嘉には当ブログルールによりセーブが記録されます。
2011年3月28日月曜日
13年秋 イーグルスvsジャイアンツ 1回戦
9月16日 (金) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計
2 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 イーグルス 1勝4敗2分 0.200 亀田忠
0 0 1 1 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 ジャイアンツ 5勝1敗1分 0.833 前川八郎 スタルヒン
二塁打 (イ)亀田 (ジ)千葉
亀田忠、20三振
本日の試合は亀田忠の代表的ピッチングの一つとなりました。
翌日の読売新聞は冒頭「連敗に喘ぐイーグルスは今秋初めて顔を合わす巨人軍との決戦に亀田攻守の大活躍によって汚名を雪(そそ=筆者注)ぎ無類の大投手戦は熱闘十四合遂に日没ドロンゲームとなった。」と伝えている。
イーグルスは初回、先頭の寺内一隆が中前打で出塁、野村実が送って、中根之が右前打から二盗を決めて一死二三塁、バッキー・ハリスは三振に倒れるが亀田忠が中前に2点タイムリーを放って2点を先制する。
イーグルスは3回、一死後中根が死球で出塁、ハリスの左前打で一二塁、亀田が左中間を破り二者を迎え入れて4-0、亀田が全打点を叩き出す。
ジャイアンツは3回裏から反撃を開始、この回先頭の白石敏男が左前打で出塁、千葉茂四球で無死一二塁、中島治康の中飛で白石が三進、川上哲治の一ゴロで千葉が二封されて二死一三塁、伊藤健太郎の投ゴロを亀田がエラーする間に白石が還って1-4とする。更に4回、前川八郎四球、三原脩の遊ゴロをショート山田潔は自ら二塁ベースを踏んでから一塁に送球、これをファースト中河美芳が落球して一死一塁、白石の遊ゴロでランナーが入れ替わり、千葉の右中間二塁打で白石が還って2-4と追い上げる。
イーグルスは5回、先頭の中根が左中間に三塁打、ハリスの左犠飛で5-2と突き放す。
ジャイアンツは5回、この回先頭の川上が右前打で出塁、伊藤四球で無死一二塁、平山菊二の投前送りバントを亀田が一塁に暴投する間に川上が還って3-5としてなお無死二三塁、吉原は中飛に倒れ、前川四球で一死満塁、トップに返り三原の遊ゴロをショート山田が二塁に悪送球する間に三走伊藤に続いて二走平山も還って5-5の同点に追い付きなお一死一三塁、三原が盗塁に成功して一死二三塁、しかし白石は三振、千葉も右飛に倒れて逆転はならず。
ジャイアンツは6回から前川に代えてスタルヒンを投入、5回までは点の取り合いであったが6回からは一転、投手戦となる。
亀田は5回まで6三振、6回に四球を1個与えただけで7回以降12回までパーフェクトピッチング、7回は三者三振、8回表一死まで4連続三振で9回までに13三振を奪う。延長に入っても10回2三振、12回2三振、13回2三振、14回も最後の打者となった三田政夫を三振に打ち取り、結局ジャイアンツから20個の三振を奪う。
一方、スタルヒンも前川八郎をリリーフして9イニングを投げて4安打1死球10三振無失点の好投。吉原正喜は6打数無安打5三振であった。川上哲治は6打数1安打1四球1三振、千葉茂は6打数1安打1打点1四球2三振、中島治康は7打数無安打1三振であった。
亀田は14回を6安打8四球20三振で完投する。打っても6打数2安打4打点。
一試合奪三振の日本記録は野田浩司の19個ですが、延長を含むと未だにこの日の亀田の記録が日本記録として残っています。メジャーでは20個が最多でロジャー・クレメンスが二度、ケリー・ウッド、ランディ・ジョンソンが記録しています。
*亀田忠の20三振を伝えるスコアブック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計
2 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 イーグルス 1勝4敗2分 0.200 亀田忠
0 0 1 1 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 ジャイアンツ 5勝1敗1分 0.833 前川八郎 スタルヒン
二塁打 (イ)亀田 (ジ)千葉
亀田忠、20三振
本日の試合は亀田忠の代表的ピッチングの一つとなりました。
翌日の読売新聞は冒頭「連敗に喘ぐイーグルスは今秋初めて顔を合わす巨人軍との決戦に亀田攻守の大活躍によって汚名を雪(そそ=筆者注)ぎ無類の大投手戦は熱闘十四合遂に日没ドロンゲームとなった。」と伝えている。
イーグルスは初回、先頭の寺内一隆が中前打で出塁、野村実が送って、中根之が右前打から二盗を決めて一死二三塁、バッキー・ハリスは三振に倒れるが亀田忠が中前に2点タイムリーを放って2点を先制する。
イーグルスは3回、一死後中根が死球で出塁、ハリスの左前打で一二塁、亀田が左中間を破り二者を迎え入れて4-0、亀田が全打点を叩き出す。
ジャイアンツは3回裏から反撃を開始、この回先頭の白石敏男が左前打で出塁、千葉茂四球で無死一二塁、中島治康の中飛で白石が三進、川上哲治の一ゴロで千葉が二封されて二死一三塁、伊藤健太郎の投ゴロを亀田がエラーする間に白石が還って1-4とする。更に4回、前川八郎四球、三原脩の遊ゴロをショート山田潔は自ら二塁ベースを踏んでから一塁に送球、これをファースト中河美芳が落球して一死一塁、白石の遊ゴロでランナーが入れ替わり、千葉の右中間二塁打で白石が還って2-4と追い上げる。
イーグルスは5回、先頭の中根が左中間に三塁打、ハリスの左犠飛で5-2と突き放す。
ジャイアンツは5回、この回先頭の川上が右前打で出塁、伊藤四球で無死一二塁、平山菊二の投前送りバントを亀田が一塁に暴投する間に川上が還って3-5としてなお無死二三塁、吉原は中飛に倒れ、前川四球で一死満塁、トップに返り三原の遊ゴロをショート山田が二塁に悪送球する間に三走伊藤に続いて二走平山も還って5-5の同点に追い付きなお一死一三塁、三原が盗塁に成功して一死二三塁、しかし白石は三振、千葉も右飛に倒れて逆転はならず。
ジャイアンツは6回から前川に代えてスタルヒンを投入、5回までは点の取り合いであったが6回からは一転、投手戦となる。
亀田は5回まで6三振、6回に四球を1個与えただけで7回以降12回までパーフェクトピッチング、7回は三者三振、8回表一死まで4連続三振で9回までに13三振を奪う。延長に入っても10回2三振、12回2三振、13回2三振、14回も最後の打者となった三田政夫を三振に打ち取り、結局ジャイアンツから20個の三振を奪う。
一方、スタルヒンも前川八郎をリリーフして9イニングを投げて4安打1死球10三振無失点の好投。吉原正喜は6打数無安打5三振であった。川上哲治は6打数1安打1四球1三振、千葉茂は6打数1安打1打点1四球2三振、中島治康は7打数無安打1三振であった。
亀田は14回を6安打8四球20三振で完投する。打っても6打数2安打4打点。
一試合奪三振の日本記録は野田浩司の19個ですが、延長を含むと未だにこの日の亀田の記録が日本記録として残っています。メジャーでは20個が最多でロジャー・クレメンスが二度、ケリー・ウッド、ランディ・ジョンソンが記録しています。
*亀田忠の20三振を伝えるスコアブック
2011年3月27日日曜日
13年秋 金鯱vsタイガース 3回戦
9月16日 (金) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 金鯱 2勝7敗 0.222 常川助三郎 中山正嘉
0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 タイガース 6勝3敗 0.667 藤村富美男 御園生崇男
勝利投手 中山正嘉 1勝3敗
敗戦投手 藤村富美男 0勝1敗
三塁打 (金)佐々木、瀬井 (タ)山口
常川助三郎、一世一代のピッチング
最下位金鯱がタイガースを破った。タイガースはこれで2連敗。
金鯱は初回、先頭の五味芳夫は三振に倒れるが、佐々木常助が左中間に三塁打、続く瀬井清も右中間に三塁打を放って1点を先制、更にセカンド本堂保次のバックサードが高く逸れて瀬井も還って2-0とする。タイガースは2回から先発の藤村富美男がセカンドに回り本堂に代わり二番手ピッチャーに御園生崇男を投入する。
タイガースは2回、景浦将が中前打で出塁、伊賀上良平の三ゴロで景浦が二進、御園生の右前タイムリーで1-2とする。
金鯱打線は御園生崇男から9安打を放つが追加点は奪えず11残塁を喫す。
タイガースは3回三者凡退、4回は先頭の山口政信が中越えに三塁打を放ち景浦敬遠で無死一三塁、松木謙治郎が二飛に倒れると景浦がディレードスチールを敢行するが2-4-3と渡りタッチアウトとなり三走山口は動けず、伊賀上遊ゴロでチェンジ。5回は先頭の御園生が死球で出るが門前真佐人は三ゴロ併殺、6回も先頭の藤井勇が右前打で出塁するが藤村の遊ゴロは6-4-3と渡り2イニング連続のゲッツー。7回は三者凡退、8回は二死後藤井が左前打を放つが藤村は遊ゴロ。
タイガースは9回、この回先頭の山口の三ゴロをサード岡野八郎が一塁に悪送球、しかし続く景浦の三ゴロは5-4-3と渡りこの日三つ目のゲッツー、しかし松木が右前打、伊賀上中前打で二死一二塁、金鯱ベンチはここで好投を続けてきた先発の常川助三郎を下げて中山正嘉をリリーフに送る。御園生崇男が四球を選び二死満塁とするが門前に代わる代打カイザー田中義雄が遊ゴロに倒れてゲームセットを告げるサイレンがけたたましく鳴り響く。
試合経過からも分かるように金鯱の勝利投手は常川助三郎であるべきであるが、公式記録では何と9回二人に投げただけの中山正嘉に記録されている。これではあまりにも理不尽なので常川助三郎の大特集を組もうと思ったが残念ながら資料がほとんど無い。こういう時に頼りになる竹中半平氏著「背番号への愛着」にも「いい投手だったが、セネタースと合併した時に辞めた。」とあるだけで味も素っ気も無い。
ということで常川助三郎の母校享栄商業(現・享栄高校)を特集します。常川も名を連ねる1936年第13回センバツに出場した享栄商業からは常川、昭和25年に阪急に入ることとなる伊藤治夫、今年南海に入ったがまだ出番のない伊藤経盛、昭和11年に大東京に入った伴吉夫、ジャイアンツ花の13年組の一人となった野村高義、当ブログで活躍中の名古屋・村瀬一三の六人がプロ入りしています。これを上回るのは1935年第12回センバツに出場した広陵中学の七人(白石敏男・ジャイアンツ、門前真佐人・タイガース、海蔵寺弘司・南海、戒能朶一・名古屋、岡田宗芳・タイガース、昭和15年に金鯱に入る室脇正信、昭和25年に広島に入ることとなる秋山正信)だけです。
常川は左腕ですが、享栄の左腕と言えば金田正一(中退)、近藤真一(現・真市)となります。金田は400勝、近藤はプロ入り初登板でノーヒット・ノーラン(この時のビデオはまだ持っています。)をやって球史にその名を残すこととなりました。常川こそが享栄左腕伝説の元祖ということになります。
*常川助三郎の一世一代のピッチングを伝えるスコアブック。何故か中山正嘉に勝利投手が記録されている。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 金鯱 2勝7敗 0.222 常川助三郎 中山正嘉
0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 タイガース 6勝3敗 0.667 藤村富美男 御園生崇男
勝利投手 中山正嘉 1勝3敗
敗戦投手 藤村富美男 0勝1敗
三塁打 (金)佐々木、瀬井 (タ)山口
常川助三郎、一世一代のピッチング
最下位金鯱がタイガースを破った。タイガースはこれで2連敗。
金鯱は初回、先頭の五味芳夫は三振に倒れるが、佐々木常助が左中間に三塁打、続く瀬井清も右中間に三塁打を放って1点を先制、更にセカンド本堂保次のバックサードが高く逸れて瀬井も還って2-0とする。タイガースは2回から先発の藤村富美男がセカンドに回り本堂に代わり二番手ピッチャーに御園生崇男を投入する。
タイガースは2回、景浦将が中前打で出塁、伊賀上良平の三ゴロで景浦が二進、御園生の右前タイムリーで1-2とする。
金鯱打線は御園生崇男から9安打を放つが追加点は奪えず11残塁を喫す。
タイガースは3回三者凡退、4回は先頭の山口政信が中越えに三塁打を放ち景浦敬遠で無死一三塁、松木謙治郎が二飛に倒れると景浦がディレードスチールを敢行するが2-4-3と渡りタッチアウトとなり三走山口は動けず、伊賀上遊ゴロでチェンジ。5回は先頭の御園生が死球で出るが門前真佐人は三ゴロ併殺、6回も先頭の藤井勇が右前打で出塁するが藤村の遊ゴロは6-4-3と渡り2イニング連続のゲッツー。7回は三者凡退、8回は二死後藤井が左前打を放つが藤村は遊ゴロ。
タイガースは9回、この回先頭の山口の三ゴロをサード岡野八郎が一塁に悪送球、しかし続く景浦の三ゴロは5-4-3と渡りこの日三つ目のゲッツー、しかし松木が右前打、伊賀上中前打で二死一二塁、金鯱ベンチはここで好投を続けてきた先発の常川助三郎を下げて中山正嘉をリリーフに送る。御園生崇男が四球を選び二死満塁とするが門前に代わる代打カイザー田中義雄が遊ゴロに倒れてゲームセットを告げるサイレンがけたたましく鳴り響く。
試合経過からも分かるように金鯱の勝利投手は常川助三郎であるべきであるが、公式記録では何と9回二人に投げただけの中山正嘉に記録されている。これではあまりにも理不尽なので常川助三郎の大特集を組もうと思ったが残念ながら資料がほとんど無い。こういう時に頼りになる竹中半平氏著「背番号への愛着」にも「いい投手だったが、セネタースと合併した時に辞めた。」とあるだけで味も素っ気も無い。
ということで常川助三郎の母校享栄商業(現・享栄高校)を特集します。常川も名を連ねる1936年第13回センバツに出場した享栄商業からは常川、昭和25年に阪急に入ることとなる伊藤治夫、今年南海に入ったがまだ出番のない伊藤経盛、昭和11年に大東京に入った伴吉夫、ジャイアンツ花の13年組の一人となった野村高義、当ブログで活躍中の名古屋・村瀬一三の六人がプロ入りしています。これを上回るのは1935年第12回センバツに出場した広陵中学の七人(白石敏男・ジャイアンツ、門前真佐人・タイガース、海蔵寺弘司・南海、戒能朶一・名古屋、岡田宗芳・タイガース、昭和15年に金鯱に入る室脇正信、昭和25年に広島に入ることとなる秋山正信)だけです。
常川は左腕ですが、享栄の左腕と言えば金田正一(中退)、近藤真一(現・真市)となります。金田は400勝、近藤はプロ入り初登板でノーヒット・ノーラン(この時のビデオはまだ持っています。)をやって球史にその名を残すこととなりました。常川こそが享栄左腕伝説の元祖ということになります。
*常川助三郎の一世一代のピッチングを伝えるスコアブック。何故か中山正嘉に勝利投手が記録されている。
13年秋 南海vsライオン 2回戦
9月16日 (金) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 3 0 1 0 1 0 5 南海 4勝5敗1分 0.444 鈴木芳太郎 宮口美吉
0 0 2 1 0 2 1 0 X 6 ライオン 6勝5敗 0.545 菊矢吉男
勝利投手 菊矢吉男 3勝3敗
敗戦投手 宮口美吉 2勝2敗
二塁打 (南)西端
三塁打 (南)中村
ライオン貯金を1とする
南海は鈴木芳太郎、ライオンは菊矢吉男の先発。本来であれば両エースの対決であるが、実際は南海では政野岩夫と宮口美吉、ライオンでは近藤久と大友一明の好投が目立っている。
1回、2回と先頭打者がヒットで出ながら無得点に終わったライオンは3回、一死後坪内道則が死球で出塁、山本尚敏左前打、鬼頭数雄が中前タイムリー、水谷則一が右前タイムリーを放ち2点を先制する。
南海は4回、この回先頭の西端利郎が右翼線に二塁打、中村金次の一ゴロをファースト中村三郎が失する間に西端が還り1-2、当り屋中野正雄が左前打で続きしかもこれをレフト鬼頭が逸らす間に中村金次が還って2-2の同点として中野正雄も二塁に進む。高野百介三振、納家米吉四球の二死一二塁から中田道信が右翼線にタイムリーを放って3-2と逆転に成功する。
ライオンは4回裏、この回先頭の中野隆雄の三ゴロをサード平井猪三郎が一塁に悪送球、柳澤騰市が送って菊矢吉男の左前打で一死一三塁、トップに返り坪内が左犠飛を打ち上げて3-3の同点に追い付く。南海は5回から先発の鈴木に代えて好調宮口美吉をリリーフに送る。
南海は6回、この回先頭の中村金次が中越えに三塁打、中野正雄が中犠飛を打ち上げて4-3と再度勝ち越す。
ライオンは6回裏、柳澤右前打、菊谷中前打、坪内四球で無死満塁、山本は捕邪飛に倒れて一死満塁、鬼頭の二ゴロをセカンド西端はゲッツーを狙って二塁ベースカバーのショート小林悟楼に送るが小林がこれを落球、柳澤が還って4-4の同点としてなお一死満塁、水谷の二ゴロをセカンド西端は再度ショート小林に送球して鬼頭は二封、この間に三走菊谷がホームに還り5-4と逆転してなお二死一三塁、ここでダブルスチールを試みるがキャッチャー中田からの送球をカットしたショート小林から中田に転送されて坪内はタッチアウト。坪内に盗塁失敗が記録されていないので恐らく一走水谷がディレード気味にスタートを切りキャッチャーからショートに送球されたのを見て坪内がスタートを切ったがアウトになったものであろう。坪内のアウトは「2-6-2」と記録されている。
ライオンは7回、中村三郎四球、室井豊の送りバントが内野安打となり中野隆雄四球で無死満塁、柳澤が右犠飛を打ち上げて6-4と突き放す。南海は8回、一死後中村金次四球、中野正雄右前打の一二塁から高野に代わる代打栗生の中前タイムリーで5-6と追いすがるがここまで。
