ページ

2014年7月19日土曜日

16年 大洋vs黒鷲 12回戦


11月4日 (火) 後楽園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
0 0 0 0 0 0 0 0 0  0   0   0  0 大洋 43勝33敗3分 0.566 古谷倉之助 浅岡三郎
0 0 0 0 0 0 0 0 0  0   0   0  0 黒鷲 27勝51敗1分 0.346 石原繁三

勝利打点 なし


日没引分け

 大洋打線は12回まで、黒鷲先発の石原繁三に2安打無得点に抑えられたが、スコアリングポジションには4度走者を送っている。1回、2回と三者凡退後の3回二死から織辺由三が三塁に内野安打、トップに返り苅田久徳が死球を受けて二死一二塁とするが中村信一は投ゴロに倒れる。9回まで、結局ヒットはこの織辺の内野安打1本であった。

 4回、先頭の濃人渉が四球で出塁、しかし野口二郎は強攻策に出て三振、石井豊も遊飛に倒れて二死から濃人が二盗に成功、しかし村松長太郎は中飛に倒れて無得点。5回も先頭の古谷倉之助がストレートの四球で出塁、、佐藤武夫が捕前に送りバントを決めて一死二塁、しかし織辺は三ゴロ、苅田が四球を選んで二死一二塁とするが中村は右飛に倒れる。

 11回、先頭の苅田が左前打で出塁すると続く中村の打席で二盗に成功して無死二塁、この日最大のチャンスを迎えるが中村は遊飛、濃人は三ゴロ、野口は遊ゴロに倒れてこの回も無得点。12回も先頭の石井が三失に生きるが西岡義晴の投前バントを石原が巧く捌いて石井は二封、浅岡三郎の遊ゴロで西岡が二封、佐藤の三ゴロで浅岡が二封されてスリーアウトチェンジ。


 黒鷲打線も大洋先発の古谷倉之助のドロップが打てず初回一死後清家忠太郎が左前打を放ってからは8回まで無安打。7回二死後、谷義夫が四球で出塁、石原の二塁内野安打で二死一二塁、大洋はここでセンターの村松とライトの野口二郎の守備位置を入れ替える。宗宮房之助に代わる代打菅利雄の打球は代わったところに飛んでライトフライ、ライトに回った村松がキャッチしてスリーアウトチェンジ。

 8回、一死後清家が遊失に生き、玉腰忠義は遊飛に倒れるが中河美芳が中前打を放って二死一二塁、しかし富松信彦は中飛に倒れて無得点。9回も先頭の木下政文がレフト線にヒットを放つが二塁にも進めず無得点に終わる。

 黒鷲は12回裏、先頭の石原は三振に倒れるが8回からセカンドに入っている木村孝平が三塁に内野安打、トップに返り山田潔が右前打を放って一死一二塁、清家の右前打で三塁コーチャーズボックスの畑福俊英は二走木村をストップさせて一死満塁、しかし三番玉腰は三振、四番中河も三邪飛に倒れて無得点、午後4時33分日没引分け再試合となった。


 翌日の読売新聞によると「清家の右翼安打に三塁コーチ畑福が木村を三塁に止めて好機を失し・・・」とのこと。打球を見ていないので何とも言えませんが、三番玉腰、四番中河に期待して無謀な三塁突入を避けたのであれば納得の三塁ストップでしょう。

 石原繁三は169球の熱投で12回を投げ抜き2安打3四球1死球4三振無失点であった。古谷倉之助は10回を投げて4安打3四球3三振無失点、リリーフの浅岡三郎は2イニングを3安打無四球2三振無失点であった。


 今季は引分再試合制度、制度というより軍部から引分けは敢闘精神に反するとされて再試合を強要され、11月17日に13回戦が行われることとなります。







*石原繁三は169球で延長12回を2安打無失点。














0 件のコメント:

コメントを投稿