2010年5月14日金曜日

12年春 大東京vs名古屋 4回戦

5月3日(月)洲崎


1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 1 0 1 0 2 大東京  6勝8敗1分 0.429 近藤久
2 0 0 0 0 0 0 3 X 5 名古屋  6勝9敗    0.400 田中実-木下博喜


勝利投手 田中実 3勝3敗 S 木下博喜 1
敗戦投手 近藤久 3勝4敗


二塁打(大)中村(名)桝、白木


田中実好投、勝利を呼び込む


 ふがいなさが目立った3回戦の雪辱を期す名古屋は初回から怒涛の攻撃、トップの桝嘉一の当りは右中間へ、ライト水谷則一からの返球が逸れる間に桝は三塁へ、ワンヒット・ワンエラーが記録される。続く芳賀直一が左前に痛烈なタイムリーを放ち1点を先制。岩田次男が四球に歩きキャッチャー藤浪光雄のパスボールで無死二三塁、一死後大沢清の遊ゴロの間に芳賀が還り2-0。
 その後は近藤久と田中実の投げ合いが続き5回まで両軍無得点。大東京は6回、一死後二番坪内道則が三遊間を破って出塁、水谷中前打後、浅原直人が中前にタイムリーを放ち2-1。更に大東京は8回、二死から水谷が一二塁間を破ると続く中村三郎が左中間に二塁打を放ち二死二三塁と同点のチャンス、名古屋は田中実から木下博喜にスイッチ、しかし浅原四球で満塁、更に藤浪が押出しの四球を選び遂に2-2の同点となる。

 名古屋は8回裏、この回先頭の岩田が二遊間を破ると四番小島茂男が送って一死二塁、大沢清四球後白木一二が左中間を破り岩田が還り1点を勝ち越しなおも一死二三塁とチャンスが続く。ここで再び藤浪のパスボールが飛び出し4-2、木下が中前にタイムリーで続き5-2とリードを広げる。木下は最終回、3個の四球を与えてヒヤリとさせるがなんとか持ちこたえて名古屋が昨日の雪辱を晴らす。

 木下博喜が登板後、田中実が残したランナーが得点して同点となり、その裏に勝ち越しているので現行ルールでは木下が勝利投手となるが公式記録では田中実が勝利投手である。当時の記録員の判断は本日のように形式にとらわれず実質で判断しているケースが多い。すなわち、田中実が8回途中まで好投を続けたこと、リリーフの木下による押出し四球で田中実が残したランナーが得点したにすぎないことから田中実に勝利投手を記録したものと推察される。木下には当ブログルールによりセーブが記録される。

0 件のコメント:

コメントを投稿