菊矢吉男は10安打を浴びるが4四球4三振の完投で3勝目をあげる。ライオンはこれで4連勝となり貯金を1とした。昭和12年以降、大東京時代から通算して10試合以上を経過した時点で5割を上回ったのは四シーズン目にしてこれが初めてのこととなる。
なお、南海には中村金次と中野正雄、ライオンには中村三郎と中野隆雄が在籍していますので、このカードではこの四人に関しては全てフルネームで表記させていただくこととします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 3 0 1 0 1 0 5 南海 4勝5敗1分 0.444 鈴木芳太郎 宮口美吉
0 0 2 1 0 2 1 0 X 6 ライオン 6勝5敗 0.545 菊矢吉男
勝利投手 菊矢吉男 3勝3敗
敗戦投手 宮口美吉 2勝2敗
二塁打 (南)西端
三塁打 (南)中村
ライオン貯金を1とする
南海は鈴木芳太郎、ライオンは菊矢吉男の先発。本来であれば両エースの対決であるが、実際は南海では政野岩夫と宮口美吉、ライオンでは近藤久と大友一明の好投が目立っている。
1回、2回と先頭打者がヒットで出ながら無得点に終わったライオンは3回、一死後坪内道則が死球で出塁、山本尚敏左前打、鬼頭数雄が中前タイムリー、水谷則一が右前タイムリーを放ち2点を先制する。
南海は4回、この回先頭の西端利郎が右翼線に二塁打、中村金次の一ゴロをファースト中村三郎が失する間に西端が還り1-2、当り屋中野正雄が左前打で続きしかもこれをレフト鬼頭が逸らす間に中村金次が還って2-2の同点として中野正雄も二塁に進む。高野百介三振、納家米吉四球の二死一二塁から中田道信が右翼線にタイムリーを放って3-2と逆転に成功する。
ライオンは4回裏、この回先頭の中野隆雄の三ゴロをサード平井猪三郎が一塁に悪送球、柳澤騰市が送って菊矢吉男の左前打で一死一三塁、トップに返り坪内が左犠飛を打ち上げて3-3の同点に追い付く。南海は5回から先発の鈴木に代えて好調宮口美吉をリリーフに送る。
南海は6回、この回先頭の中村金次が中越えに三塁打、中野正雄が中犠飛を打ち上げて4-3と再度勝ち越す。
ライオンは6回裏、柳澤右前打、菊谷中前打、坪内四球で無死満塁、山本は捕邪飛に倒れて一死満塁、鬼頭の二ゴロをセカンド西端はゲッツーを狙って二塁ベースカバーのショート小林悟楼に送るが小林がこれを落球、柳澤が還って4-4の同点としてなお一死満塁、水谷の二ゴロをセカンド西端は再度ショート小林に送球して鬼頭は二封、この間に三走菊谷がホームに還り5-4と逆転してなお二死一三塁、ここでダブルスチールを試みるがキャッチャー中田からの送球をカットしたショート小林から中田に転送されて坪内はタッチアウト。坪内に盗塁失敗が記録されていないので恐らく一走水谷がディレード気味にスタートを切りキャッチャーからショートに送球されたのを見て坪内がスタートを切ったがアウトになったものであろう。坪内のアウトは「2-6-2」と記録されている。
ライオンは7回、中村三郎四球、室井豊の送りバントが内野安打となり中野隆雄四球で無死満塁、柳澤が右犠飛を打ち上げて6-4と突き放す。南海は8回、一死後中村金次四球、中野正雄右前打の一二塁から高野に代わる代打栗生の中前タイムリーで5-6と追いすがるがここまで。
菊矢吉男は10安打を浴びるが4四球4三振の完投で3勝目をあげる。ライオンはこれで4連勝となり貯金を1とした。昭和12年以降、大東京時代から通算して10試合以上を経過した時点で5割を上回ったのは四シーズン目にしてこれが初めてのこととなる。
なお、南海には中村金次と中野正雄、ライオンには中村三郎と中野隆雄が在籍していますので、このカードではこの四人に関しては全てフルネームで表記させていただくこととします。
13年秋 南海vsタイガース 1回戦
9月15日 (木) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 1 0 0 2 0 0 0 3 南海 4勝4敗1分 0.500 政野岩夫 宮口美吉
0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 タイガース 6勝2敗 0.750 釣常雄 西村幸生
勝利投手 宮口美吉 2勝1敗
敗戦投手 釣常雄 0勝1敗
二塁打 (タ)藤井
南海大金星
南海は3回、この回先頭の政野岩夫が左前打で出塁、小林悟楼四球、トップに返り平井猪三郎も四球を選んで無死満塁、タイガースは先発の釣常雄から西村幸生にスイッチ、西端利郎が中前にタイムリーを放って1点を先制する。続く三番ライト鈴木芳太郎は三振、中村金次の遊ゴロは6-4-3のゲッツーとなってチェンジ。
タイガースは4回、一死後伊賀上良平が死球で出塁、松木謙治郎右前打、藤井勇がライト線にタイムリー二塁打を放ち1-1の同点に追い付く。
南海は6回、先頭の西端の遊ゴロをショート本堂保次がエラー、5回からライトに入る栗生信夫が送って一死二塁、中村金次の二ゴロで西端は三進、中野正雄が右前にタイムリーを放ち2-1、中野が二盗を決めて高野百介が三塁に内野安打、サード伊賀上の一塁送球も悪送球となり高野は二塁に進み中野が還って3-1とする。高野の記録はヒットで打点も記録されている。高野の二塁進塁に対して伊賀上のエラーが記録された。
タイガースは7回、本堂に代わる代打御園生崇男が中前打で出塁、藤村富美男も中前打で続いて無死一二塁、南海ベンチはここで先発の政野岩夫を降ろして宮口美吉をリリーフに送る。山口政信の当りは二ゴロ、セカンド西端は二塁ベースカバーに入ったショート小林に送球するがこれが悪送球、二走御園生はこれを見て三塁を蹴ってホームに向かうがショート小林からのバックホームにタッチアウト。藤村は三塁に進み一死一三塁、ここでダブルスチールを決めて2-3とするが景浦将は三振、伊賀上は捕邪飛に倒れて追撃はならず。このまま宮口が抑えきり南海がタイガースを降す金星をあげる。
南海は6安打で5残塁、タイガースは8安打で12残塁。タイガースでは藤村富美男が5打数3安打と孤軍奮闘するも山口政信、景浦将、伊賀上良平のクリーンナップトリオが全員4タコでは点が入らない。一方南海では猛打を振るってきた四番中村金次は4打数ノーヒットであったが当たっている中野正雄を五番に上げたのが功を奏した。リリーフで好投を続ける宮口美吉が2勝目をあげた。
*タイガースはクリーンナップトリオが無安打で打線が分断された。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 1 0 0 2 0 0 0 3 南海 4勝4敗1分 0.500 政野岩夫 宮口美吉
0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 タイガース 6勝2敗 0.750 釣常雄 西村幸生
勝利投手 宮口美吉 2勝1敗
敗戦投手 釣常雄 0勝1敗
二塁打 (タ)藤井
南海大金星
南海は3回、この回先頭の政野岩夫が左前打で出塁、小林悟楼四球、トップに返り平井猪三郎も四球を選んで無死満塁、タイガースは先発の釣常雄から西村幸生にスイッチ、西端利郎が中前にタイムリーを放って1点を先制する。続く三番ライト鈴木芳太郎は三振、中村金次の遊ゴロは6-4-3のゲッツーとなってチェンジ。
タイガースは4回、一死後伊賀上良平が死球で出塁、松木謙治郎右前打、藤井勇がライト線にタイムリー二塁打を放ち1-1の同点に追い付く。
南海は6回、先頭の西端の遊ゴロをショート本堂保次がエラー、5回からライトに入る栗生信夫が送って一死二塁、中村金次の二ゴロで西端は三進、中野正雄が右前にタイムリーを放ち2-1、中野が二盗を決めて高野百介が三塁に内野安打、サード伊賀上の一塁送球も悪送球となり高野は二塁に進み中野が還って3-1とする。高野の記録はヒットで打点も記録されている。高野の二塁進塁に対して伊賀上のエラーが記録された。
タイガースは7回、本堂に代わる代打御園生崇男が中前打で出塁、藤村富美男も中前打で続いて無死一二塁、南海ベンチはここで先発の政野岩夫を降ろして宮口美吉をリリーフに送る。山口政信の当りは二ゴロ、セカンド西端は二塁ベースカバーに入ったショート小林に送球するがこれが悪送球、二走御園生はこれを見て三塁を蹴ってホームに向かうがショート小林からのバックホームにタッチアウト。藤村は三塁に進み一死一三塁、ここでダブルスチールを決めて2-3とするが景浦将は三振、伊賀上は捕邪飛に倒れて追撃はならず。このまま宮口が抑えきり南海がタイガースを降す金星をあげる。
南海は6安打で5残塁、タイガースは8安打で12残塁。タイガースでは藤村富美男が5打数3安打と孤軍奮闘するも山口政信、景浦将、伊賀上良平のクリーンナップトリオが全員4タコでは点が入らない。一方南海では猛打を振るってきた四番中村金次は4打数ノーヒットであったが当たっている中野正雄を五番に上げたのが功を奏した。リリーフで好投を続ける宮口美吉が2勝目をあげた。
*タイガースはクリーンナップトリオが無安打で打線が分断された。
13年秋 イーグルスvsライオン 2回戦
9月15日 (木) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 イーグルス 1勝4敗1分 0.200 亀田忠 中河美芳
0 0 0 0 0 4 3 0 X 7 ライオン 5勝5敗 0.500 大友一明
勝利投手 大友一明 2勝1敗
敗戦投手 亀田忠 1勝2敗
三塁打 (ラ)水谷
大友一明、3安打完封
イーグルスはエース亀田忠の先発、ライオンは野手兼任の大友一明が先発。本日の亀田忠は抑えの利いたピッチングでいつもとは一味違う。5回までライオン打線をノーヒットに抑え2四球2三振、三振か四球かという荒れ球のイメージからかけ離れた好投を見せる。ここまでのピッチングについて翌日の読売新聞は「イ軍亀田は久しぶりの快調を見せて3回無死2つの四球を続けた他は5回まで三者ずつ凡退させる出来栄え」(筆者注:一部漢数字をアラビア数字に代えたりしています)と伝えている。大友についても「一方ラ軍大友も柔らかみのある投球で巧みに打者をそらせるの好投」と伝えている。ところが6回、亀田のピッチングが一変する。
ライオンは6回、この回先頭の柳澤騰市が左前にチーム初安打、大友は三前に絶妙の送りバント、これをサード漆原進が到底間に合わない二塁に送球して野選となり(読売の記述を参考にしています)、坪内道則の三ゴロを今度は漆原が一塁に大暴投して柳澤が還り1点を先制してなお無死二三塁、山本尚敏の右前タイムリーで2-0、鬼頭数雄も右前タイムリーで続き3-0、二死後室井豊が左前にタイムリーを放ち4-0とする。亀田は続く中野隆雄に四球を与えてところで降板、ファーストの中河美芳がマウンドに上がり後続を断つ。柳澤がファーストに回り亀田に代わりサードに木下政文が入る。
ライオンは7回、一死後坪内の三ゴロをサード木下が一塁に悪送球、山本の遊ゴロでランナーが入れ替わり、鬼頭が右前打、水谷則一の左中間三塁打で二者が還って6-0、中村三郎の凡飛をセンター寺内一隆が落球、水谷が還り7-0としてそのまま押し切る。
イーグルスの敗因は守備陣の破綻にあり、特にサード漆原進の二つの送球ミスが痛かった。漆原については当ブログではサイクルスチールなどいぶし銀的活躍ぶりをお伝えしていますが、竹中半平氏著「背番号への愛着」によると「守備も打撃も何となく粗雑だった。三塁を守ったが縷々(「るる」、原文には糸偏がついていません)暴投した。」とのこと。
大友一明は3安打1四球1死球3三振の完封で今季2勝目をあげる。大友は9月10日のセネタース2回戦に続き今季二度目の完封となる。さしたる実績を残していない大友一明であるが何が大友を変えたのか。当ブログの推測では、9月9日のジャイアンツ1回戦にそのヒントが隠されているのではないかと思います。この日二番セカンドで出場した大友は3打席連続三振で途中交代させられています。この日を境に大友は2勝1敗1セーブ2完封、チームも4勝1敗、負けた一つも南海に8対7で惜敗したものでチーム内に何か変化があったのではないかと考えられます。
ライオンは今季から何かと話題の多い小西得郎監督から地味な高田勝生監督に代わっています。高田監督は中京商業vs明石中学の延長25回の試合で明石中学の監督を務めるなど関西球界の重鎮として知られていますがプロの監督としてはあまり評価は高くないようです。但し、3三振の大友に対して雷を落としたのか、はたまた懇々と諭したのか、チームのムードを変える何かを引き起こしたのではないかと推測しています。
*大友一明の3安打完封を伝えるスコアブック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 イーグルス 1勝4敗1分 0.200 亀田忠 中河美芳
0 0 0 0 0 4 3 0 X 7 ライオン 5勝5敗 0.500 大友一明
勝利投手 大友一明 2勝1敗
敗戦投手 亀田忠 1勝2敗
三塁打 (ラ)水谷
大友一明、3安打完封
イーグルスはエース亀田忠の先発、ライオンは野手兼任の大友一明が先発。本日の亀田忠は抑えの利いたピッチングでいつもとは一味違う。5回までライオン打線をノーヒットに抑え2四球2三振、三振か四球かという荒れ球のイメージからかけ離れた好投を見せる。ここまでのピッチングについて翌日の読売新聞は「イ軍亀田は久しぶりの快調を見せて3回無死2つの四球を続けた他は5回まで三者ずつ凡退させる出来栄え」(筆者注:一部漢数字をアラビア数字に代えたりしています)と伝えている。大友についても「一方ラ軍大友も柔らかみのある投球で巧みに打者をそらせるの好投」と伝えている。ところが6回、亀田のピッチングが一変する。
ライオンは6回、この回先頭の柳澤騰市が左前にチーム初安打、大友は三前に絶妙の送りバント、これをサード漆原進が到底間に合わない二塁に送球して野選となり(読売の記述を参考にしています)、坪内道則の三ゴロを今度は漆原が一塁に大暴投して柳澤が還り1点を先制してなお無死二三塁、山本尚敏の右前タイムリーで2-0、鬼頭数雄も右前タイムリーで続き3-0、二死後室井豊が左前にタイムリーを放ち4-0とする。亀田は続く中野隆雄に四球を与えてところで降板、ファーストの中河美芳がマウンドに上がり後続を断つ。柳澤がファーストに回り亀田に代わりサードに木下政文が入る。
ライオンは7回、一死後坪内の三ゴロをサード木下が一塁に悪送球、山本の遊ゴロでランナーが入れ替わり、鬼頭が右前打、水谷則一の左中間三塁打で二者が還って6-0、中村三郎の凡飛をセンター寺内一隆が落球、水谷が還り7-0としてそのまま押し切る。
イーグルスの敗因は守備陣の破綻にあり、特にサード漆原進の二つの送球ミスが痛かった。漆原については当ブログではサイクルスチールなどいぶし銀的活躍ぶりをお伝えしていますが、竹中半平氏著「背番号への愛着」によると「守備も打撃も何となく粗雑だった。三塁を守ったが縷々(「るる」、原文には糸偏がついていません)暴投した。」とのこと。
大友一明は3安打1四球1死球3三振の完封で今季2勝目をあげる。大友は9月10日のセネタース2回戦に続き今季二度目の完封となる。さしたる実績を残していない大友一明であるが何が大友を変えたのか。当ブログの推測では、9月9日のジャイアンツ1回戦にそのヒントが隠されているのではないかと思います。この日二番セカンドで出場した大友は3打席連続三振で途中交代させられています。この日を境に大友は2勝1敗1セーブ2完封、チームも4勝1敗、負けた一つも南海に8対7で惜敗したものでチーム内に何か変化があったのではないかと考えられます。
ライオンは今季から何かと話題の多い小西得郎監督から地味な高田勝生監督に代わっています。高田監督は中京商業vs明石中学の延長25回の試合で明石中学の監督を務めるなど関西球界の重鎮として知られていますがプロの監督としてはあまり評価は高くないようです。但し、3三振の大友に対して雷を落としたのか、はたまた懇々と諭したのか、チームのムードを変える何かを引き起こしたのではないかと推測しています。
*大友一明の3安打完封を伝えるスコアブック
2011年3月26日土曜日
13年秋 金鯱vs阪急 1回戦
9月15日 (木) 甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 1 3 0 0 0 4 金鯱 1勝7敗 0.125 古谷倉之助 松元三彦
3 0 2 4 2 0 0 2 X 13 阪急 5勝3敗1分 0.625 宮武三郎 岸本正治
勝利投手 宮武三郎 1勝0敗
敗戦投手 古谷倉之助 0勝3敗
二塁打 (金)小林茂 (阪)山下好、山下実
三塁打 (阪)堀尾
両山下が猛打賞
阪急は初回、フランク山田伝、上田藤夫の一二番コンビが連続四球、黒田健吾は捕邪飛に倒れるがジミー堀尾文人がストレートの四球、この4球目に二走山田がスタート、キャッチャー松元三彦が四球であるにも拘らず三塁に送球し、しかもこれが低く逸れて山田が還り1点を先制。更に今季初出場となる山下実監督が右前にタイムリー、山下好一が中前にタイムリーを放ち3-0とする。
阪急は3回、堀尾の三塁打を皮切りに山下実の中前タイムリー、山下好一中前打、大原敏夫左前タイムリーと続いて2点を追加、5-0とする。更に4回、上田四球、黒田中前打、堀尾が送って山下実四球で一死満塁、山下好一の右中間二塁打で7-0、大原の左前タイムリーで9-0とする。
