7月10日 (日) 上井草
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 阪急 18勝12敗 0.600 重松通雄
0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 セネタース 12勝18敗1分 0.400 伊藤次郎 浅岡三郎
勝利投手 重松通雄 2勝0敗
敗戦投手 伊藤次郎 0勝2敗
二塁打 (セ)苅田
三塁打 (阪)西村
ジミー堀尾、4打数3安打2盗塁
初回に二死満塁のチャンスを逃したセネタースは3回、この回先頭の苅田久徳が右中間に二塁打、一死後尾茂田叶の三ゴロは苅田動けず一二塁、綿貫惣司の右前タイムリーで苅田が還って1点を先制する。
阪急は5回、二死から西村正夫が右中間に三塁打、フランク山田伝が中前にタイムリーを放って1-1の同点とする。
阪急は6回、この回先頭のジミー堀尾文人がこの日3本目のヒットを中前に放つとこの日2個目の盗塁を決めて無死二塁、黒田健吾は三邪飛に倒れて、キヨ野上清光四球で一死一二塁、宇野錦次の一ゴロで野上が二封されて二死一三塁、島本義文の遊ゴロをショート磯野政次が一塁に悪送球する間に堀尾が還って2-1と逆転に成功する。
重松通雄は7安打4四球4三振の完投で今季2勝目をあげる。重松通雄、古川正男の両アンダーハンドが絶好調である。
阪急の四番を打つジミー堀尾文人が4打数3安打2盗塁の活躍。スピードとパワーを併せ持つという点では当代随一である。スピードとパワーの融合と言えば40本塁打40盗塁、いわゆる40-40となるが、日本で最も近付いたのは1987年西武時代の秋山幸二の43本塁打38盗塁でしたが未だ達成者はいません。井口が日本で続けていれば可能性がありましたが。メジャーではホセ・カンセコ以降、バリー・ボンズ、アレックス・ロドリゲスが到達しましたがいずれも薬の力を借りていたようで、実質的には2006年のアルフォンソ・ソリアーノだけということになります。
日本ではラビットボールを使用した昭和25年に3人誕生する可能性がありました。この年161打点、143得点、376塁打の現在も残る日本記録を樹立した小鶴誠は51本塁打28盗塁、40-40を意識していればもう少し盗塁が伸びた可能性があります。別当薫は43本塁打34盗塁、こちらは記録を意識してさえいれば間違いなく到達したでしょう。もう一人はこの年38歳の岩本義行39本塁打34盗塁です。
ジミー堀尾が現代に甦れば、間違いなく40-40候補となっていたでしょう。
*昭和10年アメリカ遠征時のジミー堀尾文人のサイン
2011年2月13日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