2011年8月28日日曜日

14年 セネタースvsタイガース 2回戦

4月18日 (火) 甲子園

1 2 3 4 5 6 7 8 9  10 計
0 0 0 0 0 1 0 0 0   0  1 セネタース    8勝7敗      0.533 野口二郎
0 0 0 0 0 1 0 0 0 1X  2 タイガース 11勝6敗1分 0.647 青木正一 西村幸生


勝利投手 西村幸生 2勝2敗
敗戦投手 野口二郎 3勝3敗


二塁打 (セ)浅岡 (タ)松木
三塁打 (タ)富松

富松信彦、サヨナラ打


 セネタースは野口二郎、タイガースは青木正一の先発。

 タイガースは5回まで野口に無安打に抑えられて0点。セネタースは青木から3安打を放つが初回は併殺、4回、5回は二死からのヒットで得点はならず。

 セネタースは6回、先頭の苅田久徳が一塁に内野安打、北浦三男は中飛に倒れ、尾茂田叶の二ゴロの間に苅田が二進、浅岡三郎が左越えに二塁打を放って1点を先制する。

 タイガースは6回、先頭の松木謙治郎が右中間に二塁打、本堂保次は三振に倒れるが、ジミー堀尾文人がセンター左にタイムリーを放って1-1の同点とする。

 タイガースは7回から青木に代えて西村幸生がリリーフで登板、9回まで無安打、10回は一死後森口次郎に初安打を中前に運ばれるが苅田を三ゴロ、北浦は三直に打ち取りここまで無失点。

 タイガースは7回、一死後門前真佐人四球、西村左前打で一二塁とするが後続無く、8回も二死後富松信彦が右中間に三塁打を放つが伊賀上良平は中飛に倒れる。

 終盤押し気味に試合を進めるタイガースは延長10回裏、先頭の皆川定之が左前打で出塁、トップに返り松木の右前打で無死一二塁、ここで皆川が苅田の隠し玉に引っ掛かって一死一塁、本堂が中前打を放って一死一二塁、堀尾の遊ゴロで本堂が二封されて二死一三塁、ここで四番に定着してきた富松が右前にサヨナラ打を放ってタイガースが接戦をものにする。

 西村幸生が4イニングを1安打1四球4三振の好リリーフで今期2勝目をあげる。


 翌日の読売新聞によると、6回の堀尾のタイムリーについて「堀尾が珍しくも遊撃左に適時安打を放って」という記述が見られます。ジミー堀尾文人は元来スイッチヒッターですが、日本では左打席で打つことが多かったようです。仮にスイッチを続けていたとしても相手は野口二郎ですから左打席での出来事でしょう。この記述から堀尾がプルヒッターであったことがうかがえます。更に、ショートの左を抜ければ普通は左前打になりますが、スコアブックの記載は下の写真のようにセンター左への当りであったようです。ということはショートがプルヒッターの堀尾に備えて二塁ベース後方に位置する「ジミーシフト」を敷いていたことがうかがえます。




*堀尾の第三打席のヒットはセンター左への当り。遊撃左を抜いてセンター左に飛ぶということは、ショートが二塁ベース後方にシフトしていたことが考えられます。






     *皆川定之が苅田久徳の隠し玉に引っ掛かった場面







0 件のコメント:

コメントを投稿