金鯱は5回、ヒットの武笠茂男を岡野八郎が送り、五味芳夫の遊ゴロをショート上田がエラーする間に武笠が還りようやく1点を返す。更に6回、一死後小林茂太が右中間に二塁打、二死後松元、武笠四球で満塁、長島進が押出し四球を選んで2-9、岡野が中前に弾き返して2点を追加し4-9とする。
阪急は8回から宮武三郎に代えて岸本正治がプロ入り初登板、投げては2イニングを1安打無四球1三振無失点に抑え、打っては8回裏二死満塁で左前に2点タイムリーを放つ華々しいデビューを飾る。
岸本正治は第一神港商業(現・市神港)から慶應義塾大学を経て阪急入りということで山下実監督と全く同じ。1930(昭和5)年のセンバツでは4試合で54三振を奪い二連覇を達成する。この記録は江川が60三振で破るまでセンバツ最高記録であった。この大会には山下好一も和歌山中学で出場しており、慶應、阪急でチームメイトとなる。プロではほとんど活躍していないが、球史に残る名選手である。
盟友岸本のデビューとなったこの試合では、山下実が4打数3安打2得点2打点、山下好一が4打数3安打1得点3打点の活躍であった。
*岸本正治のデビューを伝えるスコアブック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 1 3 0 0 0 4 金鯱 1勝7敗 0.125 古谷倉之助 松元三彦
3 0 2 4 2 0 0 2 X 13 阪急 5勝3敗1分 0.625 宮武三郎 岸本正治
勝利投手 宮武三郎 1勝0敗
敗戦投手 古谷倉之助 0勝3敗
二塁打 (金)小林茂 (阪)山下好、山下実
三塁打 (阪)堀尾
両山下が猛打賞
阪急は初回、フランク山田伝、上田藤夫の一二番コンビが連続四球、黒田健吾は捕邪飛に倒れるがジミー堀尾文人がストレートの四球、この4球目に二走山田がスタート、キャッチャー松元三彦が四球であるにも拘らず三塁に送球し、しかもこれが低く逸れて山田が還り1点を先制。更に今季初出場となる山下実監督が右前にタイムリー、山下好一が中前にタイムリーを放ち3-0とする。
阪急は3回、堀尾の三塁打を皮切りに山下実の中前タイムリー、山下好一中前打、大原敏夫左前タイムリーと続いて2点を追加、5-0とする。更に4回、上田四球、黒田中前打、堀尾が送って山下実四球で一死満塁、山下好一の右中間二塁打で7-0、大原の左前タイムリーで9-0とする。
金鯱は5回、ヒットの武笠茂男を岡野八郎が送り、五味芳夫の遊ゴロをショート上田がエラーする間に武笠が還りようやく1点を返す。更に6回、一死後小林茂太が右中間に二塁打、二死後松元、武笠四球で満塁、長島進が押出し四球を選んで2-9、岡野が中前に弾き返して2点を追加し4-9とする。
阪急は8回から宮武三郎に代えて岸本正治がプロ入り初登板、投げては2イニングを1安打無四球1三振無失点に抑え、打っては8回裏二死満塁で左前に2点タイムリーを放つ華々しいデビューを飾る。
岸本正治は第一神港商業(現・市神港)から慶應義塾大学を経て阪急入りということで山下実監督と全く同じ。1930(昭和5)年のセンバツでは4試合で54三振を奪い二連覇を達成する。この記録は江川が60三振で破るまでセンバツ最高記録であった。この大会には山下好一も和歌山中学で出場しており、慶應、阪急でチームメイトとなる。プロではほとんど活躍していないが、球史に残る名選手である。
盟友岸本のデビューとなったこの試合では、山下実が4打数3安打2得点2打点、山下好一が4打数3安打1得点3打点の活躍であった。
*岸本正治のデビューを伝えるスコアブック
13年秋 名古屋vs阪急 1回戦
9月13日 (火) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 0 2 1 0 0 0 0 2 7 名古屋 4勝3敗 0.571 松尾幸造 西沢道夫
4 0 2 0 0 0 0 0 0 6 阪急 4勝3敗1分 0.571 重松通雄 石田光彦
勝利投手 西沢道夫 1勝0敗
敗戦投手 石田光彦 2勝2敗
本塁打 (阪)堀尾 2号
倉本信護、逆転タイムリー
名古屋は初回、先頭の戒能朶一が四球で出塁、鈴木秀雄の中前打で無死一二塁、桝嘉一が中前にタイムリーを放って1点を先制する。白木一二の二ゴロで桝は二封されるがなお一三塁から大沢清が右前にタイムリーを放って2-0とする。
阪急は1回裏、こちらも先頭の西村正夫が四球で出塁、フランク山田伝は三振に倒れるが黒田健吾が左翼線にヒット、宮武三郎四球で一死満塁、ここでジミー堀尾文人が左翼スタンドに満塁ホームランを叩き込んで4-2と逆転する。
名古屋は3回、二死から桝が四球で出塁、白木の右前打で一三塁、大沢がセンター右にタイムリーを放って3-4、六番サード芳賀直一がセンター左にタイムリーで続き4-4の同点に追い付く。戦場から戻ってきた芳賀直一は兵役前はショートでタイムリーエラーが目立っていたがショートに村瀬一三が入ったので復帰後はサードを務めることとなりそうである。芳賀直一は戦前随一の三塁守備とも言われている。
阪急は3回裏、この回先頭の山田が右前打で出塁、黒田の左翼線ヒットで無死一二塁、宮武が左前にタイムリーを放って5-4と再びリード、名古屋はここで先発松尾幸造をあきらめて西沢道夫を投入、堀尾の三ゴロで宮武は二封、堀尾が二盗に成功して上田藤夫四球で一死満塁、宇野錦次の左犠飛で6-4とする。
名古屋は4回、一死後村瀬が四球で出塁、続く戒能の遊ゴロの間に村瀬は二塁を蹴って三塁に進む好走塁を見せる。これが効いて鈴木の二塁内野安打で村瀬が還り5-6と迫る。
名古屋二番手の西沢は4回には山田、黒田に連打を浴び、5回も先頭の堀尾にヒットを打たれ二塁に送られるが後続を断つと、6回以降は阪急打線を無安打に抑える。一方、阪急先発の重松通雄も5回以降立ち直り名古屋打線を無得点に抑えて試合は9回に突入。
名古屋は9回、一死後桝が四球で出塁、白木の右翼線ヒットで一死一三塁、ここで阪急ベンチは重松を下げて石田光彦を投入、白木が二盗を決めて一死二三塁、大沢の投ゴロで三走桝は飛び出す。ピッチャー石田はキャッチャー大原敏夫に送球、桝は三本間に挟まれ白木も三塁に走る。ここで桝が三塁ベースに戻るのに時間を稼いだことが勝因となった。キャッチャー大原が桝を三塁ベースに追い詰め白木と共に三塁ベース上に二人が並び占有権のある桝が残って白木がタッチアウト、この間に鈍足大沢が二塁に進んで二死二三塁、ここで4回の守備から芳賀に代わってサードに入っていた倉本信護が中前に殊勲の逆転タイムリーを放って7-6とする。
阪急は最終回、一番からの好打順も三者凡退、西沢道夫は7回を3安打2四球2三振無失点に抑える好投で今季1勝目をあげる。最後は倉本信護が決めたが4回の村瀬一三、9回の桝嘉一が見せた好走塁が光った試合であった。
芳賀直一が戦前随一の三塁守備と言われる理由は竹中半平氏著「背番号への愛着」における「守備だけから言えば後には鶴岡級以上に達していたと私は信じている。」という記述に拠るところが大きいと考えられる。鶴岡以上であれば当然戦前随一ということになる。ショート時代にはタイムリーエラーが目立っていたが、同著に「三塁線がやや弱かったが、遊撃寄りのゴロ(原文では漢字で『ほきゅう』(『ほ』は葡の草冠をとった字)、変換できませんので『ゴロ』とさせていただきます)を実に軽く捌いていた」という記述があり、ショートよりサードに向いていることを裏付けている。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 0 2 1 0 0 0 0 2 7 名古屋 4勝3敗 0.571 松尾幸造 西沢道夫
4 0 2 0 0 0 0 0 0 6 阪急 4勝3敗1分 0.571 重松通雄 石田光彦
勝利投手 西沢道夫 1勝0敗
敗戦投手 石田光彦 2勝2敗
本塁打 (阪)堀尾 2号
倉本信護、逆転タイムリー
名古屋は初回、先頭の戒能朶一が四球で出塁、鈴木秀雄の中前打で無死一二塁、桝嘉一が中前にタイムリーを放って1点を先制する。白木一二の二ゴロで桝は二封されるがなお一三塁から大沢清が右前にタイムリーを放って2-0とする。
阪急は1回裏、こちらも先頭の西村正夫が四球で出塁、フランク山田伝は三振に倒れるが黒田健吾が左翼線にヒット、宮武三郎四球で一死満塁、ここでジミー堀尾文人が左翼スタンドに満塁ホームランを叩き込んで4-2と逆転する。
名古屋は3回、二死から桝が四球で出塁、白木の右前打で一三塁、大沢がセンター右にタイムリーを放って3-4、六番サード芳賀直一がセンター左にタイムリーで続き4-4の同点に追い付く。戦場から戻ってきた芳賀直一は兵役前はショートでタイムリーエラーが目立っていたがショートに村瀬一三が入ったので復帰後はサードを務めることとなりそうである。芳賀直一は戦前随一の三塁守備とも言われている。
阪急は3回裏、この回先頭の山田が右前打で出塁、黒田の左翼線ヒットで無死一二塁、宮武が左前にタイムリーを放って5-4と再びリード、名古屋はここで先発松尾幸造をあきらめて西沢道夫を投入、堀尾の三ゴロで宮武は二封、堀尾が二盗に成功して上田藤夫四球で一死満塁、宇野錦次の左犠飛で6-4とする。
名古屋は4回、一死後村瀬が四球で出塁、続く戒能の遊ゴロの間に村瀬は二塁を蹴って三塁に進む好走塁を見せる。これが効いて鈴木の二塁内野安打で村瀬が還り5-6と迫る。
名古屋二番手の西沢は4回には山田、黒田に連打を浴び、5回も先頭の堀尾にヒットを打たれ二塁に送られるが後続を断つと、6回以降は阪急打線を無安打に抑える。一方、阪急先発の重松通雄も5回以降立ち直り名古屋打線を無得点に抑えて試合は9回に突入。
名古屋は9回、一死後桝が四球で出塁、白木の右翼線ヒットで一死一三塁、ここで阪急ベンチは重松を下げて石田光彦を投入、白木が二盗を決めて一死二三塁、大沢の投ゴロで三走桝は飛び出す。ピッチャー石田はキャッチャー大原敏夫に送球、桝は三本間に挟まれ白木も三塁に走る。ここで桝が三塁ベースに戻るのに時間を稼いだことが勝因となった。キャッチャー大原が桝を三塁ベースに追い詰め白木と共に三塁ベース上に二人が並び占有権のある桝が残って白木がタッチアウト、この間に鈍足大沢が二塁に進んで二死二三塁、ここで4回の守備から芳賀に代わってサードに入っていた倉本信護が中前に殊勲の逆転タイムリーを放って7-6とする。
阪急は最終回、一番からの好打順も三者凡退、西沢道夫は7回を3安打2四球2三振無失点に抑える好投で今季1勝目をあげる。最後は倉本信護が決めたが4回の村瀬一三、9回の桝嘉一が見せた好走塁が光った試合であった。
芳賀直一が戦前随一の三塁守備と言われる理由は竹中半平氏著「背番号への愛着」における「守備だけから言えば後には鶴岡級以上に達していたと私は信じている。」という記述に拠るところが大きいと考えられる。鶴岡以上であれば当然戦前随一ということになる。ショート時代にはタイムリーエラーが目立っていたが、同著に「三塁線がやや弱かったが、遊撃寄りのゴロ(原文では漢字で『ほきゅう』(『ほ』は葡の草冠をとった字)、変換できませんので『ゴロ』とさせていただきます)を実に軽く捌いていた」という記述があり、ショートよりサードに向いていることを裏付けている。
13年秋 セネタースvs南海 1回戦
9月13日 (火) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 0 2 0 0 0 0 0 0 4 セネタース 3勝5敗 0.375 浅岡三郎 塩田猪年男 金子裕
0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 南海 3勝4敗1分 0.429 鈴木芳太郎 宮口美吉
勝利投手 金子裕 2勝3敗
敗戦投手 鈴木芳太郎 0勝3敗
二塁打 (金)尾茂田 (南)吉川
本塁打 (セ)苅田 1号
金子裕が好リリーフ
セネタースは初回、先頭の森口次郎が四球で出塁、今岡謙次郎の三ゴロで森口は二進、苅田久徳は二飛に倒れるが尾茂田叶が左中間に二塁打を放ち1点を先制、遠藤忠二郎が中前タイムリーで続き2-0とする。
セネタースは3回、この回先頭の森口が左翼線にヒット、二盗を決めて今岡が送り一死三塁と追加点のチャンス、南海はここでレフトを栗生信夫から高野百介に交代、苅田の当りは高野の頭上を越えるツーランホームランとなって4-2、確かに代わったところにボールは飛んだ。更に尾茂田中前打、遠藤左前打と続き南海先発鈴木芳太郎をKO、二番手に宮口美吉が登場して後続を抑える。
南海は3回裏、先頭の納家米吉が四球、吉川義次が左翼線に二塁打を放って無死二三塁、セネタースは先発の浅岡三郎をあきらめて二番手に塩田猪年男を投入する。しかし平井猪三郎が左前にタイムリーを放って1-4とするとセネタースは早くも塩田から三番手金子裕にスイッチ、小林悟楼の遊ゴロの間に吉川が還って2-4とする。
4回以降は金子裕、宮口美吉両左腕投手による投げ合いが続きセネタース4対2で押し切った。宮口美吉は6回3分の2を1安打無四球6三振の好投、一方金子裕は7回をこちらも1安打3四球1三振の好投を見せる。
金子裕は昭和11年、明治中学の3年先輩に当たる古谷倉之助共に金鯱に入団、12年にセネタースに移り野口明の影に隠れていたが野口明が兵役で抜けて今年は浅岡三郎と共に左右のエースに成長した。来年は明の弟・野口二郎が入ってくるのでちょうど野口兄弟の谷間のエースということになる。明治中学とプロ入りの間には鎌倉老童軍に在籍している。
鎌倉老童軍は1934(昭和9)年の第8回都市対抗に出場した強豪倶楽部チームである。この時金子が出場していたかどうかは当ブログの調査能力では不明。同軍は久米正雄や鞍馬天狗でお馴染みの大佛次郎等の鎌倉文士連中が作った倶楽部チーム。ワシン坂の上にある「港の見える丘公園」には大佛次郎記念館があります。大佛次郎の兄貴が天文学者の野尻抱影で、その妻はクラーク博士の「ボーイズ・ビー・アンビシャス」を世に広めた大島正健の娘であり、大島は甲府中学(現・山梨県立甲府第一高等学校)の校長を務めており、大島の赴任時に日本人初のプロ野球選手「ジャップ・ミカド」候補の一人とも言われる三神吾朗が在学していた。現在当ブログで活躍中の金鯱の内野手・五味芳夫も甲府中学出身である。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 0 2 0 0 0 0 0 0 4 セネタース 3勝5敗 0.375 浅岡三郎 塩田猪年男 金子裕
0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 南海 3勝4敗1分 0.429 鈴木芳太郎 宮口美吉
勝利投手 金子裕 2勝3敗
敗戦投手 鈴木芳太郎 0勝3敗
二塁打 (金)尾茂田 (南)吉川
本塁打 (セ)苅田 1号
金子裕が好リリーフ
セネタースは初回、先頭の森口次郎が四球で出塁、今岡謙次郎の三ゴロで森口は二進、苅田久徳は二飛に倒れるが尾茂田叶が左中間に二塁打を放ち1点を先制、遠藤忠二郎が中前タイムリーで続き2-0とする。
セネタースは3回、この回先頭の森口が左翼線にヒット、二盗を決めて今岡が送り一死三塁と追加点のチャンス、南海はここでレフトを栗生信夫から高野百介に交代、苅田の当りは高野の頭上を越えるツーランホームランとなって4-2、確かに代わったところにボールは飛んだ。更に尾茂田中前打、遠藤左前打と続き南海先発鈴木芳太郎をKO、二番手に宮口美吉が登場して後続を抑える。
南海は3回裏、先頭の納家米吉が四球、吉川義次が左翼線に二塁打を放って無死二三塁、セネタースは先発の浅岡三郎をあきらめて二番手に塩田猪年男を投入する。しかし平井猪三郎が左前にタイムリーを放って1-4とするとセネタースは早くも塩田から三番手金子裕にスイッチ、小林悟楼の遊ゴロの間に吉川が還って2-4とする。
4回以降は金子裕、宮口美吉両左腕投手による投げ合いが続きセネタース4対2で押し切った。宮口美吉は6回3分の2を1安打無四球6三振の好投、一方金子裕は7回をこちらも1安打3四球1三振の好投を見せる。
金子裕は昭和11年、明治中学の3年先輩に当たる古谷倉之助共に金鯱に入団、12年にセネタースに移り野口明の影に隠れていたが野口明が兵役で抜けて今年は浅岡三郎と共に左右のエースに成長した。来年は明の弟・野口二郎が入ってくるのでちょうど野口兄弟の谷間のエースということになる。明治中学とプロ入りの間には鎌倉老童軍に在籍している。
鎌倉老童軍は1934(昭和9)年の第8回都市対抗に出場した強豪倶楽部チームである。この時金子が出場していたかどうかは当ブログの調査能力では不明。同軍は久米正雄や鞍馬天狗でお馴染みの大佛次郎等の鎌倉文士連中が作った倶楽部チーム。ワシン坂の上にある「港の見える丘公園」には大佛次郎記念館があります。大佛次郎の兄貴が天文学者の野尻抱影で、その妻はクラーク博士の「ボーイズ・ビー・アンビシャス」を世に広めた大島正健の娘であり、大島は甲府中学(現・山梨県立甲府第一高等学校)の校長を務めており、大島の赴任時に日本人初のプロ野球選手「ジャップ・ミカド」候補の一人とも言われる三神吾朗が在学していた。現在当ブログで活躍中の金鯱の内野手・五味芳夫も甲府中学出身である。
13年秋 金鯱vsライオン 1回戦
9月13日 (火) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 1 0 1 0 0 0 0 0 2 金鯱 1勝6敗 0.143 中山正嘉
2 0 0 0 0 0 0 0 1X 3 ライオン 4勝5敗 0.444 近藤久
勝利投手 近藤久 1勝1敗
敗戦投手 中山正嘉 0勝3敗
二塁打 (金)中山
鬼頭数雄、サヨナラ打
ライオンは初回、先頭の坪内道則は三ゴロに倒れるが、山本尚敏、鬼頭数雄が連続四球、水谷則一の左前打で一死満塁と先制のチャンスを迎える。続く中村三郎の遊ゴロをショート瀬井清が一塁に悪送球、更に二走鬼頭もホームを狙うとファースト古谷倉之助の本塁送球がキャッチャー松元三彦の頭上を越えるダブルエラーとなり2点を先制する。
