ページ

2022年7月13日水曜日

21年 阪急vsセネタース 14回戦

10月17日 (木) 後楽園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 阪急 47勝49敗1分 0.490 今西錬太郎 
2 0 0 0 3 0 0 0 X 5 セ軍 41勝52敗 0.441 白木義一郎

勝利投手 白木義一郎 25勝18敗 
敗戦投手 今西錬太郎   6勝7敗

二塁打 (セ)鈴木、白木
三塁打 (急)鳥居、野口二郎
本塁打 (セ)飯島滋弥 11号

勝利打点(セ)鈴木清一 4


白木義一郎25勝、最多勝へ前進

 第26節初日、後楽園の第1試合は今西錬太郎と白木義一郎の先発で午後零時30分、桝球審の右手が上がりプレイボール。今節から第1試合の開始時間は零時30分と早まった。

 この日の後楽園には木曜日としては過去最高となる16,476人の観客が集まった。10月17日は神嘗祭で、昭和22年までは祝祭日であった。西宮も1万人越えである。

 4月29日の月曜日も天長節で祝祭日だったが、後楽園は7,872人、西宮は10,824人であった。半年でプロ野球人気が大きく盛り上がってきたことを証明している。

 阪急は初回、先頭の山田伝がストレートの四球で出塁すると二盗に成功、坂井豊司はランナーを進めようと右に打つがセカンドライナー、山田は戻れずダブルプレー。セカンド清水喜一郎は打撃は弱いが堅実な守備を見せる。

 セ軍は1回裏、先頭の一言多十が四球で出塁、鈴木清一が左中間を深々と破る二塁打、一言が一塁から一気に還るタイムリーとなって1点を先制、飯島滋弥の投ゴロの間に鈴木は三進、大下弘は敬遠されて一死一三塁、ここで大下が二塁にスタート、キャッチャー日比野武は二塁に送球、セカンド荒木茂が大下にタッチしてアウト、この隙に三走鈴木がホームに向かい、荒木が本塁送球するがセーフ、2-0とする。大下には盗塁失敗が記録されているので重盗片割れアウトで鈴木に本盗は記録されず、送球の間の進塁となる。

 阪急は2回表、野口明の二飛をセカンド清水が落球、記録は失策であるが凡プレーであったとは限らない。スタートが遅れて際どく捕球すると素人はファインプレーであると勘違いするが、玄人は「あれは凡プレーじゃ」と見抜く。記録は失策でも打球の追い方が良くグラブに当たってしまったために「失策」が記録されるケースもあり、同じ打球であっても守備の悪い野手であればグラブに触らないのでヒットが記録される。守備の名手清水だけに前者であった可能性もある。日比野の三ゴロでランナーが入れ替わり一死一塁、上田藤夫の鋭いピッチャー返しを白木が好捕、一走日比野が戻れずダブルプレー。白木のプレーは「雑記」欄に「好捕」と記載されている。

 阪急は3回表、先頭の今西が中前打で出塁、荒木の遊ゴロでランナーが入れ替わり、トップに返り山田は三振、坂井の右打ちは今度は一二塁間を破り荒木は三進、打者走者の坂井も一塁ベースを蹴って二塁を狙うがライト長持栄吉からの送球にタッチアウト。

 初回からセ軍守備陣の好守が光る。16,476人の観衆の熱気がそうさせたに違いない。

 セ軍は5回裏、先頭の根津弘司がストレートの四球で出塁、清水の遊ゴロをショート上田がエラー、トップに返り一言の二ゴロで清水が二封されて一死一三塁、鈴木の遊ゴロ併殺崩れの間に三走根津が還って3-0、飯島がレフトスタンドに第11号ツーランを叩き込んで5-0と突き放す。

 阪急は6回表、先頭の山田に代わる代打鳥居兵治が右中間に三塁打、一死後青田昇の左犠飛で1点返して1-5とするが反撃もここまで。

 白木義一郎は4安打4四球3三振の完投で25勝目をマーク、丸山二三男に2勝差、真田重蔵に3勝差として最多勝に向けて一歩前進する。

 この日の野口二郎は第1打席から投ゴロ、中飛、三ゴロで、遂に連続試合安打記録は途切れたかと思われたが、9回に回ってきた第4打席でセンター左奥に三塁打を放ち「24」に伸ばした。これも16,476人の熱気が背中を押したのであろうか。野口二郎が最終打席で記録をつないだのはこれが3度目である。

0 件のコメント:

コメントを投稿