ページ

2017年9月23日土曜日

18年 西鉄vs名古屋 11回戦


10月19日 (火) 後楽園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 西鉄 31勝35敗7分 0.470 近藤貞雄 重松通雄
5 0 0 1 0 0 0 0 X 6 名軍 41勝25敗7分 0.621 石丸進一

勝利投手 石丸進一 18勝9敗
敗戦投手 近藤貞雄   4勝4敗

二塁打 (名)小鶴
本塁打 (名)岩本 4号(満塁)

勝利打点 吉田猪佐喜 10


岩本章、満塁4号!

 名古屋は初回、先頭の石丸藤吉が四球を選んで出塁、古川清蔵の三ゴロの間に石丸は二進、小鶴誠が左前打を放って一死一三塁、吉田猪佐喜の中前タイムリーで1点を先制、加藤正二の遊ゴロが野選を誘って一死満塁、ここで岩本章がレフトスタンドに第4号グランドスラムを叩き込んでこの回5点を先制する。

 西鉄は3回、先頭の中村信一が中前打で出塁、濃人渉の一ゴロの間に中村は二進、黒沢俊夫が右前にタイムリーを放って1点返し1-5とする。

 名古屋は4回、先頭の石丸藤吉がストレートの四球で出塁、古川は右飛に倒れるが、小鶴がレフト戦に二塁打を放って一死二三塁、吉田の右犠飛で6-1と突き放す。

 西鉄は8回、先頭の濃人が三失に生き、黒沢が四球を選んで無死一二塁、野口明の三ゴロ併殺で二死三塁、富松信彦が右前にタイムリーを放って2-6とするが反撃もここまで。

 石丸進一は6安打4四球3三振で完投、18勝目をあげる。

 岩本章は4月29日までに3本の本塁打を放っていたが、6月に加藤正二が戦場から戻って来ると出番が少なくなり、この日の満塁本塁打が約半年ぶりの第4号、ホームランダービーでトップに立つ古川清蔵に並んだ。この後、加藤正二が10月27日に第4号を放つこととなり、昭和18年は名古屋の3人が4本でホームラン王を分け合うこととなる。

 吉田猪佐喜が今期10個目の勝利打点をマークして9個で並んでいた青田昇を突き放してトップに立った。勝利打点部門では、浅原直人が7月10日までに8個を記録して断トツトップであったが、その後浅原は出場していない。応召のためと考えられる。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