金鯱は2回、この回先頭の小林茂太が左前打で出塁、古谷の当りは二ゴロ、セカンド山本からショート中野隆雄への送球が悪送球となって無死一二塁、中山の送りバントの構えにファースト中村は前進守備をとるが中山のプッシュバントが中村の頭上を越えてライト戦に転がる二塁打となって小林茂が還って1-2としてなお無死二三塁、しかしここは近藤久が踏ん張って松元、武笠茂男は連続三振、岡野八郎四球で二死満塁とするが五味芳夫は遊ゴロに倒れる。
金鯱は4回、この回先頭の中山が中前打で出塁、松元、武笠が連続四球で無死満塁、岡野の投ゴロで三走中山は本封されて一死満塁、トップに返り五味が今度は右前にタイムリーを放って2-2と同点に追い付くが、続く佐々木常助は三振、瀬井は三ゴロに倒れる。金鯱は2回と4回の攻撃でもう一押しできなかったことが敗因となる。
その後は近藤久、中山正嘉の投げ合いが続く。金鯱は8回、この回先頭の古谷が中前打で出塁、中山が送って一死二塁、松元は三ゴロに倒れ、二走古谷は一塁送球の隙を突いて三塁に走るがファースト中村からサード柳澤騰市に送球されてタッチアウト、5-3-5の変則ダブルプレーとなる。
金鯱は9回表、先頭の武笠が四球で出塁、岡野の投前送りバントが野選を誘い無死一二塁、しかし五味の送りバントが捕前のゴロとなってキャッチャー室井豊は三塁に送球、フォースアウトからサード柳澤は二塁ベースカバーのセカンド山本に送球、2-5-4と渡るダブルプレーを鮮やかに完成させて二死一塁、佐々木は中飛に倒れてこの回無得点。
ライオンは9回裏、一死後近藤が右前打で出塁、坪内三振で二死一塁、山本が左前打でつないで二死一二塁、最後は鬼頭が中前にサヨナラタイムリーを放ってライオンが打っ棄る。
このところ各チームとも継投策が目立つ中、本日は近藤と中山が完投。近藤久は7安打4四球5三振で今季1勝目。中山も6安打6四球7三振の力投を見せたが今季3連敗。
本日のお立ち台はサヨナラヒットの鬼頭数雄と完投及びサヨナラのホームを踏んだ近藤久となったが、隠れたヒーローは9回の守備で捕前バントにダッシュよく飛び出して2-5-4のゲッツーを決めた室井豊である。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 1 0 1 0 0 0 0 0 2 金鯱 1勝6敗 0.143 中山正嘉
2 0 0 0 0 0 0 0 1X 3 ライオン 4勝5敗 0.444 近藤久
勝利投手 近藤久 1勝1敗
敗戦投手 中山正嘉 0勝3敗
二塁打 (金)中山
鬼頭数雄、サヨナラ打
ライオンは初回、先頭の坪内道則は三ゴロに倒れるが、山本尚敏、鬼頭数雄が連続四球、水谷則一の左前打で一死満塁と先制のチャンスを迎える。続く中村三郎の遊ゴロをショート瀬井清が一塁に悪送球、更に二走鬼頭もホームを狙うとファースト古谷倉之助の本塁送球がキャッチャー松元三彦の頭上を越えるダブルエラーとなり2点を先制する。
金鯱は2回、この回先頭の小林茂太が左前打で出塁、古谷の当りは二ゴロ、セカンド山本からショート中野隆雄への送球が悪送球となって無死一二塁、中山の送りバントの構えにファースト中村は前進守備をとるが中山のプッシュバントが中村の頭上を越えてライト戦に転がる二塁打となって小林茂が還って1-2としてなお無死二三塁、しかしここは近藤久が踏ん張って松元、武笠茂男は連続三振、岡野八郎四球で二死満塁とするが五味芳夫は遊ゴロに倒れる。
金鯱は4回、この回先頭の中山が中前打で出塁、松元、武笠が連続四球で無死満塁、岡野の投ゴロで三走中山は本封されて一死満塁、トップに返り五味が今度は右前にタイムリーを放って2-2と同点に追い付くが、続く佐々木常助は三振、瀬井は三ゴロに倒れる。金鯱は2回と4回の攻撃でもう一押しできなかったことが敗因となる。
その後は近藤久、中山正嘉の投げ合いが続く。金鯱は8回、この回先頭の古谷が中前打で出塁、中山が送って一死二塁、松元は三ゴロに倒れ、二走古谷は一塁送球の隙を突いて三塁に走るがファースト中村からサード柳澤騰市に送球されてタッチアウト、5-3-5の変則ダブルプレーとなる。
金鯱は9回表、先頭の武笠が四球で出塁、岡野の投前送りバントが野選を誘い無死一二塁、しかし五味の送りバントが捕前のゴロとなってキャッチャー室井豊は三塁に送球、フォースアウトからサード柳澤は二塁ベースカバーのセカンド山本に送球、2-5-4と渡るダブルプレーを鮮やかに完成させて二死一塁、佐々木は中飛に倒れてこの回無得点。
ライオンは9回裏、一死後近藤が右前打で出塁、坪内三振で二死一塁、山本が左前打でつないで二死一二塁、最後は鬼頭が中前にサヨナラタイムリーを放ってライオンが打っ棄る。
このところ各チームとも継投策が目立つ中、本日は近藤と中山が完投。近藤久は7安打4四球5三振で今季1勝目。中山も6安打6四球7三振の力投を見せたが今季3連敗。
本日のお立ち台はサヨナラヒットの鬼頭数雄と完投及びサヨナラのホームを踏んだ近藤久となったが、隠れたヒーローは9回の守備で捕前バントにダッシュよく飛び出して2-5-4のゲッツーを決めた室井豊である。
2011年3月25日金曜日
13年秋 第2節 週間MVP
今節はタイガースとジャイアンツが3勝0敗、ライオン、南海、セネタースが2勝2敗、阪急が1勝2敗1分、金鯱が1勝2敗、名古屋が1勝3敗、イーグルスが0勝2敗1分であった。
週間MVP
投手部門
名古屋 森井茂 2
前節から続けて2試合連続完封勝利。しかも2試合で被安打は5本だけ。
森井はこの2試合連続完封を置き土産に兵役に就きます。森井の応招が報じられるのは9月18日付け新聞です。この後登板するのは昭和15年のこととなります。同じ宇治山田出身の澤村栄治と西村幸生は戦死しますが森井は生き抜き、戦後は母校宇治山田商業のコーチを務めて巨人で活躍した中村稔を育てることとなります。
ライオン 大友一明 1
セネタース2回戦で2安打完封。
打撃部門
タイガース 伊賀上良平 1
今節11打数5安打3得点6打点の活躍
殊勲賞
金鯱 松元三彦 1
バッキー・ハリス以来となる二打席連続ホームラン。
セネタース 伊藤次郎 1
完封でセネタース今季初勝利。
敢闘賞
南海 中野正雄 1
今節13打数5安打3得点4打点。ライオン1回戦ではサヨナラヒット。
ジャイアンツ 川上哲治 1
今節13打数4安打2得点3打点。打撃の神様もこの時点ではようやく永澤富士雄からレギュラーポジションを奪ったところである。
技能賞
ライオン 坪内道則 1
名古屋1回戦で延長10回に決勝二塁打を放つ。
週間MVP
投手部門
名古屋 森井茂 2
前節から続けて2試合連続完封勝利。しかも2試合で被安打は5本だけ。
森井はこの2試合連続完封を置き土産に兵役に就きます。森井の応招が報じられるのは9月18日付け新聞です。この後登板するのは昭和15年のこととなります。同じ宇治山田出身の澤村栄治と西村幸生は戦死しますが森井は生き抜き、戦後は母校宇治山田商業のコーチを務めて巨人で活躍した中村稔を育てることとなります。
ライオン 大友一明 1
セネタース2回戦で2安打完封。
打撃部門
タイガース 伊賀上良平 1
今節11打数5安打3得点6打点の活躍
殊勲賞
金鯱 松元三彦 1
バッキー・ハリス以来となる二打席連続ホームラン。
セネタース 伊藤次郎 1
完封でセネタース今季初勝利。
敢闘賞
南海 中野正雄 1
今節13打数5安打3得点4打点。ライオン1回戦ではサヨナラヒット。
ジャイアンツ 川上哲治 1
今節13打数4安打2得点3打点。打撃の神様もこの時点ではようやく永澤富士雄からレギュラーポジションを奪ったところである。
技能賞
ライオン 坪内道則 1
名古屋1回戦で延長10回に決勝二塁打を放つ。
2011年3月23日水曜日
13年秋 セネタースvs阪急 2回戦
9月12日 (月) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 4 1 3 0 1 9 セネタース 2勝5敗 0.286 伊藤次郎 金子裕
0 0 2 2 0 0 1 0 0 5 阪急 4勝2敗1分 0.667 小田野柏 森弘太郎 石田光彦
勝利投手 金子裕 1勝3敗
敗戦投手 石田光彦 2勝1敗
二塁打 (セ)青木、金子、尾茂田 (阪)宮武、石田
本塁打 (阪)宇野 1号
青木幸造、決勝タイムリー
阪急は3回、一死後小田野柏が右前打で出塁、二死後フランク山田伝四球、宮武三郎が左中間を抜いて二者を迎え入れ2点を先制する。
阪急は4回、一死後上田藤夫がピッチャー強襲ヒットで出塁、宇野錦次がレフトスタンドにツーランを叩き込んで4-0とリードを広げる。
4回まで阪急先発小田野柏に1安打に抑えられていたセネタースは5回、この回先頭の伊藤次郎の三ゴロをサード黒田健吾がエラー、佐藤武夫四球で無死一二塁、阪急ベンチはここで早くも小田野をあきらめ森弘太郎をリリーフに送る。しかし青木幸造四球で無死満塁、横沢七郎押出し四球で1-4、トップに返り森口次郎の左犠飛で2-4、今岡謙次郎の遊ゴロをショート上田が悪送球して3-4、苅田久徳の遊ゴロは6-4-3と渡るがセカンドセーフ、ファーストアウトで三走横沢がホームインとなり、この回ノーヒットで4点をあげて4-4の同点に追い付く。
阪急は6回から石田光彦を投入。セネタースは6回、一死後伊藤死球、代走に磯野政次を起用、佐藤左前打の一二塁から青木がセンター右にタイムリーを放ち5-4と逆転。逆転に成功したセネタースは6回から金子裕をマウンドに送る。
セネタースは7回、一死後今岡が内野安打で出塁、苅田左前打、二死後遠藤忠次郎が左翼線にタイムリーを放って6-4、更に金子が中越えに二塁打を放って8-4とリードを広げる。
阪急は7回、石田の二塁打と山田のタイムリーで1点を返すがセネタースも9回、尾茂田叶の二塁打と佐藤のタイムリーで1点を追加し、セネタースが9対5で阪急を破って開幕5連敗から2連勝。逆に阪急は開幕4連勝から1引分けを挟んで2連敗となった。
もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、今季に入って継投策が多くなってきています。昭和12年春季から始まった我が国初の長期リーグ戦も約1年半を経過、四シーズン目に入ってようやく各チームともローテーションを意識するようになったことが原因でしょう。但し、本日の小田野柏の降板はいくらなんでも早すぎた。もう少し小田野を引っ張っていれば阪急の開幕5連勝があったかもしれない。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 4 1 3 0 1 9 セネタース 2勝5敗 0.286 伊藤次郎 金子裕
0 0 2 2 0 0 1 0 0 5 阪急 4勝2敗1分 0.667 小田野柏 森弘太郎 石田光彦
勝利投手 金子裕 1勝3敗
敗戦投手 石田光彦 2勝1敗
二塁打 (セ)青木、金子、尾茂田 (阪)宮武、石田
本塁打 (阪)宇野 1号
青木幸造、決勝タイムリー
阪急は3回、一死後小田野柏が右前打で出塁、二死後フランク山田伝四球、宮武三郎が左中間を抜いて二者を迎え入れ2点を先制する。
阪急は4回、一死後上田藤夫がピッチャー強襲ヒットで出塁、宇野錦次がレフトスタンドにツーランを叩き込んで4-0とリードを広げる。
4回まで阪急先発小田野柏に1安打に抑えられていたセネタースは5回、この回先頭の伊藤次郎の三ゴロをサード黒田健吾がエラー、佐藤武夫四球で無死一二塁、阪急ベンチはここで早くも小田野をあきらめ森弘太郎をリリーフに送る。しかし青木幸造四球で無死満塁、横沢七郎押出し四球で1-4、トップに返り森口次郎の左犠飛で2-4、今岡謙次郎の遊ゴロをショート上田が悪送球して3-4、苅田久徳の遊ゴロは6-4-3と渡るがセカンドセーフ、ファーストアウトで三走横沢がホームインとなり、この回ノーヒットで4点をあげて4-4の同点に追い付く。
阪急は6回から石田光彦を投入。セネタースは6回、一死後伊藤死球、代走に磯野政次を起用、佐藤左前打の一二塁から青木がセンター右にタイムリーを放ち5-4と逆転。逆転に成功したセネタースは6回から金子裕をマウンドに送る。
セネタースは7回、一死後今岡が内野安打で出塁、苅田左前打、二死後遠藤忠次郎が左翼線にタイムリーを放って6-4、更に金子が中越えに二塁打を放って8-4とリードを広げる。
阪急は7回、石田の二塁打と山田のタイムリーで1点を返すがセネタースも9回、尾茂田叶の二塁打と佐藤のタイムリーで1点を追加し、セネタースが9対5で阪急を破って開幕5連敗から2連勝。逆に阪急は開幕4連勝から1引分けを挟んで2連敗となった。
もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、今季に入って継投策が多くなってきています。昭和12年春季から始まった我が国初の長期リーグ戦も約1年半を経過、四シーズン目に入ってようやく各チームともローテーションを意識するようになったことが原因でしょう。但し、本日の小田野柏の降板はいくらなんでも早すぎた。もう少し小田野を引っ張っていれば阪急の開幕5連勝があったかもしれない。
2011年3月22日火曜日
13年秋 ライオンvs名古屋 1回戦
9月12日 (月) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
0 0 0 1 3 0 0 0 1 1 6 ライオン 3勝5敗 0.375 近藤久 菊矢吉男 大友一明
1 0 0 0 0 1 2 0 1 0 5 名古屋 3勝3敗1分 0.500 繁里栄 田中実 西沢道夫 森井茂
勝利投手 菊矢吉男 2勝3敗
敗戦投手 繁里栄 1勝1敗
セーブ 大友一明 1
二塁打 (ラ)室井、坪内
坪内道則が決勝二塁打
名古屋は初回、先頭の戒能朶一が右前打で出塁、石田政良の二ゴロでランナーが入れ替わり、桝嘉一中飛、大沢清四球の二死一二塁から白木一二が右前にタイムリーを放って1点を先制する。
3回まで5人のランナーを出しながら無得点のライオンは4回、この回先頭の室井豊が右前打で出塁、中野隆雄の三ゴロをサード倉本信護が二塁に悪送球して室井は三塁に進み無死一三塁、柳澤騰市の右犠飛で1-1の同点とする。ライオンは同点としたところで先発近藤久から菊矢吉男にスイッチ。
ライオンは5回、この回先頭の山本尚敏が四球で出塁、鬼頭数雄の右前打無死一二塁、ワイルドピッチで無死二三塁、水谷則一が中前に弾き返して山本がホームインして2-1、鬼頭も三塁ベースを蹴ってホームを突くがセンター桝嘉一のバックホームにタッチアウト。中村三郎の中前打で一死一二塁、室井が左中間に二塁打を放って3-1、中野四球後、柳澤の二ゴロ併殺崩れの間に中村が還って4-1とする。
ライオン6回の攻撃、坪内道則と鬼頭のヒットで一死一二塁、水谷の遊ゴロはショート芳賀直一からセカンド戒能朶一に渡りフォースアウト、戒能は一塁に転送するがセーフ、この隙に坪内がホームを狙うがファースト大沢からキャッチャー三浦敏一に転送されてタッチアウト。
名古屋は6回、一死後三浦に代わる代打鈴木秀雄が四球で出塁すると二盗に成功、田中実の遊ゴロで鈴木は三進、芳賀に代わる代打村瀬一三が四球を選んで二死一三塁、ここでダブルスチールを決めて、2-4追い上げる。更に戒能、石田が四球で二死満塁とするが桝は三振に倒れる。
名古屋は7回、一死後白木が右前打、倉本四球、鈴木中飛、西沢道夫四球で二死満塁、村瀬が押出し四球を選んで3-4、戒能も押出し四球を選び4-4の同点とする。
ライオンは9回、鬼頭が左前打、水谷が送って中村が左前にタイムリーを放ち5-4と勝ち越す。名古屋はその裏、一死後鈴木が内野安打で出塁するとこの日3個目の盗塁を決める。二死後村瀬が右前に同点タイムリーを放って5-5として延長戦に突入。
ライオンは10回、先頭の中野が死球で出塁、柳澤の一ゴロでランナーが入れ替わり、パスボールで柳澤は二進、しかし菊谷の遊ゴロに柳澤が飛び出してタッチアウトとなり二死一塁、トップに返り坪内が左翼線に二塁打を放って菊谷を迎え入れて6-5とする。
ライオンは10回裏、菊谷に代えて大友一明を投入、大友は二死から大沢に死球を与えるが当たっている白木を中飛に打ち取りセーブをあげてライオンが名古屋の反撃を抑えて接戦を制す。菊矢吉男は6イニングで11四球ながら今季2勝目をあげる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
0 0 0 1 3 0 0 0 1 1 6 ライオン 3勝5敗 0.375 近藤久 菊矢吉男 大友一明
1 0 0 0 0 1 2 0 1 0 5 名古屋 3勝3敗1分 0.500 繁里栄 田中実 西沢道夫 森井茂
勝利投手 菊矢吉男 2勝3敗
敗戦投手 繁里栄 1勝1敗
セーブ 大友一明 1
二塁打 (ラ)室井、坪内
坪内道則が決勝二塁打
名古屋は初回、先頭の戒能朶一が右前打で出塁、石田政良の二ゴロでランナーが入れ替わり、桝嘉一中飛、大沢清四球の二死一二塁から白木一二が右前にタイムリーを放って1点を先制する。
3回まで5人のランナーを出しながら無得点のライオンは4回、この回先頭の室井豊が右前打で出塁、中野隆雄の三ゴロをサード倉本信護が二塁に悪送球して室井は三塁に進み無死一三塁、柳澤騰市の右犠飛で1-1の同点とする。ライオンは同点としたところで先発近藤久から菊矢吉男にスイッチ。
ライオンは5回、この回先頭の山本尚敏が四球で出塁、鬼頭数雄の右前打無死一二塁、ワイルドピッチで無死二三塁、水谷則一が中前に弾き返して山本がホームインして2-1、鬼頭も三塁ベースを蹴ってホームを突くがセンター桝嘉一のバックホームにタッチアウト。中村三郎の中前打で一死一二塁、室井が左中間に二塁打を放って3-1、中野四球後、柳澤の二ゴロ併殺崩れの間に中村が還って4-1とする。
