ページ

2013年8月9日金曜日

河原明



 NHKの高校野球中継では3回と4回の攻撃の間にアルプススタンドの様子がリポートされます。本日の大分商業vs修徳戦の中継、修徳のアルプスのリポートはエース投手の父親へのインタビュー、ご自身も昭和54年のセンバツに出場したとのことです。その裏の大分商業のアルプスのリポートでは一人のOBへのインタビューでした。瞬間的に「もしや?」と感じました。アナウンサーが「昭和42年にベスト8に進んだ時のエースピッチャー・・・」と伝えたところで確信に変わり思わず立ち上がってしまいました。「・・・河原さんです。」


 西鉄ライオンズのエースであったことには触れられませんでした。筆者が西鉄ファンになったのは昭和45年のことです。黒い霧事件がきっかけでした。みんなで西鉄を苛めているので「じゃぁ俺がファンになってやろうじゃね~か」と小学校6年生が立ち上がりました。池永、益田、与田の三本柱が永久追放となり、昭和43年にドラフト1位で西鉄入りし44年には12勝をあげて第四投手に成長していた河原明がエースとなりました。2年目の東尾はまだまだひよっこでした。中学は市川から千代田区に通うこととなり、水道橋までの定期があったので後楽園球場の東映vs西鉄戦は数多く見に行きました。当然エース河原の登板数が多い訳で、私が生で見たプロのピッチャーは回数では河原が断トツで一位となります。当時の記録を調べてみても先発にリリーフにとフル稼働しています。ほとんど毎回のように見ていた覚えがあります。


 Wikipediaによると「現在は地元・大分市で肉料理の店などを経営する傍ら、「大分ソーリンズ野球倶楽部」でヘッドコーチを務めているという。」とのことです。大分商業OBの代表格であることが証明されました。




                  *河原明の西鉄時代のサインボール。







*昭和42年のアサヒグラフより。肖像権に抵触する可能性がありますので問題があるようでしたら削除させていただきます。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