ページ

2011年8月7日日曜日

14年 阪急vsタイガース 2回戦

4月2日 (日) 後楽園


1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 阪急      5勝4敗 0.556 重松通雄
0 0 0 0 0 0 3 0 X 3 タイガース 7勝3敗 0.700 御園生崇男


勝利投手 御園生崇男 5勝1敗
敗戦投手 重松通雄     1勝3敗


二塁打 (阪)浅野
三塁打 (タ)伊賀上
本塁打 (阪)浅野 1号


御園生-岡田の名コンビ


 阪急は初回、先頭の西村正夫が中前打で出塁、浅野勝三郎が右中間に二塁打を放って無死二三塁、黒田健吾の左犠飛で1点を先制する。しかしここで二走浅野がピッチャー御園生崇男の牽制に引っ掛かりショート岡田宗芳に送球されてタッチアウト、山下実は中飛に倒れて追加点はならず。

 阪急は3回、先頭の重松通雄が左前打で出塁、西村の投ゴロで二進して一死二塁、ここで再び御園生-岡田コンビの牽制球にタッチアウト。

 阪急は6回、二死後浅野が内角に入ってくるカーブ(翌日の読売新聞より)を引っ張ってライトポール際にホームランを放ち2-0、浅野はチョンボの穴埋めに成功する。

 もう一人のチョンボ重松通雄はピッチングで挽回、6回までタイガース打線を初回の松木謙治郎と4回の伊賀上良平の2安打無得点に抑える好投を見せる。

 しかし好調タイガースは7回、この回先頭の富松信彦が四球を選んで出塁、伊賀上良平が左中間に三塁打を放って1-2、門前真佐人は二ゴロに倒れるが御園生が右前に同点タイムリーを放って2-2、岡田が左前打でつないで一死一二塁、トップに返り松木謙治郎の二ゴロを長野商業出身のルーキー土肥省三(どこかで聞いたことがありますが字が違います)がエラーして一死満塁、本堂保次が右犠飛を打ち上げて3-2と逆転に成功する。

 御園生は8回を三者凡退に抑え、9回、先頭の黒田に中前打を許すが山下好一を投ゴロに打ち取り黒田を二封、山下好一の盗塁を門前が刺して、最後は山下実を三振に斬ってとる。

 御園生崇男は6安打3四球4三振の完投でハーラー独走となる5勝目をあげる。


 翌日の読売新聞で鈴木惣太郎は二つの牽制タッチアウトに触れており、「アメリカの大・リーグ戦であれば走者は少なくとも一人20ドルの罰金を科せられる」と書いている。当時の20ドルは現在のいくらに換算できるのか。ベーブ・ルースがフーバー大統領の年収7万5千ドルを超えて8万ドルの年俸となったのが1930年のこと。現在であれば少なくとも2500万ドルは貰っているでしょう。1939年は大恐慌後の不景気から回復していたかもしれませんので一概には言えませんが、2500万÷8万で約300倍とすると6000ドル、約45万円となります。我々であれば、牽制球に1回引っ掛かると1ヶ月分の給料が吹き飛ぶ計算になります。






0 件のコメント:

コメントを投稿