ライオン6回の攻撃、坪内道則と鬼頭のヒットで一死一二塁、水谷の遊ゴロはショート芳賀直一からセカンド戒能朶一に渡りフォースアウト、戒能は一塁に転送するがセーフ、この隙に坪内がホームを狙うがファースト大沢からキャッチャー三浦敏一に転送されてタッチアウト。
名古屋は6回、一死後三浦に代わる代打鈴木秀雄が四球で出塁すると二盗に成功、田中実の遊ゴロで鈴木は三進、芳賀に代わる代打村瀬一三が四球を選んで二死一三塁、ここでダブルスチールを決めて、2-4追い上げる。更に戒能、石田が四球で二死満塁とするが桝は三振に倒れる。
名古屋は7回、一死後白木が右前打、倉本四球、鈴木中飛、西沢道夫四球で二死満塁、村瀬が押出し四球を選んで3-4、戒能も押出し四球を選び4-4の同点とする。
ライオンは9回、鬼頭が左前打、水谷が送って中村が左前にタイムリーを放ち5-4と勝ち越す。名古屋はその裏、一死後鈴木が内野安打で出塁するとこの日3個目の盗塁を決める。二死後村瀬が右前に同点タイムリーを放って5-5として延長戦に突入。
ライオンは10回、先頭の中野が死球で出塁、柳澤の一ゴロでランナーが入れ替わり、パスボールで柳澤は二進、しかし菊谷の遊ゴロに柳澤が飛び出してタッチアウトとなり二死一塁、トップに返り坪内が左翼線に二塁打を放って菊谷を迎え入れて6-5とする。
ライオンは10回裏、菊谷に代えて大友一明を投入、大友は二死から大沢に死球を与えるが当たっている白木を中飛に打ち取りセーブをあげてライオンが名古屋の反撃を抑えて接戦を制す。菊矢吉男は6イニングで11四球ながら今季2勝目をあげる。
13年秋 金鯱vs南海 2回戦
9月12日 (月) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 1 0 2 0 3 金鯱 1勝5敗 0.200 古谷倉之助
1 1 1 0 1 1 0 0 X 5 南海 3勝3敗1分 0.500 政野岩夫
勝利投手 政野岩夫 2勝0敗
敗戦投手 古谷倉之助 0勝2敗
二塁打 (金)佐々木
三塁打 (南)平井
南海、小刻みに加点
南海は初回、先頭の平井猪三郎の三ゴロをサード岡野八郎が一塁に悪送球する間に平井は二塁に進む。一死後西端利郎の二ゴロをセカンド五味芳夫が失して一死一三塁、中村金次の三ゴロで三走平井がホームに突っ込みサード岡野がバックホームするがセーフ、野選となって1点を先制する。
南海は2回、この回先頭の前日殊勲のサヨナラヒットを放った中野正雄が左前打で出塁、中田道信が送って政野岩夫の左前打で一死一三塁、小林悟楼の三ゴロの間に中野が還って2-0とする。
南海は3回、一死後西端が中前打、これをセンター佐々木常助が後逸して西端は三塁に進み中村金次の中犠飛で3-0とする。
南海は5回、この回先頭の平井が右中間に三塁打、海蔵寺弘司が四球に歩き二盗を試みるが失敗、一死三塁から西端の二ゴロの間に平井が還って4-0とする。
南海は5回まで小刻みに加点するがこの間先発の政野岩夫は金鯱打線に対して4回までパーフェクトピッチング、5回に2四球を許すが後続を抑える。
金鯱は6回、この回先頭の岡野が右前打で出塁して二盗に成功、五味三振後、佐々木、瀬井清が連続四球で一死満塁、小林茂太の遊ゴロの間に岡野が還って1-4とする。
南海は6回裏、この回先頭の中野が左前打を放ち中田が送って一死二塁と2回と同じパターン、政野は右飛に倒れるが小林悟楼が右前にタイムリーを放って5-1とする。打者走者の小林は二走中野をアシストしようとしたのか一塁をオーバーラン、9-2-1-6-3-4と渡ってタッチアウト。これを小林のボーンヘッドと見るか、当ブログでは何とかしようとする姿勢を評価したい。
金鯱は8回、この回先頭の五味が四球、佐々木の右中間二塁打で無死二三塁、瀬井が右前に2点タイムリーを放って3-5とするが最終回は三者凡退に終わり南海が勝率を五割に乗せる。
政野岩夫は4安打5四球3三振の完投で今季2勝目をあげる。
中村金次は3打数無安打ながら2打点、九番小林悟楼が2打点の活躍。小林悟楼は和歌山商業時代は甲子園で福井商業を相手にノーヒットノーランをやっています。
南海の得点経過を見れば分かるように、5点のうちタイムリーヒットは1本だけ、戦後の鶴岡監督時代のようながめつい野球はこの頃からの専売特許か。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 1 0 2 0 3 金鯱 1勝5敗 0.200 古谷倉之助
1 1 1 0 1 1 0 0 X 5 南海 3勝3敗1分 0.500 政野岩夫
勝利投手 政野岩夫 2勝0敗
敗戦投手 古谷倉之助 0勝2敗
二塁打 (金)佐々木
三塁打 (南)平井
南海、小刻みに加点
南海は初回、先頭の平井猪三郎の三ゴロをサード岡野八郎が一塁に悪送球する間に平井は二塁に進む。一死後西端利郎の二ゴロをセカンド五味芳夫が失して一死一三塁、中村金次の三ゴロで三走平井がホームに突っ込みサード岡野がバックホームするがセーフ、野選となって1点を先制する。
南海は2回、この回先頭の前日殊勲のサヨナラヒットを放った中野正雄が左前打で出塁、中田道信が送って政野岩夫の左前打で一死一三塁、小林悟楼の三ゴロの間に中野が還って2-0とする。
南海は3回、一死後西端が中前打、これをセンター佐々木常助が後逸して西端は三塁に進み中村金次の中犠飛で3-0とする。
南海は5回、この回先頭の平井が右中間に三塁打、海蔵寺弘司が四球に歩き二盗を試みるが失敗、一死三塁から西端の二ゴロの間に平井が還って4-0とする。
南海は5回まで小刻みに加点するがこの間先発の政野岩夫は金鯱打線に対して4回までパーフェクトピッチング、5回に2四球を許すが後続を抑える。
金鯱は6回、この回先頭の岡野が右前打で出塁して二盗に成功、五味三振後、佐々木、瀬井清が連続四球で一死満塁、小林茂太の遊ゴロの間に岡野が還って1-4とする。
南海は6回裏、この回先頭の中野が左前打を放ち中田が送って一死二塁と2回と同じパターン、政野は右飛に倒れるが小林悟楼が右前にタイムリーを放って5-1とする。打者走者の小林は二走中野をアシストしようとしたのか一塁をオーバーラン、9-2-1-6-3-4と渡ってタッチアウト。これを小林のボーンヘッドと見るか、当ブログでは何とかしようとする姿勢を評価したい。
金鯱は8回、この回先頭の五味が四球、佐々木の右中間二塁打で無死二三塁、瀬井が右前に2点タイムリーを放って3-5とするが最終回は三者凡退に終わり南海が勝率を五割に乗せる。
政野岩夫は4安打5四球3三振の完投で今季2勝目をあげる。
中村金次は3打数無安打ながら2打点、九番小林悟楼が2打点の活躍。小林悟楼は和歌山商業時代は甲子園で福井商業を相手にノーヒットノーランをやっています。
南海の得点経過を見れば分かるように、5点のうちタイムリーヒットは1本だけ、戦後の鶴岡監督時代のようながめつい野球はこの頃からの専売特許か。
2011年3月21日月曜日
13年秋 タイガースvs阪急 1回戦
9月11日 (日) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 2 3 2 0 0 0 1 8 タイガース 6勝1敗 0.857 御園生崇男
0 2 0 0 0 1 0 2 0 5 阪急 4勝1敗1分 0.800 小田野柏 重松通雄
勝利投手 御園生崇男 3勝0敗
敗戦投手 小田野柏 1勝1敗
二塁打 (タ)田中
三塁打 (タ)田中
本塁打 (タ)松木 1号
タイガース、首位に立つ
勝率10割で首位を行く阪急と8割3分3厘でジャイアンツと二位に並ぶタイガースとのライバル対決。
阪急は2回、この回先頭のジミー堀尾文人の遊ゴロをショート岡田宗芳が一塁に悪送球して無死一塁、黒田健吾の一ゴロを今度はファースト松木謙治郎が二塁に悪送球して堀尾は三塁、黒田も二塁にに進み無死二三塁、上田藤夫が左翼線に先制の2点タイムリーを放って2-0とする。
タイガースは3回、この回先頭の御園生崇男が四球で出塁、岡田右前打、トップに返り藤井勇が送って一死二三塁、藤村富美男の右犠飛で1-2として岡田も三塁に進み、山口政信の内野安打で岡田が還って2-2の同点に追い付く。
タイガースは4回、この回先頭の伊賀上良平が四球で出塁、松木謙治郎がライトスタンドにツーランホームランを放って4-2、更にカイザー田中義雄が右中間に三塁打、御園生が右前にタイムリーで続き5-2とする。更に5回、二死から松木が四球で出塁、田中が左中間に二塁打を放って松木を迎え入れ6-2、御園生が又も右前にタイムリーを放って7-2とする。
昨季までの御園生崇男であればこのまますんなりと逃げ切るところであるが今季は不安定である。阪急は6回、一死後堀尾が左翼線に二塁打、二死後上田が右中間に三塁打を放って3-7とする。更に8回、この回先頭の宮武三郎が左中間に二塁打、二死後上田の左前打で二死一三塁、宇野錦次が左中間に三塁打を放って5-7と追い上げる。
タイガースは9回、山口政信の右前打をきっかけに松木の右前タイムリーで1点を追加し、8対5で逃げ切る。伊賀上、松木、田中、御園生の五~八番が2安打ずつを放つが藤村富美男と景浦将は共に5打数ノーヒット、海内無双と言われた強さは影を潜めている。
御園生崇男は9安打2四球5三振の完投で今季3勝目をあげる。タイガースは勝率8割5分7厘で首位に躍り出る。半ゲーム差でジャイアンツが二位、阪急は更に半ゲーム差で三位に転落。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 2 3 2 0 0 0 1 8 タイガース 6勝1敗 0.857 御園生崇男
0 2 0 0 0 1 0 2 0 5 阪急 4勝1敗1分 0.800 小田野柏 重松通雄
勝利投手 御園生崇男 3勝0敗
敗戦投手 小田野柏 1勝1敗
二塁打 (タ)田中
三塁打 (タ)田中
本塁打 (タ)松木 1号
タイガース、首位に立つ
勝率10割で首位を行く阪急と8割3分3厘でジャイアンツと二位に並ぶタイガースとのライバル対決。
阪急は2回、この回先頭のジミー堀尾文人の遊ゴロをショート岡田宗芳が一塁に悪送球して無死一塁、黒田健吾の一ゴロを今度はファースト松木謙治郎が二塁に悪送球して堀尾は三塁、黒田も二塁にに進み無死二三塁、上田藤夫が左翼線に先制の2点タイムリーを放って2-0とする。
タイガースは3回、この回先頭の御園生崇男が四球で出塁、岡田右前打、トップに返り藤井勇が送って一死二三塁、藤村富美男の右犠飛で1-2として岡田も三塁に進み、山口政信の内野安打で岡田が還って2-2の同点に追い付く。
タイガースは4回、この回先頭の伊賀上良平が四球で出塁、松木謙治郎がライトスタンドにツーランホームランを放って4-2、更にカイザー田中義雄が右中間に三塁打、御園生が右前にタイムリーで続き5-2とする。更に5回、二死から松木が四球で出塁、田中が左中間に二塁打を放って松木を迎え入れ6-2、御園生が又も右前にタイムリーを放って7-2とする。
昨季までの御園生崇男であればこのまますんなりと逃げ切るところであるが今季は不安定である。阪急は6回、一死後堀尾が左翼線に二塁打、二死後上田が右中間に三塁打を放って3-7とする。更に8回、この回先頭の宮武三郎が左中間に二塁打、二死後上田の左前打で二死一三塁、宇野錦次が左中間に三塁打を放って5-7と追い上げる。
タイガースは9回、山口政信の右前打をきっかけに松木の右前タイムリーで1点を追加し、8対5で逃げ切る。伊賀上、松木、田中、御園生の五~八番が2安打ずつを放つが藤村富美男と景浦将は共に5打数ノーヒット、海内無双と言われた強さは影を潜めている。
御園生崇男は9安打2四球5三振の完投で今季3勝目をあげる。タイガースは勝率8割5分7厘で首位に躍り出る。半ゲーム差でジャイアンツが二位、阪急は更に半ゲーム差で三位に転落。
13年秋 ジャイアンツvs名古屋 1回戦
9月11日 (日) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 1 1 0 2 0 6 0 10 ジャイアンツ 5勝1敗 0.833 スタルヒン
0 1 2 0 0 0 0 0 0 3 名古屋 3勝2敗1分 0.600 森井茂 西沢道夫
勝利投手 スタルヒン 3勝0敗
敗戦投手 森井茂 2勝1敗
二塁打 (ジ)伊藤2、三原、千葉
三塁打 (ジ)中島
クリーンナップ3連続タイムリー
名古屋は二試合連続完封、その二試合で5安打しか打たれていない森井茂が先発、一方ジャイアンツは今季こそ一本立ちが期待されるスタルヒンが先発。
名古屋は2回、この回先頭の大沢清が右前打で出塁、吉原正喜がパスボールを犯して無死二塁、吉原はまだスタルヒンの剛球を完全捕球できていない。二死後三浦敏一四球、森井茂がセンター右にタイムリーを放って1点を先制する。
ジャイアンツは3回、この回先頭の吉原が中前打で出塁、スタルヒンが送って三原脩の遊ゴロで吉原が三進、白石敏男が左翼線にタイムリーを放って1-1の同点とする。森井の連続無失点記録は20回3分の2でストップ。
名古屋は3回裏、戒能朶一、鈴木秀雄の一二番コンビが連続四球、桝嘉一の一塁線送りバントをファースト川上哲治がファンブル、犠打エラーとなって無死満塁、大沢の二ゴロの間に戒能が還って2-1、更に白木一二の二ゴロの間に鈴木が還って3-1とリードする。
ジャイアンツは4回、この回先頭の中島治康が中前打、川上の二ゴロをセカンド戒能が一塁に悪送球して無死一三塁、伊藤健太郎がレフトに二塁打を放って2-3、しかし川上が三塁をオーバーランして7-5と送球されてタッチアウト、追加点のチャンスを潰す。
ジャイアンツは6回、二死から吉原が四球を選んで出塁、スタルヒン中前打、三原四球で二死満塁、白石が押出し四球を選んで3-3の同点、名古屋は森井に代えて西沢道夫を投入、しかし千葉茂が押出し四球を選んで4-3と逆転する。続く中島の打席でキャッチャー三浦が二塁に牽制、この隙を衝いて三走三原がホームを突くがショート村瀬一三からの送球にタッチアウトとなってチェンジ。
ジャイアンツは8回、吉原に代わる代打呉波が内野安打とショート村瀬のエラーで二塁に進むがスタルヒンの投ゴロで三塁に走って刺され一死一塁、三原、白石の二ゴロをセカンド戒能が連続エラーして一死満塁、ここで千葉が得意のライト内を見せて右中間に運ぶ二塁打を放ち6-3、中島が中越えに三塁打を放って8-3、川上の中前タイムリーで9-3、伊藤が左中間に二塁打、吉原の左犠飛で10-3として試合を決める。
スタルヒンは6安打4四球5三振の完投で今季3勝目。名古屋は5失策と守備が乱れ、西沢道夫の8回の6失点は自責点ゼロであった。その守備の乱れに乗じて放たれた千葉、中島、川上のクリーンナップトリオによる3連続タイムリーは迫力があった。85年の阪神は槙原からクリーンナップトリオがバックスクリーン3連発を放った勢いのまま21年振りのリーグ優勝に結び付けたが、今季のジャイアンツにもその気配が漂ってきた。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 1 1 0 2 0 6 0 10 ジャイアンツ 5勝1敗 0.833 スタルヒン
0 1 2 0 0 0 0 0 0 3 名古屋 3勝2敗1分 0.600 森井茂 西沢道夫
勝利投手 スタルヒン 3勝0敗
敗戦投手 森井茂 2勝1敗
二塁打 (ジ)伊藤2、三原、千葉
三塁打 (ジ)中島
クリーンナップ3連続タイムリー
名古屋は二試合連続完封、その二試合で5安打しか打たれていない森井茂が先発、一方ジャイアンツは今季こそ一本立ちが期待されるスタルヒンが先発。
名古屋は2回、この回先頭の大沢清が右前打で出塁、吉原正喜がパスボールを犯して無死二塁、吉原はまだスタルヒンの剛球を完全捕球できていない。二死後三浦敏一四球、森井茂がセンター右にタイムリーを放って1点を先制する。
ジャイアンツは3回、この回先頭の吉原が中前打で出塁、スタルヒンが送って三原脩の遊ゴロで吉原が三進、白石敏男が左翼線にタイムリーを放って1-1の同点とする。森井の連続無失点記録は20回3分の2でストップ。
名古屋は3回裏、戒能朶一、鈴木秀雄の一二番コンビが連続四球、桝嘉一の一塁線送りバントをファースト川上哲治がファンブル、犠打エラーとなって無死満塁、大沢の二ゴロの間に戒能が還って2-1、更に白木一二の二ゴロの間に鈴木が還って3-1とリードする。
ジャイアンツは4回、この回先頭の中島治康が中前打、川上の二ゴロをセカンド戒能が一塁に悪送球して無死一三塁、伊藤健太郎がレフトに二塁打を放って2-3、しかし川上が三塁をオーバーランして7-5と送球されてタッチアウト、追加点のチャンスを潰す。
ジャイアンツは6回、二死から吉原が四球を選んで出塁、スタルヒン中前打、三原四球で二死満塁、白石が押出し四球を選んで3-3の同点、名古屋は森井に代えて西沢道夫を投入、しかし千葉茂が押出し四球を選んで4-3と逆転する。続く中島の打席でキャッチャー三浦が二塁に牽制、この隙を衝いて三走三原がホームを突くがショート村瀬一三からの送球にタッチアウトとなってチェンジ。
ジャイアンツは8回、吉原に代わる代打呉波が内野安打とショート村瀬のエラーで二塁に進むがスタルヒンの投ゴロで三塁に走って刺され一死一塁、三原、白石の二ゴロをセカンド戒能が連続エラーして一死満塁、ここで千葉が得意のライト内を見せて右中間に運ぶ二塁打を放ち6-3、中島が中越えに三塁打を放って8-3、川上の中前タイムリーで9-3、伊藤が左中間に二塁打、吉原の左犠飛で10-3として試合を決める。
