2014年3月29日土曜日

16年 南海vs黒鷲 7回戦


8月16日 (土) 後楽園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 1 0 0 3 0 1 0 5 南海 22勝28敗 0.440 神田武夫
0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 黒鷲 15勝36敗 0.294 石原繁三

勝利投手 神田武夫 14勝9敗
敗戦投手 石原繁三   1勝5敗

二塁打 (南)柳、木村 (黒)山田

勝利打点 木村勉 2

ファインプレー賞 (南)岡村俊昭 1


技巧派・神田

 南海は3回、先頭の岡村俊昭が一塁に内野安打、柳鶴震の左中間二塁打で無死二三塁、神田武夫が四球を選んで無死満塁、トップに返り鬼頭数雄の右犠飛で1点を先制する。続く安井鍵太郎の中飛で三走柳がタッチアップからホームを突くが、センター谷義夫から中継のファースト中河美芳に送られ本塁タッチアウト、「8-3-2」のダブルプレーが記録される。当ブログの古くからの読者の方はご存知と思いますが、黎明期の野球では外野飛球の中継に投手が入ることが多かった。プロ野球も6年目を迎えて近代化が図られてきたようです。中河美芳は一塁捕球のプレーばかりが評価されるが、中継プレーに革命を起こしたことも評価に加えなければならないかもしれません。

 黒鷲は5回、渡辺絢吾が中前打で出塁、石原繁三が送って一死二塁、トップに返り山田潔の遊ゴロの間に渡辺は三進、宗宮房之助がレフト線に同点タイムリーを放って1-1と追い付く。

 南海は6回、岩本義行が左翼線にヒット、村上一治が中前打で続き、国久松一の三前バントが内野安打となって無死満塁、木村勉が左翼線に二塁打を放って二者を迎え入れ3-1と勝越し、岡村は四球で再度無死満塁、柳の中犠飛で4-1とする。

 南海は8回、先頭の木村が四球で出塁、岡村の二ゴロで木村が二進、柳の中前打で一死一三塁、神田の投ゴロをピッチャー石原が失する間に三走木村が還って5-1とリードを広げる。


 神田武夫は107球を投げて7安打2四球無三振の完投、14勝目をあげる。神田は快速球投手と言われるが無三振での完投勝利を飾った。プロ1年目にして長期リーグ戦に対応する順応性の高さがうかがわれる。


 南海は神田を除く先発全員の12安打で快勝、春季シリーズは12勝16敗であたが夏季シリーズはここまで10勝12敗、残り6試合で勝利5割も夢ではなくなってきた。











       *神田武夫は無三振で完投、107球の省エネピッチングであった。真夏の暑さを考えての投球でしょう。









 

2 件のコメント:

  1. 確かに中河美芳は"一塁捕球"の名人ですが、捕球ばかりで守備について語られることは全くといってもいいほどありませんか、『燃える北のプロ野球人』(1990年 著・白野仁)の著者のあとがきにわずかに中河の守備が書かれていました。

    ・・・その頃見た職業野球で今でも印象に残るのは、「ライト付近までボールを追いかけてフライを取ったイーグルスの中河美芳一塁手。右翼手は? と見れば、全然動かず、中河一塁手にまかせきりだった?」。・・・・

    追伸:先日送りました確認のメールはそちらに届いていますでしょうか。

    http://eiji1917.blog62.fc2.com/

    返信削除
    返信
    1. 届いていなかったのでもう一度貴サイトからアドレス送ります。

      削除