スタルヒンは6安打4四球5三振の完投で今季3勝目。名古屋は5失策と守備が乱れ、西沢道夫の8回の6失点は自責点ゼロであった。その守備の乱れに乗じて放たれた千葉、中島、川上のクリーンナップトリオによる3連続タイムリーは迫力があった。85年の阪神は槙原からクリーンナップトリオがバックスクリーン3連発を放った勢いのまま21年振りのリーグ優勝に結び付けたが、今季のジャイアンツにもその気配が漂ってきた。
13年秋 ライオンvs南海 1回戦
9月11日 (日) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 4 0 0 0 0 0 1 0 7 ライオン 2勝5敗 0.286 菊矢吉男 近藤久 大友一明
0 0 2 4 1 0 0 0 1X 8 南海 2勝3敗1分 0.400 政野岩夫 宮口美吉
勝利投手 宮口美吉 1勝1敗
敗戦投手 大友一明 1勝1敗
二塁打 (ラ)鬼頭 (南)中野、宮口、中村
三塁打 (南)平井
ライオン投手陣17四球
ライオンは初回、先頭の坪内道則が四球で出塁、山本尚敏の投前送りバントが犠打エラーとなり、鬼頭数雄四球で無死満塁、水谷則一の内野安打で1点を先制、一死後瀬井清が中犠飛を打ち上げて2-0とする。
ライオンは2回、この回先頭の中野隆雄が四球で出塁、一死後坪内死球、山本四球で一死満塁、鬼頭が右翼線にタイムリー二塁打を放って4-0として南海先発の政野岩夫をKO、二番手に宮口美吉が登場する。水谷三振で二死二三塁、中村三郎の遊ゴロをショート小林悟楼が痛恨のエラー、二者が相次いで還り6-0とする。
宮口は3回以降ライオン打線を無得点に抑えて味方の反撃を待つ。
南海は3回、二死から三番西端利郎が四球で出塁、中村金次左翼線ヒット、高野百介四球で二死満塁、中野正雄が左中間に二塁打を放って2-6とする。更に4回、この回先頭の宮口が左中間に二塁打、菊矢吉男のワイルドピッチで宮口が三進したところでライオンベンチは菊谷から近藤久にスイッチ、ところが近藤もワイルドピッチを犯して宮口が生還し3-6、小林、平井猪三郎、海蔵寺弘司と三連続四球で無死満塁、近藤はここで降板して三番手に大友一明が登場、西端の左前タイムリーで4-6、中村の左翼線二塁打で6-6の同点に追い付く。
南海は5回、一死後平井が右中間に三塁打、海蔵寺は三打席連続の四球で一死一三塁、西端の遊ゴロ併殺崩れの間に平井が還って7-6と逆転する。
宮口に抑えられていたライオンは8回、この回先頭の大友が右前打で出塁、中野が送って一死二塁、柳澤騰市の二ゴロで大友三進して二死三塁、トップに返り坪内が左翼線に同点タイムリーを放って7-7とする。
南海は9回裏、二死から中村が左前打で出塁、栗生信夫に代わる代打鈴木芳太郎が四球を選んで二死一二塁、ここで中野正雄が中前にサヨナラヒットを放って南海が8A対7で打っ棄る。
宮口美吉は7回3分の2を4安打3四球5三振1失点と粘りのピッチングを見せてサヨナラ劇を演出する。南海は8安打で8得点と一見効率の良い攻撃に見えるが17四球を得ているので17残塁であった。ライオン投手陣は菊矢吉男が6四球、近藤久が打者3人で3四球、大友一明も8四球の乱調であった。
中村金次はこの日も6打数3安打2打点の活躍、今季通算25打数12安打、打率4割8分でバットマンレースの先頭を独走する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 4 0 0 0 0 0 1 0 7 ライオン 2勝5敗 0.286 菊矢吉男 近藤久 大友一明
0 0 2 4 1 0 0 0 1X 8 南海 2勝3敗1分 0.400 政野岩夫 宮口美吉
勝利投手 宮口美吉 1勝1敗
敗戦投手 大友一明 1勝1敗
二塁打 (ラ)鬼頭 (南)中野、宮口、中村
三塁打 (南)平井
ライオン投手陣17四球
ライオンは初回、先頭の坪内道則が四球で出塁、山本尚敏の投前送りバントが犠打エラーとなり、鬼頭数雄四球で無死満塁、水谷則一の内野安打で1点を先制、一死後瀬井清が中犠飛を打ち上げて2-0とする。
ライオンは2回、この回先頭の中野隆雄が四球で出塁、一死後坪内死球、山本四球で一死満塁、鬼頭が右翼線にタイムリー二塁打を放って4-0として南海先発の政野岩夫をKO、二番手に宮口美吉が登場する。水谷三振で二死二三塁、中村三郎の遊ゴロをショート小林悟楼が痛恨のエラー、二者が相次いで還り6-0とする。
宮口は3回以降ライオン打線を無得点に抑えて味方の反撃を待つ。
南海は3回、二死から三番西端利郎が四球で出塁、中村金次左翼線ヒット、高野百介四球で二死満塁、中野正雄が左中間に二塁打を放って2-6とする。更に4回、この回先頭の宮口が左中間に二塁打、菊矢吉男のワイルドピッチで宮口が三進したところでライオンベンチは菊谷から近藤久にスイッチ、ところが近藤もワイルドピッチを犯して宮口が生還し3-6、小林、平井猪三郎、海蔵寺弘司と三連続四球で無死満塁、近藤はここで降板して三番手に大友一明が登場、西端の左前タイムリーで4-6、中村の左翼線二塁打で6-6の同点に追い付く。
南海は5回、一死後平井が右中間に三塁打、海蔵寺は三打席連続の四球で一死一三塁、西端の遊ゴロ併殺崩れの間に平井が還って7-6と逆転する。
宮口に抑えられていたライオンは8回、この回先頭の大友が右前打で出塁、中野が送って一死二塁、柳澤騰市の二ゴロで大友三進して二死三塁、トップに返り坪内が左翼線に同点タイムリーを放って7-7とする。
南海は9回裏、二死から中村が左前打で出塁、栗生信夫に代わる代打鈴木芳太郎が四球を選んで二死一二塁、ここで中野正雄が中前にサヨナラヒットを放って南海が8A対7で打っ棄る。
宮口美吉は7回3分の2を4安打3四球5三振1失点と粘りのピッチングを見せてサヨナラ劇を演出する。南海は8安打で8得点と一見効率の良い攻撃に見えるが17四球を得ているので17残塁であった。ライオン投手陣は菊矢吉男が6四球、近藤久が打者3人で3四球、大友一明も8四球の乱調であった。
中村金次はこの日も6打数3安打2打点の活躍、今季通算25打数12安打、打率4割8分でバットマンレースの先頭を独走する。
13年秋 セネタースvsイーグルス 1回戦
9月11日 (日) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 3 0 0 0 0 0 0 1 6 セネタース 1勝5敗 0.167 伊藤次郎
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 イーグルス 1勝3敗1分 0.250 古川正男 望月潤一
勝利投手 伊藤次郎 1勝0敗
敗戦投手 古川正男 0勝2敗
二塁打 (セ)佐藤2、今岡 (イ)伏見
三塁打 (セ)苅田
代役佐藤武夫が二塁打2本
セネタースは前日の激突事故で三番キャッチャー北浦三男を欠き、苅田が三番に入り佐藤武夫がマスクを被り八番に入る。
セネタースは初回、一死後今岡謙次郎、苅田久徳が連続四球、尾茂田叶は右飛に倒れて二死一二塁、遠藤忠二郎の当りは左翼への飛球、これをレフト大貫賢が後逸する間に今岡、苅田が還って2点を先制する。
セネタースは2回、この回先頭の八番佐藤武夫が左翼線に二塁打、二死後今岡が左中間を抜いて3-0、苅田も左越えに三塁打を放って4-0として古川正男をKO、二番手に左腕の望月潤一が登板する。レフトも大貫から杉田屋守に交代。尾茂田四球で二死一三塁、ここでダブルスチールを決めて5-0、若い望月の隙を衝く苅田らしい走塁である。
開幕五連敗のセネタースにようやく片目を開けるチャンスが訪れた。セネタース先発の伊藤次郎は巧みなピッチングでイーグルス打線に得点を許さず8回まで散発の4安打に抑える。
一方、望月も素晴らしいピッチングを見せ、代わってから8回まで無安打無得点。3回、4回は三者凡退、今岡の記録は三振ナットアウトとなっているが、磨きをかけてきたドロップを今岡が空振り、バッキー・ハリスも捕れないほどのキレ味だったのであろう。ボールはハリスからファースト中河に渡って三振が成立する。5回は尾茂田に死球、6回は青木幸造に四球を与えるが後続を抑え7回、8回も三者凡退。
セネタースは9回、この回先頭の佐藤が本日二本目の二塁打を左翼線に放ち、横沢七郎四球で無死一二塁、トップに返り森口次郎が送って一死二三塁、今岡の遊ゴロの間に佐藤が還って6-0とする。
伊藤次郎は最終回二死から望月に中前打、山田潔に代わる代打・プロ入り初出場の伏見五郎に左中間二塁打と初の連打を許して二三塁のピンチを迎えるが最後は木下政文を三邪飛に打ち取り、結局6安打2四球1三振の完封でセネタースが今季初勝利をあげる。
北浦三男の代役佐藤武夫が二塁打2本で4打数2安打2得点の活躍を見せる。佐藤は昭和11年タイガースに入団。しかし選手層が厚く出番がないことからイーグルスに移籍して正捕手の座に就き二塁打を連発していたが、バッキー・ハリスの入団により控えに回りセネタースに移籍してきた。ここでも北浦三男が三番に座る活躍を見せており控えに甘んじていたが北浦の怪我でようやくチャンスが巡ってきた。そろそろ「ミスター二塁打」の称号を与えてもいいかもしれない。
望月潤一は7回3分の1を投げて1安打3四球1死球3三振1失点の好投を見せた。亀田忠、中河美芳、古川正男の三本柱の影に隠れて出番は少ないが出れば好投を続けている。古川の軟投がそろそろ通用しなくなってきているのでもっと使うべきでしょう。「期待の大型左腕」から「戦力」に進化してきている。
*伊藤次郎の完封でセネタースが今季初勝利
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
2 3 0 0 0 0 0 0 1 6 セネタース 1勝5敗 0.167 伊藤次郎
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 イーグルス 1勝3敗1分 0.250 古川正男 望月潤一
勝利投手 伊藤次郎 1勝0敗
敗戦投手 古川正男 0勝2敗
二塁打 (セ)佐藤2、今岡 (イ)伏見
三塁打 (セ)苅田
代役佐藤武夫が二塁打2本
セネタースは前日の激突事故で三番キャッチャー北浦三男を欠き、苅田が三番に入り佐藤武夫がマスクを被り八番に入る。
セネタースは初回、一死後今岡謙次郎、苅田久徳が連続四球、尾茂田叶は右飛に倒れて二死一二塁、遠藤忠二郎の当りは左翼への飛球、これをレフト大貫賢が後逸する間に今岡、苅田が還って2点を先制する。
セネタースは2回、この回先頭の八番佐藤武夫が左翼線に二塁打、二死後今岡が左中間を抜いて3-0、苅田も左越えに三塁打を放って4-0として古川正男をKO、二番手に左腕の望月潤一が登板する。レフトも大貫から杉田屋守に交代。尾茂田四球で二死一三塁、ここでダブルスチールを決めて5-0、若い望月の隙を衝く苅田らしい走塁である。
開幕五連敗のセネタースにようやく片目を開けるチャンスが訪れた。セネタース先発の伊藤次郎は巧みなピッチングでイーグルス打線に得点を許さず8回まで散発の4安打に抑える。
一方、望月も素晴らしいピッチングを見せ、代わってから8回まで無安打無得点。3回、4回は三者凡退、今岡の記録は三振ナットアウトとなっているが、磨きをかけてきたドロップを今岡が空振り、バッキー・ハリスも捕れないほどのキレ味だったのであろう。ボールはハリスからファースト中河に渡って三振が成立する。5回は尾茂田に死球、6回は青木幸造に四球を与えるが後続を抑え7回、8回も三者凡退。
セネタースは9回、この回先頭の佐藤が本日二本目の二塁打を左翼線に放ち、横沢七郎四球で無死一二塁、トップに返り森口次郎が送って一死二三塁、今岡の遊ゴロの間に佐藤が還って6-0とする。
伊藤次郎は最終回二死から望月に中前打、山田潔に代わる代打・プロ入り初出場の伏見五郎に左中間二塁打と初の連打を許して二三塁のピンチを迎えるが最後は木下政文を三邪飛に打ち取り、結局6安打2四球1三振の完封でセネタースが今季初勝利をあげる。
北浦三男の代役佐藤武夫が二塁打2本で4打数2安打2得点の活躍を見せる。佐藤は昭和11年タイガースに入団。しかし選手層が厚く出番がないことからイーグルスに移籍して正捕手の座に就き二塁打を連発していたが、バッキー・ハリスの入団により控えに回りセネタースに移籍してきた。ここでも北浦三男が三番に座る活躍を見せており控えに甘んじていたが北浦の怪我でようやくチャンスが巡ってきた。そろそろ「ミスター二塁打」の称号を与えてもいいかもしれない。
望月潤一は7回3分の1を投げて1安打3四球1死球3三振1失点の好投を見せた。亀田忠、中河美芳、古川正男の三本柱の影に隠れて出番は少ないが出れば好投を続けている。古川の軟投がそろそろ通用しなくなってきているのでもっと使うべきでしょう。「期待の大型左腕」から「戦力」に進化してきている。
*伊藤次郎の完封でセネタースが今季初勝利
2011年3月20日日曜日
ちょっとそのボール見せてください
バッキー・ハリスの「“ちょっとそのボール見せてください”伝説」については色々な形で語り継がれているが、その真実に迫ったものはこれまで無かったと思う。本日は大胆にもその真実に迫ろうという企画です。本件に関しては物的証拠が皆無であり、全て伝聞に基づく風説が数多くの媒体によって広く流布されているものと認められる。しかしながら、バッキー・ハリスが塁上からピッチャーに「ちょっとそのボール見せてください」と声をかけ、ピッチャーがハリスにボールを投げるや否や脱兎のごとく次の塁めがけて走り去って行ったという事実(以下「本件事実」という。)が存在することだけは間違いない。
本件事実は、実際にスコアブックにはどのように記載されているのであろうか。これまでの検証結果から、本件事実と認定できるプレーは以下のとおり二つ判明している。
①昭和12年7月13日 金鯱vsイーグルス7回戦 4回裏
この回先頭のハリスが四球で出塁し、サム高橋吉雄の三ゴロが二塁に送球されるがセカンド五味芳夫がエラーして無死一二塁、杉田屋守が送って太田健一三振、野村実四球で二死満塁となった。ハリスは三塁ランナー、金鯱のピッチャーは古谷倉之助である。
スコアブックの記録は「1'-5」であり、ピッチャー古谷が三塁に悪送球した際にハリスがホームに生還したと記録されている。
②昭和13年9月10日 イーグルスvs阪急1回戦 3回表
一死後寺内一隆、野村実が連続内野安打、中根之三振、ハリス四球で二死満塁となった。ハリスは一塁ランナー、阪急のピッチャーは森弘太郎である。
スコアブックの記録は「1'-3」であり、ピッチャー森が一塁に悪送球した際にハリスが二塁に進み、三走寺内はホームに生還、二走野村は三塁に進んだと記録されている。
次に、上記2件に関する読売新聞の記事は以下のとおりである。
①については「古谷は何と思ったか塁手のいない三塁に牽制球を投げてハリスに與え(与え=筆者注)なくともよい1点を献じた」
②については「二死満塁にハリスのトリックプレーで1点を加えた」
ネット上の風説に「最初にひっかかったのは阪急にいた森弘太郎投手だそうだ」というものがあるがこれが間違いであることは上記のとおりである。森弘太郎が引っ掛かった事実は存在するが最初ではない。この点、当ブログが参考にさせていただいている「商売人と言われた職業野球」様の森弘太郎の欄には「バッキー・ハリスの「ソノぼーるヲミセテクダサイ」のトリックプレーに引っかかった事がある」と記述されたおり、流石の見識である。但し、②が森弘太郎が引っ掛かった2回目であれば森が最初の可能性もあるが2度引っ掛かるほど馬鹿ではないであろう。
もうひとつの手掛かりは大和球士著「真説日本野球史」昭和篇その3に書かれている記述である。引用すると長すぎるので要約すると「(ハリスが本件事実をたびたび行っているとしたうえで)昭和12年10月15日 タイガースvsイーグルス6回戦の6回裏、ピッチャー西村幸生がハリスのトリックプレーを察知し、先にタイムをかけておいて三塁ランナーのハリスにボールを投げ、ハリスはホームに走ったがタイムがかかっていたのでハリスは三塁に戻された。ハリスは大いに恥をかいてこの後このトリックプレーをやめた。」
6回裏の経緯は、一死後ハリスが二塁打、高橋四球、小島利男左飛、杉田屋左前打で二死満塁、三塁ランナーハリス、ピッチャー西村という場面での出来事である。
このシーンを読売新聞は「ハリスの二塁打をキッカケに二死満塁の好機となった時、西村がタイムを叫びながら無人の三塁に球を転がしてハリス本塁を陥れタ軍ベンチの抗議で結局ハリスを三塁に戻したがこの□タイムの宣告を行わず一旦得点を認めながらタ軍の抗議を容れてこれを取消したのは正当を欠く判定というべきであろう。」としている。
公式にはタイム中のノープレーと判定されているのでスコアブックには何も記載されていない。大和球士は都新聞の記者であり、読売とは見解が異なっている。
ハリスはいつからこのプレーを見せていたのであろうか。昭和11年の名古屋時代からであれば当ブログでは検証のしようがない。①は時期的には昭和12年春季リーグ戦の終盤であり、読売の記事からもまだ一般には浸透していなかったことが窺える。大和球士の文献から昭和12年秋季リーグ戦中盤には一部には知れ渡っていたと推測できる。西村に見破られたので一旦は止めていたが約1年経ってほとぼりも冷めてきたと判断して②を行ったとも推測できる。読売の記事から、この時点ではハリスのトリックプレーであることは一般に知れ渡っていたのであろう。
以上の経緯から、本日の結論としては、「バッキー・ハリスが本件事実をやり出したのは昭和12年の再来日以降のことで、最初のうちは古谷倉之助を始め何人かが引っ掛かっていたが、昭和12年秋季リーグ戦中盤には知れ渡ってきて西村幸生の件もありしばらく止めていたところ、約1年たってほとぼりが冷めてきた頃を見計らってやってみたら森弘太郎が引っ掛かった。」としておく。
②については満塁時の一塁ランナーでやったところが応用が利いていてミソであろう。三塁ランナーの時は警戒されるが、前にランナーが詰まっている局面であれば警戒心も薄らぐと考えたのではないだろうか。だとすればハリスの前にランナーとなる可能性のある寺内一隆や野村実、中根之とも事前に示し合わせていたと推測され、ハリスの個人的犯行からチームぐるみの組織的犯行へと発展していたと見てよいのではないか。
本件については今後も真相究明に努める所存でいます。
*①の個人的犯行
*②の組織的犯行
本件事実は、実際にスコアブックにはどのように記載されているのであろうか。これまでの検証結果から、本件事実と認定できるプレーは以下のとおり二つ判明している。
①昭和12年7月13日 金鯱vsイーグルス7回戦 4回裏
この回先頭のハリスが四球で出塁し、サム高橋吉雄の三ゴロが二塁に送球されるがセカンド五味芳夫がエラーして無死一二塁、杉田屋守が送って太田健一三振、野村実四球で二死満塁となった。ハリスは三塁ランナー、金鯱のピッチャーは古谷倉之助である。
スコアブックの記録は「1'-5」であり、ピッチャー古谷が三塁に悪送球した際にハリスがホームに生還したと記録されている。
②昭和13年9月10日 イーグルスvs阪急1回戦 3回表
一死後寺内一隆、野村実が連続内野安打、中根之三振、ハリス四球で二死満塁となった。ハリスは一塁ランナー、阪急のピッチャーは森弘太郎である。
スコアブックの記録は「1'-3」であり、ピッチャー森が一塁に悪送球した際にハリスが二塁に進み、三走寺内はホームに生還、二走野村は三塁に進んだと記録されている。
次に、上記2件に関する読売新聞の記事は以下のとおりである。
①については「古谷は何と思ったか塁手のいない三塁に牽制球を投げてハリスに與え(与え=筆者注)なくともよい1点を献じた」
②については「二死満塁にハリスのトリックプレーで1点を加えた」
ネット上の風説に「最初にひっかかったのは阪急にいた森弘太郎投手だそうだ」というものがあるがこれが間違いであることは上記のとおりである。森弘太郎が引っ掛かった事実は存在するが最初ではない。この点、当ブログが参考にさせていただいている「商売人と言われた職業野球」様の森弘太郎の欄には「バッキー・ハリスの「ソノぼーるヲミセテクダサイ」のトリックプレーに引っかかった事がある」と記述されたおり、流石の見識である。但し、②が森弘太郎が引っ掛かった2回目であれば森が最初の可能性もあるが2度引っ掛かるほど馬鹿ではないであろう。
もうひとつの手掛かりは大和球士著「真説日本野球史」昭和篇その3に書かれている記述である。引用すると長すぎるので要約すると「(ハリスが本件事実をたびたび行っているとしたうえで)昭和12年10月15日 タイガースvsイーグルス6回戦の6回裏、ピッチャー西村幸生がハリスのトリックプレーを察知し、先にタイムをかけておいて三塁ランナーのハリスにボールを投げ、ハリスはホームに走ったがタイムがかかっていたのでハリスは三塁に戻された。ハリスは大いに恥をかいてこの後このトリックプレーをやめた。」
6回裏の経緯は、一死後ハリスが二塁打、高橋四球、小島利男左飛、杉田屋左前打で二死満塁、三塁ランナーハリス、ピッチャー西村という場面での出来事である。
このシーンを読売新聞は「ハリスの二塁打をキッカケに二死満塁の好機となった時、西村がタイムを叫びながら無人の三塁に球を転がしてハリス本塁を陥れタ軍ベンチの抗議で結局ハリスを三塁に戻したがこの□タイムの宣告を行わず一旦得点を認めながらタ軍の抗議を容れてこれを取消したのは正当を欠く判定というべきであろう。」としている。
公式にはタイム中のノープレーと判定されているのでスコアブックには何も記載されていない。大和球士は都新聞の記者であり、読売とは見解が異なっている。
ハリスはいつからこのプレーを見せていたのであろうか。昭和11年の名古屋時代からであれば当ブログでは検証のしようがない。①は時期的には昭和12年春季リーグ戦の終盤であり、読売の記事からもまだ一般には浸透していなかったことが窺える。大和球士の文献から昭和12年秋季リーグ戦中盤には一部には知れ渡っていたと推測できる。西村に見破られたので一旦は止めていたが約1年経ってほとぼりも冷めてきたと判断して②を行ったとも推測できる。読売の記事から、この時点ではハリスのトリックプレーであることは一般に知れ渡っていたのであろう。
以上の経緯から、本日の結論としては、「バッキー・ハリスが本件事実をやり出したのは昭和12年の再来日以降のことで、最初のうちは古谷倉之助を始め何人かが引っ掛かっていたが、昭和12年秋季リーグ戦中盤には知れ渡ってきて西村幸生の件もありしばらく止めていたところ、約1年たってほとぼりが冷めてきた頃を見計らってやってみたら森弘太郎が引っ掛かった。」としておく。
②については満塁時の一塁ランナーでやったところが応用が利いていてミソであろう。三塁ランナーの時は警戒されるが、前にランナーが詰まっている局面であれば警戒心も薄らぐと考えたのではないだろうか。だとすればハリスの前にランナーとなる可能性のある寺内一隆や野村実、中根之とも事前に示し合わせていたと推測され、ハリスの個人的犯行からチームぐるみの組織的犯行へと発展していたと見てよいのではないか。
本件については今後も真相究明に努める所存でいます。
*①の個人的犯行
*②の組織的犯行
13年秋 イーグルスvs阪急 1回戦
9月10日 (土) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 1 3 0 0 0 0 0 1 5 イーグルス 1勝2敗1分 0.333 中河美芳 亀田忠 古川正男 中河美芳
0 0 0 4 0 0 0 0 1 5 阪急 4勝0敗1分 1.000 森弘太郎 重松通雄 小田野柏
二塁打 (イ)亀田2 (阪)山田
三塁打 (阪)山田、宇野
2時間18分の熱戦
イーグルス・中河美芳、阪急・森弘太郎、左右の「何の変哲もない名投手」同士の先発となった。
イーグルスは2回、この回先頭の四番バッキー・ハリスが左翼線にヒット、続く五番サードに入る亀田忠が左越えに二塁打を放ち無死二三塁、中河の中犠飛で1点を先制する。この際二走亀田は中途半端な走塁となり8-1-6-5と渡ってタッチアウトとなり追加得点はならず。
イーグルスは3回、一死後寺内一隆、野村実が連続内野安打、中根之は三振に倒れるがハリス四球で二死満塁。ここでハリスが森弘太郎に「ちょっと、そのボール見せてください。」と声をかけると森はハリスにトス、ハリスは二塁に走り三走寺内と二走野村も走り出して寺内が生還し、なお二死二三塁、記録は森の一塁への悪送球となっている。この場面を翌日の読売新聞は「…二死満塁にハリスのトリック・プレーで1点を加え・・・」と記しており、ハリスの作戦は既に知れ渡っていたことを窺わせる。では何で森弘太郎は引っ掛かったのでしょうか。続く亀田が左中間に二塁打を放ってこの回3点、4-0とリードを広げる。阪急ベンチは森を下げて重松通雄が二番手で登場、中河を遊ゴロに打ち取りチェンジ。
4点リードしたところでイーグルスベンチは中河をファーストに回してサードの亀田をマウンドに上げ、ファーストの漆原進をサードに回す。これが波乱の展開への序曲となった。
阪急は3回、重松四球、西村正夫の遊ゴロでランナーが入れ替わり、上田藤夫四球、宮武三郎遊飛、ジミー堀尾文人四球で二死満塁、しかし黒田健吾は遊飛に倒れる。
阪急は4回、この回先頭の山下好一が四球で出塁、宇野錦次が左中間に三塁打を放って1-4、島本義文四球、重松四球で無死満塁、トップに返り西村が押出し四球を選んで2-4、更に上田のカウントがノーツーとなったところでイーグルスベンチは流石に亀田をあきらめて古川正男をマウンドに送る。しかし上田も押出し四球、続く宮武も押出し四球を選んで遂に4-4の同点となる。ここで何と古川を下げて中河が再度マウンドに上がりサードの漆原がファーストに戻りサードに木下政文が入る。中河は奮起して堀尾を三振、黒田の遊ゴロで西村を本封、山下好一を三振に打ち取りチェンジ。
5回~8回までは一転、中河と重松による投手戦が続き試合は9回に突入。
イーグルスは9回、この回先頭の中河がピッチャー強襲ヒットで出塁、杉田屋守が送って山田潔四球で一死一二塁、阪急は重松から三番手小田野柏にスイッチ、しかし漆原に代わる代打太田健一四球で一死満塁、寺内一隆の中犠飛で5-4と勝ち越す。
阪急は9回裏、この回先頭のフランク山田伝が左中間に三塁打、宇野の遊ゴロは山田動けず一死三塁、島本の二ゴロの間に山田が還って5-5の同点、二死無走者から小田野が四球を選んで二死一塁、西村が中前打で続き二死一二塁、しかし上田が三振に倒れて時間切れ引分けとなる。試合開始15時53分、試合終了18時11分、当時としては珍しく2時間を超え、2時間18分の熱戦であった。
試合経過を振り返ってみると中河美芳の好投が目立ち、何で3回から亀田忠を投入したのかとなるがそれは結果論というもの。イーグルスはエース亀田忠と心中する心積もりができているのである。当ブログでは、恐らくこれは河野安通志の考えなのではないかと推測している。河野安通志が理想の球団造りの理念のもとにプロ野球に参入したのは日本運動協会に次いで二度目の事である。昭和11年の名古屋軍ではその夢がかなわず、1年で飛び出してイーグルスを立ち上げたものである。バッキー・ハリスを始め、サム高橋吉雄、中根之、野村実が河野を慕って名古屋からイーグルスに馳せ参じたことからも、如何に河野の理想が純粋で気高いものであったかを物語っている。但しピッチャーの使い方だけは滅茶苦茶である。河野自身、早稲田大学時代は慶應の桜井弥一郎と張り合った名投手であり、米国遠征では26試合中24試合に登板して「アイアン・コーノ」と呼ばれた。しかしプロ野球では、日本運動協会時代の山本栄一郎、宝塚協会時代の大貫賢、イーグルスでは昨年の畑福俊英、今年は亀田忠を酷使し続けている。自らの成功体験に依存しすぎているきらいがある。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 1 3 0 0 0 0 0 1 5 イーグルス 1勝2敗1分 0.333 中河美芳 亀田忠 古川正男 中河美芳
0 0 0 4 0 0 0 0 1 5 阪急 4勝0敗1分 1.000 森弘太郎 重松通雄 小田野柏
二塁打 (イ)亀田2 (阪)山田
三塁打 (阪)山田、宇野
2時間18分の熱戦
イーグルス・中河美芳、阪急・森弘太郎、左右の「何の変哲もない名投手」同士の先発となった。
イーグルスは2回、この回先頭の四番バッキー・ハリスが左翼線にヒット、続く五番サードに入る亀田忠が左越えに二塁打を放ち無死二三塁、中河の中犠飛で1点を先制する。この際二走亀田は中途半端な走塁となり8-1-6-5と渡ってタッチアウトとなり追加得点はならず。
イーグルスは3回、一死後寺内一隆、野村実が連続内野安打、中根之は三振に倒れるがハリス四球で二死満塁。ここでハリスが森弘太郎に「ちょっと、そのボール見せてください。」と声をかけると森はハリスにトス、ハリスは二塁に走り三走寺内と二走野村も走り出して寺内が生還し、なお二死二三塁、記録は森の一塁への悪送球となっている。この場面を翌日の読売新聞は「…二死満塁にハリスのトリック・プレーで1点を加え・・・」と記しており、ハリスの作戦は既に知れ渡っていたことを窺わせる。では何で森弘太郎は引っ掛かったのでしょうか。続く亀田が左中間に二塁打を放ってこの回3点、4-0とリードを広げる。阪急ベンチは森を下げて重松通雄が二番手で登場、中河を遊ゴロに打ち取りチェンジ。
4点リードしたところでイーグルスベンチは中河をファーストに回してサードの亀田をマウンドに上げ、ファーストの漆原進をサードに回す。これが波乱の展開への序曲となった。
阪急は3回、重松四球、西村正夫の遊ゴロでランナーが入れ替わり、上田藤夫四球、宮武三郎遊飛、ジミー堀尾文人四球で二死満塁、しかし黒田健吾は遊飛に倒れる。
阪急は4回、この回先頭の山下好一が四球で出塁、宇野錦次が左中間に三塁打を放って1-4、島本義文四球、重松四球で無死満塁、トップに返り西村が押出し四球を選んで2-4、更に上田のカウントがノーツーとなったところでイーグルスベンチは流石に亀田をあきらめて古川正男をマウンドに送る。しかし上田も押出し四球、続く宮武も押出し四球を選んで遂に4-4の同点となる。ここで何と古川を下げて中河が再度マウンドに上がりサードの漆原がファーストに戻りサードに木下政文が入る。中河は奮起して堀尾を三振、黒田の遊ゴロで西村を本封、山下好一を三振に打ち取りチェンジ。
5回~8回までは一転、中河と重松による投手戦が続き試合は9回に突入。
イーグルスは9回、この回先頭の中河がピッチャー強襲ヒットで出塁、杉田屋守が送って山田潔四球で一死一二塁、阪急は重松から三番手小田野柏にスイッチ、しかし漆原に代わる代打太田健一四球で一死満塁、寺内一隆の中犠飛で5-4と勝ち越す。
阪急は9回裏、この回先頭のフランク山田伝が左中間に三塁打、宇野の遊ゴロは山田動けず一死三塁、島本の二ゴロの間に山田が還って5-5の同点、二死無走者から小田野が四球を選んで二死一塁、西村が中前打で続き二死一二塁、しかし上田が三振に倒れて時間切れ引分けとなる。試合開始15時53分、試合終了18時11分、当時としては珍しく2時間を超え、2時間18分の熱戦であった。
試合経過を振り返ってみると中河美芳の好投が目立ち、何で3回から亀田忠を投入したのかとなるがそれは結果論というもの。イーグルスはエース亀田忠と心中する心積もりができているのである。当ブログでは、恐らくこれは河野安通志の考えなのではないかと推測している。河野安通志が理想の球団造りの理念のもとにプロ野球に参入したのは日本運動協会に次いで二度目の事である。昭和11年の名古屋軍ではその夢がかなわず、1年で飛び出してイーグルスを立ち上げたものである。バッキー・ハリスを始め、サム高橋吉雄、中根之、野村実が河野を慕って名古屋からイーグルスに馳せ参じたことからも、如何に河野の理想が純粋で気高いものであったかを物語っている。但しピッチャーの使い方だけは滅茶苦茶である。河野自身、早稲田大学時代は慶應の桜井弥一郎と張り合った名投手であり、米国遠征では26試合中24試合に登板して「アイアン・コーノ」と呼ばれた。しかしプロ野球では、日本運動協会時代の山本栄一郎、宝塚協会時代の大貫賢、イーグルスでは昨年の畑福俊英、今年は亀田忠を酷使し続けている。自らの成功体験に依存しすぎているきらいがある。
2011年3月19日土曜日
13年秋 ジャイアンツvs南海 2回戦
9月10日 (土) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
1 1 0 2 0 0 2 0 0 6 ジャイアンツ 4勝1敗 0.800 水原茂
0 1 0 1 0 0 0 0 1 3 南海 1勝3敗1分 0.250 鈴木芳太郎 政野岩夫
勝利投手 水原茂 1勝0敗
敗戦投手 鈴木芳太郎 0勝2敗
二塁打 (ジ)平山2
三塁打 (ジ)川上
本塁打 (ジ)中島 1号
水原茂、プロ入り初勝利
ジャイアンツは水原茂が先発。春季リーグ戦最終日に2回を投げているが本格的なピッチングは今日が初となる。尤も慶應義塾大学時代は神宮でサード兼ピッチャーとして鳴らしただけに経験は十分である。
ジャイアンツは初回、先頭の三原脩が四球で出塁するとすかさず二盗に成功、二死後中島治康が左前にタイムリーを放って1点を先制する。更に2回、この回先頭の平山菊二が左中間に二塁打、吉原正喜三振、水原の右飛で平山は三進、三原が左前にタイムリーを放って2-0とする。
南海は2回裏、一死後中野正雄が四球で出塁、納家米吉がセンター右にヒットを放ち中野は三塁に進み一死一三塁、吉川義次の投ゴロをピッチャー水原は二塁に投じて一走納家は二封、ここで三走中野がホームに走りショート白石からキャッチャー吉原に送球されるがセーフ、打者走者吉川は二塁に向かうが吉原からの送球にタッチアウト。中野には本盗が記録された。と言うことで1-2とする。
ジャイアンツは4回、この回先頭の伊藤健太郎、平山が連続四球、吉原の三ゴロはサード平井猪三郎がそのまま三塁ベースを踏んで一死一二塁、水原の左前打で一死満塁、トップに返り三原の左前タイムリーで3-1、白石敏男の中犠飛で4-1とする。
南海は4回裏、この回先頭の高野百介が四球、中村金次中前打、鈴木芳太郎が送って一死二三塁、中野の遊ゴロの間に高野百介が還って2-4とする。
ジャイアンツは7回、一死後中島が左翼スタンドにホームランを放ち5-2、続く川上哲治が中越えに三塁打、二死後平山が左中間に二塁打を放って6-2とする。
南海は粘りを見せて最終回、一死後中野に代わる代打宮口美吉の遊ゴロをショート白石がエラー、代走に海蔵寺弘司を起用、納家に代わる代打山尾年加寿が右前打、中田道信四球で一死満塁、小林悟楼三振で二死満塁、トップに返り平井が左前打を放ち三走海蔵寺が生還、二走山尾も三塁ベースを蹴ってホームを狙うがレフト伊藤からの返球を中継したショート白石の本塁送球が一瞬早くタッチアウトとなってゲームセットを告げるサイレンが高々と鳴り響く。
水原茂は7安打6四球5三振の完投でプロ入り初勝利を飾る。9回満塁のピンチを迎えても藤本定義監督は前川八郎をリリーフに送らなかった。前日のライオン戦では9回二死満塁でスタルヒンに代えて前川をリリーフに送って逃げ切ったのと好対照である。水原のプライドを尊重したのであろうが、藤本監督は未だスタルヒンを100%信頼していないようである。
ジャイアンツが黄金期に向けて強さを発揮し出してきた。千葉茂、中島治康、川上哲治のクリーンナップが機能し始めてきた。
*水原茂のピッチングを伝えるスコアブック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
1 1 0 2 0 0 2 0 0 6 ジャイアンツ 4勝1敗 0.800 水原茂
0 1 0 1 0 0 0 0 1 3 南海 1勝3敗1分 0.250 鈴木芳太郎 政野岩夫
勝利投手 水原茂 1勝0敗
敗戦投手 鈴木芳太郎 0勝2敗
二塁打 (ジ)平山2
三塁打 (ジ)川上
本塁打 (ジ)中島 1号
水原茂、プロ入り初勝利
ジャイアンツは水原茂が先発。春季リーグ戦最終日に2回を投げているが本格的なピッチングは今日が初となる。尤も慶應義塾大学時代は神宮でサード兼ピッチャーとして鳴らしただけに経験は十分である。
ジャイアンツは初回、先頭の三原脩が四球で出塁するとすかさず二盗に成功、二死後中島治康が左前にタイムリーを放って1点を先制する。更に2回、この回先頭の平山菊二が左中間に二塁打、吉原正喜三振、水原の右飛で平山は三進、三原が左前にタイムリーを放って2-0とする。
南海は2回裏、一死後中野正雄が四球で出塁、納家米吉がセンター右にヒットを放ち中野は三塁に進み一死一三塁、吉川義次の投ゴロをピッチャー水原は二塁に投じて一走納家は二封、ここで三走中野がホームに走りショート白石からキャッチャー吉原に送球されるがセーフ、打者走者吉川は二塁に向かうが吉原からの送球にタッチアウト。中野には本盗が記録された。と言うことで1-2とする。
ジャイアンツは4回、この回先頭の伊藤健太郎、平山が連続四球、吉原の三ゴロはサード平井猪三郎がそのまま三塁ベースを踏んで一死一二塁、水原の左前打で一死満塁、トップに返り三原の左前タイムリーで3-1、白石敏男の中犠飛で4-1とする。
南海は4回裏、この回先頭の高野百介が四球、中村金次中前打、鈴木芳太郎が送って一死二三塁、中野の遊ゴロの間に高野百介が還って2-4とする。
ジャイアンツは7回、一死後中島が左翼スタンドにホームランを放ち5-2、続く川上哲治が中越えに三塁打、二死後平山が左中間に二塁打を放って6-2とする。
南海は粘りを見せて最終回、一死後中野に代わる代打宮口美吉の遊ゴロをショート白石がエラー、代走に海蔵寺弘司を起用、納家に代わる代打山尾年加寿が右前打、中田道信四球で一死満塁、小林悟楼三振で二死満塁、トップに返り平井が左前打を放ち三走海蔵寺が生還、二走山尾も三塁ベースを蹴ってホームを狙うがレフト伊藤からの返球を中継したショート白石の本塁送球が一瞬早くタッチアウトとなってゲームセットを告げるサイレンが高々と鳴り響く。
水原茂は7安打6四球5三振の完投でプロ入り初勝利を飾る。9回満塁のピンチを迎えても藤本定義監督は前川八郎をリリーフに送らなかった。前日のライオン戦では9回二死満塁でスタルヒンに代えて前川をリリーフに送って逃げ切ったのと好対照である。水原のプライドを尊重したのであろうが、藤本監督は未だスタルヒンを100%信頼していないようである。
ジャイアンツが黄金期に向けて強さを発揮し出してきた。千葉茂、中島治康、川上哲治のクリーンナップが機能し始めてきた。
*水原茂のピッチングを伝えるスコアブック
13年秋 セネタースvsライオン 2回戦
9月10日 (土) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 セネタース 0勝5敗 0.000 金子裕 浅岡三郎
0 0 2 0 1 2 0 0 X 5 ライオン 2勝4敗 0.333 大友一明
勝利投手 大友一明 1勝0敗
敗戦投手 金子裕 0勝3敗
大友一明、2安打完封
ライオンは3回、一死後柳澤騰市が四球で出塁、トップに返り坪内道則の右前打で一三塁、山本尚敏三振で二死一三塁となる。ここからの得点の経緯は翌日の読売新聞の記事に頼る。「坪内二盗の時苅田は捕手からの送球をカットして鮮やかに三塁走者柳澤を刺したかと見えた瞬間、北浦(捕手=筆者注)は十分にダッシュのついた柳澤と衝突し重ね餅となって傾倒、球を後逸する間に坪内も長駆本塁を衝いて一挙二点・・・」とのこと。この衝突でキャッチャー北浦三男は試合続行不可能となり佐藤武夫と交代することとなった。
ライオンは5回、この回先頭の大友一明四球、中野隆雄四球、ここでパスボールがあり無死二三塁、続く柳澤の二ゴロはスコアブックには「4Aでワンアウト」と記録されている。一二塁間に転がったゴロを苅田がダッシュよく掴んで目で三塁ランナーを牽制しながら自ら一塁ベースに駆け込んだのであろう。いかにも苅田らしい派手なプレーである。トップに返り坪内の左犠飛で3-0とする。
ライオンは6回、この回先頭の鬼頭数雄が右前打で出塁、水谷則一四球で無死一二塁、セネタースはここで先発金子裕から浅岡三郎にスイッチ、中村三郎二飛、室井豊の遊ゴロで水谷が二封されて二死一三塁、室井が二盗を決めて二死二三塁、ここで大友が試合を決める2点タイムリーを右前に放って5-0とする。この日のライオンは4安打で5得点と珍しく効率の良い攻撃を見せた。
ライオン先発の大友一明はセネタース打線を手玉にとり、2安打4四球1死球3三振で完封。大友は前日のジャイアンツ戦では二番セカンドで出場して3打席連続三振で途中交代させられている。本日の登板は心に期すものがあったであろう。打たれたヒットは初回の苅田久徳の左前打と8回の横沢七郎の左前打のみであり、これがプロ入り初完封となる。
大友一明は島田商業の出身。私の高校は神奈川県でしたが何年かに一度東海遠征を行っており、島田商業とは練習試合をやったことがあります(念のため、軟式です)。この時は静岡商業とも練習試合をやりました(と言うよりお手合わせいただきましたと言う方が正確でしょう)。静商のグラウンドは硬式と軟式が一面で外野が交錯する造りになっています。草野球の球場では良くある造りです。草野球の場合大抵グラウンドが狭いので外野がごちゃごちゃになりますが、静商のグラウンドはだだっ広く、外野でも危険性は全くありません。軟式のグラウンドから硬式のバッティング練習を眺めていました。久保寺、大石がいた時の事です。
*大友一明のプロ入り初完封を伝えるスコアブック
*前日の3打席連続三振
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 セネタース 0勝5敗 0.000 金子裕 浅岡三郎
0 0 2 0 1 2 0 0 X 5 ライオン 2勝4敗 0.333 大友一明
勝利投手 大友一明 1勝0敗
敗戦投手 金子裕 0勝3敗
大友一明、2安打完封
ライオンは3回、一死後柳澤騰市が四球で出塁、トップに返り坪内道則の右前打で一三塁、山本尚敏三振で二死一三塁となる。ここからの得点の経緯は翌日の読売新聞の記事に頼る。「坪内二盗の時苅田は捕手からの送球をカットして鮮やかに三塁走者柳澤を刺したかと見えた瞬間、北浦(捕手=筆者注)は十分にダッシュのついた柳澤と衝突し重ね餅となって傾倒、球を後逸する間に坪内も長駆本塁を衝いて一挙二点・・・」とのこと。この衝突でキャッチャー北浦三男は試合続行不可能となり佐藤武夫と交代することとなった。
ライオンは5回、この回先頭の大友一明四球、中野隆雄四球、ここでパスボールがあり無死二三塁、続く柳澤の二ゴロはスコアブックには「4Aでワンアウト」と記録されている。一二塁間に転がったゴロを苅田がダッシュよく掴んで目で三塁ランナーを牽制しながら自ら一塁ベースに駆け込んだのであろう。いかにも苅田らしい派手なプレーである。トップに返り坪内の左犠飛で3-0とする。
ライオンは6回、この回先頭の鬼頭数雄が右前打で出塁、水谷則一四球で無死一二塁、セネタースはここで先発金子裕から浅岡三郎にスイッチ、中村三郎二飛、室井豊の遊ゴロで水谷が二封されて二死一三塁、室井が二盗を決めて二死二三塁、ここで大友が試合を決める2点タイムリーを右前に放って5-0とする。この日のライオンは4安打で5得点と珍しく効率の良い攻撃を見せた。
ライオン先発の大友一明はセネタース打線を手玉にとり、2安打4四球1死球3三振で完封。大友は前日のジャイアンツ戦では二番セカンドで出場して3打席連続三振で途中交代させられている。本日の登板は心に期すものがあったであろう。打たれたヒットは初回の苅田久徳の左前打と8回の横沢七郎の左前打のみであり、これがプロ入り初完封となる。
大友一明は島田商業の出身。私の高校は神奈川県でしたが何年かに一度東海遠征を行っており、島田商業とは練習試合をやったことがあります(念のため、軟式です)。この時は静岡商業とも練習試合をやりました(と言うよりお手合わせいただきましたと言う方が正確でしょう)。静商のグラウンドは硬式と軟式が一面で外野が交錯する造りになっています。草野球の球場では良くある造りです。草野球の場合大抵グラウンドが狭いので外野がごちゃごちゃになりますが、静商のグラウンドはだだっ広く、外野でも危険性は全くありません。軟式のグラウンドから硬式のバッティング練習を眺めていました。久保寺、大石がいた時の事です。
*大友一明のプロ入り初完封を伝えるスコアブック
*前日の3打席連続三振
13年秋 ジャイアンツvsライオン 1回戦
9月9日 (金) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 2 0 0 0 0 2 0 0 4 ジャイアンツ 3勝1敗 0.750 スタルヒン 前川八郎
0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 ライオン 1勝4敗 0.200 菊矢吉男
勝利投手 スタルヒン 2勝0敗
敗戦投手 菊矢吉男 1勝3敗
セーブ 前川八郎 1
二塁打 (ジ)伊藤、川上 (ラ)菊谷
川上哲治、勝利を呼び込む二塁打
ジャイアンツ・スタルヒン、ライオン・菊矢吉男の剛球対決となった。
ジャイアンツは2回、この回先頭の川上哲治の遊ゴロをショート中野隆雄が一塁に高投、川上は二塁に進み伊藤健太郎四球で無死一二塁、吉原正喜の投ゴロで伊藤は二封されて一死一三塁、吉原が二盗を決めて一死二三塁、ここでスタルヒンが中前タイムリーを放って川上、吉原の熊工コンビが相次いでホームに還り2点を先制する。
ジャイアンツは7回、この回先頭の一番三原脩が四球で出塁するとすかさず盗塁、白石敏男は中飛に倒れ千葉茂の右飛で三原は三進、中島治康四球で二死一三塁、ここで川上が左中間深く鋭いライナーで抜く二塁打を放ち三原と中島を迎え入れて4-0とする。
7回までスタルヒンに5安打無得点に抑えられていたライオンは8回、一死後山本尚敏が右前打で出塁、二死後水谷則一中前打、室井豊四球で二死満塁、中村三郎の左前タイムリーで1点返して1-4とする。
ライオンは最終回、この回先頭の中野が左前打で出塁、柳澤騰市に代わる代打近藤久の二ゴロで中野は二進、トップに返り坪内道則は左飛に倒れるが山本四球、鬼頭数雄四球で二死満塁、一発出れば逆転サヨナラという場面を迎える。ジャイアンツベンチはここでスタルヒンを降板させ前川八郎をリリーフに送る。しかし四番水谷則一は二ゴロに倒れてゲームセットを告げるサイレンが高々と鳴り響く。
完投寸前で降ろされたスタルヒンは9安打4四球7三振。一方菊矢吉男は9回を6安打7四球7三振4失点2自責点。ライオンは9安打ながら1得点、残塁は12であった。ジャイアンツは6安打で4得点と効率の良い攻撃を見せた。
7回の川上の二塁打は打撃の神様の片鱗を窺わせるものである。読売新聞の記述は「左中間深い二塁打」であり、スコアブックに残されている記録は「左中間へのライナーによる二塁打」である。川上にとっても初の勝利に貢献する一打となった。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 2 0 0 0 0 2 0 0 4 ジャイアンツ 3勝1敗 0.750 スタルヒン 前川八郎
0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 ライオン 1勝4敗 0.200 菊矢吉男
勝利投手 スタルヒン 2勝0敗
敗戦投手 菊矢吉男 1勝3敗
セーブ 前川八郎 1
二塁打 (ジ)伊藤、川上 (ラ)菊谷
川上哲治、勝利を呼び込む二塁打
ジャイアンツ・スタルヒン、ライオン・菊矢吉男の剛球対決となった。
ジャイアンツは2回、この回先頭の川上哲治の遊ゴロをショート中野隆雄が一塁に高投、川上は二塁に進み伊藤健太郎四球で無死一二塁、吉原正喜の投ゴロで伊藤は二封されて一死一三塁、吉原が二盗を決めて一死二三塁、ここでスタルヒンが中前タイムリーを放って川上、吉原の熊工コンビが相次いでホームに還り2点を先制する。
ジャイアンツは7回、この回先頭の一番三原脩が四球で出塁するとすかさず盗塁、白石敏男は中飛に倒れ千葉茂の右飛で三原は三進、中島治康四球で二死一三塁、ここで川上が左中間深く鋭いライナーで抜く二塁打を放ち三原と中島を迎え入れて4-0とする。
7回までスタルヒンに5安打無得点に抑えられていたライオンは8回、一死後山本尚敏が右前打で出塁、二死後水谷則一中前打、室井豊四球で二死満塁、中村三郎の左前タイムリーで1点返して1-4とする。
ライオンは最終回、この回先頭の中野が左前打で出塁、柳澤騰市に代わる代打近藤久の二ゴロで中野は二進、トップに返り坪内道則は左飛に倒れるが山本四球、鬼頭数雄四球で二死満塁、一発出れば逆転サヨナラという場面を迎える。ジャイアンツベンチはここでスタルヒンを降板させ前川八郎をリリーフに送る。しかし四番水谷則一は二ゴロに倒れてゲームセットを告げるサイレンが高々と鳴り響く。
完投寸前で降ろされたスタルヒンは9安打4四球7三振。一方菊矢吉男は9回を6安打7四球7三振4失点2自責点。ライオンは9安打ながら1得点、残塁は12であった。ジャイアンツは6安打で4得点と効率の良い攻撃を見せた。
7回の川上の二塁打は打撃の神様の片鱗を窺わせるものである。読売新聞の記述は「左中間深い二塁打」であり、スコアブックに残されている記録は「左中間へのライナーによる二塁打」である。川上にとっても初の勝利に貢献する一打となった。
13年秋 イーグルスvs名古屋 2回戦
9月9日 (金) 西宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 イーグルス 1勝2敗 0.333 亀田忠
0 0 0 0 1 0 0 0 X 1 名古屋 3勝1敗1分 0.750 森井茂
勝利投手 森井茂 2勝0敗
敗戦投手 亀田忠 1勝1敗
二塁打 (名)戒能
森井茂、二試合連続イーグルスを完封
イーグルス・亀田忠、名古屋・森井茂、対照的な剛球と軟投による歴史的投手戦となった。
名古屋は5回、この回先頭の村瀬一三は遊ゴロに倒れ、トップに返り戒能朶一が左中間に二塁打、鈴木秀雄四球、桝嘉一四球で一死満塁、四番白木一二は三振に倒れるが、続く大沢清が押出し四球を選んでこれが決勝の1点となった。
両軍放ったヒットは2安打ずつ、イーグルスは2回の亀田の中前打と4回のバッキー・ハリスの左前打のみ。名古屋は4回の白木の中前打と5回の戒能の二塁打のみであった。
亀田忠は8回を2安打8四球6三振。5回に与えた3四球が致命傷となった。
バッキー・ハリスは2回、先頭打者で迎えた第一打席でサード倉本信護のエラーに生きるが盗塁失敗、4回の第二打席も二死から左前打を放つが1-6Bでタッチアウトとなっている。恐らくディレードスチールを仕掛けたのであろうが森井が落ち着いて処理したものと推察される。名古屋のエラーはこの一つだけで、無四球なので残塁は亀田の1だけであった。
森井茂は2安打無四球3三振で二塁を踏ませず完封。森井は9月5日のイーグルス1回戦も3安打完封、これで二試合連続完封で今季2勝目を飾る。9月5日は投球数が記録されており112球であった。本日は投球数が記録されていないのが残念であるが、恐らく100球前後であろう。
*森井茂、亀田忠の歴史的投手戦を伝えるスコアブック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 イーグルス 1勝2敗 0.333 亀田忠
0 0 0 0 1 0 0 0 X 1 名古屋 3勝1敗1分 0.750 森井茂
勝利投手 森井茂 2勝0敗
敗戦投手 亀田忠 1勝1敗
二塁打 (名)戒能
森井茂、二試合連続イーグルスを完封
イーグルス・亀田忠、名古屋・森井茂、対照的な剛球と軟投による歴史的投手戦となった。
名古屋は5回、この回先頭の村瀬一三は遊ゴロに倒れ、トップに返り戒能朶一が左中間に二塁打、鈴木秀雄四球、桝嘉一四球で一死満塁、四番白木一二は三振に倒れるが、続く大沢清が押出し四球を選んでこれが決勝の1点となった。
両軍放ったヒットは2安打ずつ、イーグルスは2回の亀田の中前打と4回のバッキー・ハリスの左前打のみ。名古屋は4回の白木の中前打と5回の戒能の二塁打のみであった。
亀田忠は8回を2安打8四球6三振。5回に与えた3四球が致命傷となった。
バッキー・ハリスは2回、先頭打者で迎えた第一打席でサード倉本信護のエラーに生きるが盗塁失敗、4回の第二打席も二死から左前打を放つが1-6Bでタッチアウトとなっている。恐らくディレードスチールを仕掛けたのであろうが森井が落ち着いて処理したものと推察される。名古屋のエラーはこの一つだけで、無四球なので残塁は亀田の1だけであった。
森井茂は2安打無四球3三振で二塁を踏ませず完封。森井は9月5日のイーグルス1回戦も3安打完封、これで二試合連続完封で今季2勝目を飾る。9月5日は投球数が記録されており112球であった。本日は投球数が記録されていないのが残念であるが、恐らく100球前後であろう。
*森井茂、亀田忠の歴史的投手戦を伝えるスコアブック
登録:
投稿 (Atom)